犬に紅茶はNG!致死量ともしも飲んだ時の対処法!
犬に紅茶を与えてはいけません。紅茶にはカフェインが入っていて、このカフェインによって犬が中毒症状を引き起こす危険があるからです。カフェイン中毒は犬によって個体差があるため、ほんの少しでも摂取させてはいけません。ここでは、犬が紅茶を誤って飲んでしまった際に見られる症状や対処法など詳しく取り上げます。
犬に紅茶を与えてはいけない理由とは
katamount/shutterstock.com
ティータイムに紅茶を楽しむ方も多いことでしょう。紅茶はストレートでもミルクを入れても美味しいですし、アイスでもホットでも年中楽しめるのでたくさんの人から愛されている飲み物です。お菓子や料理に使用されることもあります。
紅茶には心も体もリラックスさせる作用がありますが、それは紅茶に含まれるカフェインによります。しかし、このカフェインが犬にとっては中毒を引き起こす原因となるので絶対に与えてはいけません。環境省の飼い主のためのペットフード・ガイドライン~犬・猫の健康を守るために~の中でも、注意が必要なものや与え過ぎてはいけないものの中に紅茶が含まれています。
カフェインには体内の中枢神経に作用して興奮させる働きがあります。眠気を覚ますために紅茶やコーヒーを飲むのはそのためです。犬は人間と比べてカフェインへの反応がずっと強く、さらには体内でカフェインを代謝する能力が低いので、ちょっと摂取しただけでも神経に作用して興奮状態を引き起こしたり、心筋に作用して心臓に影響を与えたりする危険が高くなってしまいます。
紅茶をわざわざ愛犬に飲ませることはないとしても、飼い主がちょっと目を離したすきに飲んでしまったとか、煮だした後の茶葉を食べてしまうといった事例があります。紅茶よりも茶葉そのものの方がカフェインが多く含まれているので、茶葉をそのままにしておかないようにも気を付けたいものです。
紅茶にミルクを入れれば大丈夫、ということも決してありません。ミルクを入れようとカフェインが薄まるわけではないからです。市販の砂糖がたっぷり入った紅茶であっても、茶葉や抽出した紅茶を使用したクッキーやケーキであろうと、犬には絶対に与えてはいけません。
犬が紅茶を飲んでしまった時の症状
cynoclub/shutterstock.com
犬が紅茶を口にしてしまった場合、カフェインによる中毒症状として下記のような症状が見られることがあります。
- 吐き気や嘔吐
- 下痢
- 手足のしびれ
- 体の震えや痙攣
- 呼吸が速くなったり荒くなったりする
- 脈拍や心拍が乱れる
- 興奮したり、落ち着きが無くなったりする
- 尿失禁や頻尿
- 血圧が上昇する
- 昏睡状態や意識混濁 など
こうした症状が愛犬に見られる時は、紅茶等のカフェインを摂取した可能性が考えられます。
カフェインによる中毒症状は早いと30分から1時間程度で現れることがあります。時間が経てば経つほど重症化するリスクは高くなるので、紅茶を摂取したことによる何らかの中毒症状が見られるときには一刻も早い対処が必要です。中には、カフェインを摂取してから6~12時間経ってから中毒症状が現れた例もあります。
犬に危険が及ぶ摂取量
Sergey Med/shutterstock.com
犬がどれくらいのカフェインを摂取すると命に危険が及ぶのかは犬によって個体差があるので一概には言えませんが、犬の大きさや体重も大きく関係してきます。
一般に、体重1kgあたり100mg~200mgのカフェイン量で危険な状態になる確率が高くなると言われています。ちなみに、紅茶5gを360mlの熱湯で抽出させた際の100mlの紅茶に含まれるカフェイン量は約30mgです。ではこの数字を基に、犬に危険が及ぶ紅茶の摂取量を体重別に算出しました。
しかし、あくまで目安なので下記の数値以下を摂取した場合でも危険が及ぶ場合もあります。
超小型犬の場合
超小型犬とは体重が4kg未満の犬のことで、例えばトイプードルやマルチーズ、ポメラニアン、マメシバ、チワワやヨークシャーテリアといった犬種が挙げられます。
体重が1~3kgの超小型犬は、体重ごとに100mg~300mgほどのカフェインで危険な状態になることがあります。ということは、紅茶300ml程度からが危険な量となります。紅茶を300ml以上も一度に飲んでしまうなんてことはまずないとは思いますが、日常的に紅茶を与え続けていると蓄積したものが慢性化して現れることもあるので気をつけてください。
また、これよりずっと少ないカフェインでも中毒症状は起きることも覚えておきましょう。
小型犬の場合
小型犬は体重が10kg以下の犬種のことです。パグやミニチュアダックスフンド、ボストンテリア、ペキニーズ、狆(チン)や柴犬などの犬種が含まれます。
体重5~10kgの小型に危険が及ぶカフェイン摂取量は500mg~1000mgほどですが、これより少なくても与えないようにしてください。
中型犬の場合
中型犬はビーグルやパセンジー、バセットハウンド、日本スピッツ、ブルドッグやフレンチブル、ボーダーコリーなど、体重が25kg以下の犬種のことです。中型犬は1000~2500mgのカフェイン量で中毒症状を引き起こす危険が高まります。
大型犬の場合
大型犬は体重25kg以上の犬種のことです。レトリーバーやダルメシアン、ドーベルマン、セントバーナード、ボクサーやロットワイラーといった犬種です。大型犬は2500mg以上のカフェインが危険量となります。
子犬の場合はさらに要注意
子犬には紅茶を含め、カフェインを含む飲食品を絶対に与えてはいけません。子犬は体の機能がまだ発達しきれていないので、ちょっとした量でも命取りになる危険があります。
犬が紅茶を飲んでしまった場合の対処法
Albina Glisic/shutterstock.com
愛犬が誤って紅茶を飲んでしまったなら、なるべく早く獣医師に相談するようにしてください。カフェイン中毒はすぐに症状が出ることもあれば、時間が経ってから現れる場合もあります。「ちょっとの量だから」などと自己判断せずに、獣医師に適切に処置してもらうようにしましょう。
コーヒーやココアも与えてはダメ
ココアやコーヒーにもカフェインが含まれているので絶対に与えてはいけません。特にコーヒーに含まれるカフェイン量は紅茶の2倍程度です。ミルクや砂糖が入っていてもカフェインが含まれていることには変わりないので、犬には与えないよう注意しましょう。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。