犬が耳をぺたーんとするのには理由があるの?耳から分かる犬の心理とは

犬が耳をぺたーんとするのには理由があるの?耳から分かる犬の心理とは

update

ふと愛犬を見てみると、耳を後ろにぺたーんと倒しているところを見かけることはありませんか?耳が倒れている理由を知ると、愛犬の気持ちや状態を知ることができる非常に重要なポイントです。そこで今回は、犬が耳ぺたーんとする理由についてご紹介していきたいと思います。

update

犬の耳のお手入れ方法

耳掃除をしてもらっている犬

mykeyruna/shutterstock.com

これまで見てきたように、犬の耳というのは、犬の心理状態を理解する上でとても大きな役割を果たしているということが分かります。そんな大切な犬の耳なので、定期的にお手入れしてあげることも大切になってきます。ではどんなお手入れ方法があるのか見てみましょう。

犬の耳も耳垢がたまってしまうと、においやかゆみの原因になってしまい、衛生的にも良くない状態になります。ですから、定期的に耳の中のお手入れをしてあげて清潔に保つ必要があります。

といっても、犬の耳はとってもデリケートです。誤ったお手入れをしてしまって外耳道炎などの病気を引き起こしてしまう危険もあります。ですから、愛犬のためにも正しい耳のお手入れのポイントを押さえておくことは大切です。

耳掃除の頻度は2週間に1回くらいが目安になります。犬の場合、耳掃除をし過ぎてしまうと、耳掃除のし過ぎによる炎症を起こしたり、耳に傷をつけてしまう恐れがありますので、毎日掃除する必要などありません。もしも汚れが少ない犬の場合には、月に1回程度でも十分なほどです。

耳掃除には、犬用の耳掃除シートや柔らかいコットンやガーゼなどを用意します。綿棒は細かなところを掃除してあげる時には便利ですが、力の加減によって耳の中を傷つけてしまう恐れがありますので、犬の耳のようなデリケートな耳には適していませんので気を付けくださいね。

もしも、本格的に耳を綺麗にしてあげたい時には、動物病院に行って任せることをオススメします。

犬が耳掃除を嫌がる!工夫できる耳掃除のやり方とは?

耳掃除を嫌がるワンちゃんは少なくないようです。しかし、放っておくと臭くなり、病気になったりしますので、なんとかしたいものです。ワンちゃんが気持ちよく耳掃除をさせてくれるためにどんな工夫ができるでしょうか?実はコツがあるんです!おうちでも簡単にできるやり方のご紹介です。

https://mofmo.jp/article/1458

まとめ

犬が耳をぺたーんと倒しているのは、ひとつのボディランゲージとも言えることが分かりましたね。犬が耳で表現している心理状態を飼い主さんが理解してあげることで、愛犬との関係をもっと良いものにすることができるかもしれません。

ぜひ愛犬が表現しているボディランゲージを観察して、犬の気持ちや心理を知るようにしてみてください。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板