
犬のミュウちゃんルナちゃん大満足!!2匹のとってもかわいい名刺が届いたよ
4333
update
Instagramユーザー@miu.to.lunaさんちのミュウちゃんとルナちゃんはモデル犬。さらにお仕事につながるようにと、今回名刺を作ってみました。

モデルのお仕事をしているチワワのミュウちゃんとルナちゃん。
今日なんと、2匹のお仕事用の名刺が届いたようです!!
さっそく見てみると・・・

@miu.to.luna/anicas
ミュウちゃんルナちゃんが仲良く写っている写真にお名前、Instagramのアドレス。
ミュウちゃんとルナちゃんのかわいい雰囲気が伝わるステキなデザインになっています♪
かわいい出来立ての名刺を披露して満足したのか(?)、いきなりルナちゃんのお世話を始めるミュウちゃん(笑)
ルナちゃんのお顔をペロペロなめて、本当に仲のいい2匹!!
シンプルながら、とってもかわいい名刺に大満足のミュウちゃんルナちゃんでした♪
協力/anicas 参照/Instagram@miu.to.luna
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
関連する記事
-
- 子猫の頃からの使っているブランケット♪洗濯中も見守っちゃうくらいお気に入りなんです
- むぎちゃんが子猫の時から使っているお気に入りのブランケット。今でもママさんが大事に手洗いしてくれるんだそうですよ〜
- 猫のエンタメ
- 2001
-
- お友達の“タオル引っ張りっこ”対決をするワンコたち!意外な結末に「やっちゃった…」
- ジョイ・グレースちゃんがお友達とタオルを引っ張って遊んでいたら、いつの間にかマジバトルに発展。あまりに真剣になりすぎて、とんでもない結末に!!
- 犬のエンタメ
- 2685
-
- 穏やか猫のキキくん意外な一面発見?実はおもちゃを壊しちゃう“イタズラッ子”だった?!
- アメショーのキキくんはとっても穏やかな性格で、イタズラも滅多にしないお利口さん。でも、ある動画からキキくんの意外な一面が明らかに?!
- 猫のエンタメ
- 2313
-
- 「ゆっくり浸かりたいからお湯止めてにゃ~」足湯を堪能していたい猫ちゃんの主張が可愛いすぎ
- 洗面台のシンクにお湯を溜めてもらって、足湯を堪能している猫のすずちゃん。この日はゆっくり浸かりたい気分だったようで…「お湯止めてにゃ~」とママさんに主張していたみたいです。
- 猫のエンタメ
- 3150
-
- 指1本触れさせにゃいよ!小さな娘ちゃんを守ろうと添い寝するニャンコ
- 寝ている娘ちゃんのそばにやって来たムーンくん。まだ小さな娘ちゃんが心配だったのか、そばで添い寝しはじめるムーンくん。これなら娘ちゃんも安心して眠れるね!
- 猫のエンタメ
- 2362
mofmo掲示板
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- 25
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
- 3805
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- 0
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?