犬が耳掃除を嫌がる!工夫できる耳掃除のやり方とは?
耳掃除を嫌がるワンちゃんは少なくないようです。しかし、放っておくと臭くなり、病気になったりしますので、なんとかしたいものです。ワンちゃんが気持ちよく耳掃除をさせてくれるためにどんな工夫ができるでしょうか?実はコツがあるんです!おうちでも簡単にできるやり方のご紹介です。
犬の耳掃除の前に耳の構造を知っておこう!
Seregraff/shutterstock.com
犬の耳と人間の耳とは構造が違います。大きく違うのは外耳道でL字に曲がっているのが特徴です。
そのため、L字の突き当りに鼓膜があるため、奥の方までは見えません。耳の中の毛は、ごみや虫の侵入を防ぐために生えています。
耳の中が汚れやすい犬種
Angel Sallade/shutterstock.com
シーズー、コッカー・スパニエル、マルチーズ、ダックスフンド、ゴールデンレトリバー、プードルなど。 垂れ耳の犬種、加えて小型犬の場合は散歩の時など地面に近い分だけ耳の中も汚れやすいようです。
垂れ耳の犬は耳の穴が塞がれているため、蒸しやすくなっています。そのため、耳の中の湿度が高くなり、細菌や真菌が繁殖しやすい状態になりやすいです。
特に、シャンプーの時などに水が入った時、水分が残らないようにしっかり乾かすことにより、耳の中を日頃から清潔に保つことができるでしょう。
犬の耳掃除のやり方のコツ
準備するもの
耳掃除用ローション、コットン 湿らせたティッシュペーパーでもいいと思いますが、専用ローションであれば、より効果的に耳垢除去することができるだけでなく、菌が繁殖しにくい状態に保つというメリットがあります。
耳掃除用ローションはペットショップなどで購入する事が出来ます。 商品により使用方法が違いますので、ご自身のやりやすい耳掃除の方法に合わせて購入してください。
耳掃除用のローションには、液体タイプとジェルタイプ、シートタイプがあります。 液体タイプでも点耳に使用出来る物と出来ない物とがあります。
動物病院専用で売られている商品もありますので、耳垢が気になる場合には病院へ受診をおすすめします。 洗浄力が強い商品が大半ですので、獣医師の指示を守って使用してください。
一番有名な商品は「オーツイヤークリーナー」です。 動物病院でも使用されている商品です。
実際に犬の耳掃除をしてみよう!
①犬の耳に専用のローションを垂らします。 擦らないで、汚れを浮かせて取ることができるので、耳掃除が嫌いなワンちゃんにはオススメです。 洗浄液は入れすぎると良くないので、表記されている使用量は必ず守ってください。
点耳薬として使用できない商品の場合は、耳に洗浄液を入れるのは危険です。 商品の使用方法をよく読んで使用してください。
耳に液体を入れるのが怖い場合には、ローションをつけたコットンで耳の表面を拭ってあげるだけで大分変わります。
②ローションが耳垢に浸透するように耳の上から軽くマッサージします。 L字の角の部分、つまりは耳の根元部分を親指と人差し指を使って洗浄液をなじませるようにマッサージします。 ローションが耳垢を絡めて排出されますので、耳垢がふやけるように1、2分ほどマッサージすると効果的です。
犬が嫌がった場合には無理をせずに次のステップに移ってください。 ストレスになると次回からさせてくれなくなります。
③手を放す。 きっと、犬はブルブルっと頭を振るでしょう。ちょっと休憩。
④コットンで汚れを拭き取る。 ③で犬が頭を振った時に汚れが外に出てきて拭き取りやすくなっているはずです。 この時、ゴシゴシこするのではなく、軽くおさえるように拭き取るのがポイントです。
指に湿らせたコットンやティッシュペーパーを巻きつけて、拭うのが効率的です。 嫌がるワンちゃんはこの段階が一番大変なので、パッパッとスピーディーにやってあげましょう。ここまでできたら、ご褒美をあげてもいいかもしれませんね。
水分が残らないように拭き取ってください。
⑤同じやり方で反対側もする。
犬の耳掃除のやり方の注意点
耳掃除を行う前に軽く耳の毛を抜き取る事をおすすめします。 耳の毛の量が多いままでは通気性が悪いので、耳の中で雑菌が繁殖しやすくなります。
抜きすぎはゴミや虫の侵入を防ぐことができませんので、適度に抜いてください。 耳の毛がベタついていて抜きづらい場合には、イヤーパウダーを使うことで滑らず抜くことが出来ます。
イヤーパウダーが耳の中に残ると病気の原因にもなりますので、使用後はしっかりと除去してください。 耳の中に怪我がある場合は使用できません。
使用して耳が赤くなったりした場合には、ローションがあっていない可能性がありますので使用を中止して獣医師の診断を受けてください。
耳に入れるものは必ず液体にしてください。ゲル状のものや粉末だと耳に残ってしまい、そこから雑菌が繁殖し、ますます耳の中が汚れることになるからです。
また量が多すぎる場合でも、水分が残ることにより雑菌が繁殖します。
耳にローションを垂らすときには、容器の先端が耳に触れないように注意します。 耳に触れてしまうと、容器が汚染されて洗浄効果が弱まったりします。
多頭飼育の場合、同じ耳掃除用ローションを使用すると、病気を媒介してしまう場合もあるので、それぞれに耳掃除用ローションを用意することが理想です。
耳掃除の頻度
耳掃除のやりすぎもよくありません。なぜなら、犬の耳はとってもデリケート。傷がつきやすくなり、外耳炎などを起こしやすくなります。 また、綿棒を使うことで耳垢が奥に押し込まれていくことがありますので、綿棒は使わないようにしましょう。
耳垢が酷くなければ、2週間に1回程度の頻度で行ってください。
ご褒美をあげる場合には、耳掃除を嫌がる前に与えてください。耳掃除を嫌がってから与えると耳掃除のご褒美にはなりません。
耳掃除を行う前の段階で嫌がってしまう場合には、耳を触るプロセスにご褒美をあげるのも効果的です。 耳を嫌がらずに触らせてもらえるようになったら次のプロセスに移ってください。 焦りは禁物です。
時間をかけてゆっくりと行い、飼い主にも犬にも負担のない耳掃除にしてください。
犬の耳掃除のまとめ
押さえつけると余計に嫌がって耳掃除をさせてくれないワンちゃんもいますから、よい道具を使って、スピーディーに行う!これがポイントですね。
また、定期的に行うことで、犬が耳掃除に慣れるように工夫してみたり、ご褒美をやることも一つの手でしょう。 耳掃除は垂れ耳か立耳かに関わりなく、定期的に耳掃除を行い、またスキンシップを図る手段にもなるといいですね。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 犬が耳をぺたーんとするのには理由があるの?耳から分かる犬の心理とは
- ふと愛犬を見てみると、耳を後ろにぺたーんと倒しているところを見かけることはありませんか?耳が倒れている理由を知ると、愛犬の気持ちや状態を知ることができる非常に重要なポイントです。そこで今回は、犬が耳ぺたーんとする理由についてご紹介していきたいと思います。
- 犬の気持ち
-
- 犬のグルーミングとは?グルーミングの意味やトリミングとの違いを徹底解説!
- 犬を飼っている場合、定期的なお手入れは欠かせません。お手入れの代表的なものがトリミングとグルーミングです。トリミングと比べてグルーミングは聞き慣れない言葉かもしれません。グルーミングの意味やトリミングとの違い、またサロンでのグルーミングの費用をご紹介します。
- 犬のお手入れ
-
- 大きな耳が可愛い!パピヨンの耳掃除のやり方
- まるで蝶のような大きな耳を持ったパピヨンは日本でも人気の小型犬です。特徴のある大きくて綺麗な耳を維持するためには、日頃からのお手入れが大切です。では、パピヨンの耳掃除はどのようにしたらよいのでしょうか?ここでは、耳掃除の手順や頻度などを詳しくご紹介していきます。パピヨンを飼っている方必見の情報です。
- 犬のお手入れ
- コメント
犬の耳は人間の何十倍もの音を拾うことができます。大きくて繊細な部分だからこそ、耳掃除は心がけてやりたいですよね。やり方にはしっかりとした手順があります。耳を傷つけることのないように丁寧にお掃除したいですね。
-
- ヨークシャテリアも耳掃除が必要?気になるそんな悩みを解決します
- 最近ヨークシャテリアが家族の一員となり、毎日楽しく癒される反面、しつけやケアで悩んではいませんか?ここでは、犬を飼い始めた人に特に多い耳掃除についてご紹介します。正しい耳掃除のやり方や頻度、コツなどが満載ですので、ヨークシャテリアを飼っている方必見の情報ばかりですよ。
- 犬のお手入れ
-
- マルチーズの耳掃除。やり方や頻度について解説
- マルチーズの耳掃除は人間とはやり方が違います。それは犬と人間では耳の構造が違うので、人間と同様に行うと耳を傷つけたりきれいに汚れを取ることができません。今回は正しい耳掃除のやり方と頻度・嫌がる理由についてご説明します。
- 犬のお手入れ
- コメント
耳掃除って意外と大変ですよね。上手にやれないと耳の中のゴミをとったつもりでも、奥の方に移動させているだけになっているかもしれません。あまりに上手に掃除ができなかったら、専門家にやってもらうのも1つの手ですね。
mofmo掲示板
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
-
- 真夏のお散歩の対策教えてください!仕事の関係上、お昼にしか散歩できません。
- 仕事の関係上、お昼にしか散歩に行く時間がとれません。 飼い始めたばかりですが、夏の散歩がこんなにも負担がかかるなんて、想像もしませんでした。 夏の散歩対策おしえてください!!うちの子は、フレンチブルックの生後6か月です。
- コメント
日の沈んだ夜に散歩できたら夜に散歩したり、休みの日の朝にすると良いのですが それが不可能なら、犬の為の靴を履かせて 散歩すると火傷は回避出来ると思います。
-
- 今度ドックランデビューします!マナーをおしえてください!
- ドックラン特有のマナーってありますか?飼い主のわたしが、緊張してます。
- コメント
マナー?自由奔放に走り回らないように周囲の邪魔にならなければいいと思いますよ。証明書とかはもちろん必要ですけど、それはマナーとは違いますよね
まだやり方のポイントが掴めていないようで、スピーディにすることが難しいです。耳掃除を始めようとするだけで、それを察知するのか嫌がった雰囲気を出しているんですよ。やり方が良くないから嫌がってしまうんだろうと思うので、丁寧かつスピーディにできるようになりたいです。
綿棒ダメなんですか?いつも綿棒を使って耳掃除をしてました。耳垢がどんどん奥に入ってしまうのは避けたいので綿棒を使わないようにします。コットンで拭き取る程度でオッケーなんですね。このやり方でやっていきます。
うちのワンちゃんは極度に耳掃除が嫌いなので困っていました。他のワンちゃんでも嫌いな子はやはりいるようですね。なので、うちでは定期的に先生のところに連れて行って耳掃除をしてもらっています。先生だと大人しくしてくれるんですけどね。。。私だと嫌がります。
ローションの量が多すぎたら、耳に水分が残って雑菌の繁殖につながるそうだから、適量を使うようにしなきゃです。量もだけど、容器の先端が耳につかないようにっていうのも気をつけないといけないんだよね。全部マスターしよう!
早く手順を覚えて、スピーディにこなせるようになりたいです。耳掃除のやり方にまずは私が慣れないと、手際よくできないので、やり方の部分を繰り返し何回も読んで、頭の中でイメトレをやったら良いかなぁっていう風に気づきました。
耳掃除をしないと大変なことになると新聞で読みました。耳の聞こえにも影響してくるそうですから、耳掃除を怠ってはならないと改めて感じました。少し嫌がられてはいますが、少しずつ慣れてもらって、素直に掃除させてくれるようになるのを待ちましょう。
耳の形に関係なく、定期的に耳掃除を行うことを忘れないようにします。体をきれいにすることにはとっても意識が行くんですが、耳というのはどうしても最後の方になりがちで、あんまり手をかけていないので、これからは耳掃除にも手をかけていきます。
いやー、耳掃除はやってあげたことがありませんね。
耳を触られるのが嫌いなのかうちのマルチーズは耳を触らせてくれません。いくら抱っこしていてもピクッと起きてしまいます。
汚れを浮かせてふき取るだけというのは魅力的ですが、そのまま逃げられてしまいそうで怖いです。
人間だと、逆に耳垢が奥の方に行っちゃうので耳鼻科以外に自分で綿棒などで掃除するのはよくないと聞いたことがあります。耳掃除しなくても自然に耳垢は出てくるから、ほおっておいても大丈夫って聞いたことがあるけど、ワンちゃんは耳掃除って必要なんだ?
犬に耳掃除かぁ。めっちゃ怖いんだけど私だけ?人間に耳掃除をするだけでも怖いのに、まして犬の耳掃除だなんて。けど、しないと良くないことがいっぱいあるから、やんなきゃだもんな。嫌々ばかりは言ってらんない。