ダックスフンドの性格・特徴・飼い方|ペットショップやブリーダーでの値段相場や里親募集も紹介

ダックスフンドの性格・特徴・飼い方|ペットショップやブリーダーでの値段相場や里親募集も紹介

update

ダックスフンドの性格や飼い方や歴史についてご説明します。

update
cute dachshunds puppy with nature background

Shedara Weinsberg/shutterstock.com

名称:ダックスフンド 性格:フレンドリーで冷静沈着、辛抱強い 寿命:15~17歳 体重:約9~12kg 体高:胸囲30cm~35cm 毛色:レッド、レディッシュ・イエロー、イエロー、チョコレート、ダップル、タイガーブリンドル、ブリンドル 値段相場:ペットショップは種類にもよるがおおよそ30万前後、ブリーダーは種類にもよるがおおよそ20〜40万前後ブリーダー

ダックスフンド Dachshund
ダックスフンド Dachshund
ダックスフンド Dachshund
ダックスフンド Dachshund
ダックスフンド Dachshund
ダックスフンド Dachshund
ダックスフンド Dachshund
ダックスフンド Dachshund
ダックスフンド Dachshund
ダックスフンド Dachshund
ダックスフンドをブリーダーから購入するダックスフンドの里親募集を探す

ダックスフンドの性格

ダックスフンドはドイツ原産の犬種であり、もともと狩猟犬です。ジャパンケネルクラブ(JKC)によれば、その歴史は非常に古く、古代エジプトの壁画にもダックスフンドによく似た犬が描かれているそうです。現在のダックスフンドは中近世以降、シュナウザーやスパニエルなどの交配によって生まれました。

ダックスフンドはその長い胴体を活かし、地下に生息するアナグマの狩猟犬として重宝されました。時には自分と同じくらいのサイズのアナグマにも立ち向かっていく必要があり、勇敢で情熱的な性格が形成されていったのです。

人に対してはとてもフレンドリーで、辛抱強い性格のためしつけはしやすい犬種といわれています。興奮したり攻撃的になったりすることも少ないので、小さい子供がいる家庭でも飼いやすい犬です。

ダックスフンドの平均寿命

一般的に小型犬は大型犬や中型犬より寿命が長く、ダックスフンドもその例に漏れません。個体差はありますが、15~17年生きるといわれています。

  • 食事に気を付ける
  • 定期的に運動をさせる

など健康に気を使ってあげることで、より長生きします。

ダックスフンドの平均体重

スタンダードの場合は9kg~12kgが平均的な体重です。もうひとつ小さいサイズのミニチュアは5kg以下、さらに小さいサイズのカニーンヘンは3.2~3.5kgが理想的といわれています。

ダックスフンドの平均体高

ダックスフンドの大きさは体高ではなく、胸囲で区分されます。ジャパンケネルによれば、一番大きいスタンダードは胸囲が31cm以上、ミニチュアは30~35cm、カニーンヘンは30cm以下と定義されています。

ダックスフンドの人気カット

ダックスフンドにはスムースヘアード、ワイアーヘアード、ロングヘアードの3種類の毛質があります。ロングヘアードが一番毛が長く、スムースヘアードは一番毛が短く、ワイアーヘアードはその中間です。

スムースヘアード
Miniature Dachshund

NORRIE3699/shutterstock.com

ワイヤーヘアード
wirehaired dachshund standing isolated on white background

WilleeCole Photography/shutterstock.com

ロングヘアード
Studio shot of a beautiful long hair teckel (dachshund)

Hugo Felix/shutterstock.com

それぞれの毛質に合わせたいろいろなカットがあり、さまざまなスタイルが楽しめます。

また、足が短く胴が長いため、地面や排泄物でお腹が汚れないように配慮したスタイルにしてあげることも重要です。

ダックスフンドの毛色(カラー)

ダックスフンドの毛色は大きく分けて単色と2色の2種類です。その中でも単色にはレッド、レディッシュ・イエロー、イエローがあり、2色にはチョコレート、ダップルなどがあり、毛色が豊富な犬種です。

レッド
cute dachshunds puppy with nature background

Shedara Weinsberg/shutterstock.com

レディッシュ・イエロー
Happy dachshund at the beach.

Shelby Kasowski/shutterstock.com

チョコレート
Happy black-brown dachshund running

In Green/shutterstock.com

ダップル
A beautiful dachshund puppy dog with sad eyes dog portrait

Ekaterina Brusnika/shutterstock.com

  • レッド
  • レディッシュ・イエロー
  • イエロー
  • チョコレート
  • ダップル
  • タイガーブリンドル
  • ブリンドル

ダックスフンドが成犬になるまでの期間

生後30日頃までの新生児期を過ぎると幼年期に入り、その中で人間でいうところの5歳くらいまでに成長します。

90日~6カ月は少年期になり、そこから1歳半を過ぎるころまでは青年期と呼ばれます。青年期を過ぎたら成犬です。

※成犬とは身体的な成長が止まることです。

ダックスフンドの鳴き声

もともと猟犬ですので、ダックスフンドには大きく吠えるという特徴があります。小さいころからしつけてあげないと、見慣れないものを見たときや新たな発見をしたときなどに吠えてしまう恐れがあります。

ダックスフンドがかかりやすい病気

病名時期と症状治療費
椎間板ヘルニア背骨と背骨の間にある椎間板が変性を起こし、背骨の上を通っている神経を刺激してしまう病気。歩き方がおかしくなったり、背中を触ると痛そうにしたりといった症状が出る。約25万円
尿石症尿路に石ができ、血尿や排尿困難といった症状を引き起こす病気。膀胱炎や尿路閉塞といった別の病気を引き起こすこともあるので注意が必要。約17万円(手術費)
ナルコレプシー睡眠疾患のひとつで、興奮しすぎるとそれがスイッチとなってパタリと眠ってしまう病気。不明

※症状や病院によって金額は変わってきますので、かかりつけの動物病院で確認してください。

ダックスフンドは体高が低いため、地面の熱の影響を受けやすい犬種です。気温22〜23度を超える時期になったら熱中症に注意しましょう。

散歩をするときには暑い時間帯を避け、室内にいるときにはクーラーなどで温度調整をしてあげます。

ダックスフンドの体臭

ダックスフンドは他と比べて特別ニオイがきつい犬種ではありません。そのため、一般的なニオイ対策をすれば日常生活で気になることはないはずです。

定期的にブラッシングして毛や皮膚を清潔に保ち、歯みがきをするなど口内環境を整えてあげましょう。

ダックスフンドの飼い方

友好的で理知的なダックスフンドは、飼育しやすい犬種といえるでしょう。

ただし猟犬なので負けん気が強く、見知らぬものや人にも果敢に迫っていく性質も持ち合わせています。その性質をうまくコントロールしてあげることが、ダックスフンドを飼う上での大きなポイントです。

小型犬なので、室内でも飼いやすい犬種ですが、椎間板ヘルニアになりやすいので、腰に負担をかけないよう部屋の中はなるべく段差がないように整えてあげましょう。

ドッグフードの量・回数

子犬期のドッグフードは、成長に欠かせないたんぱく質をふんだんに含んでいるものを積極的に選んであげましょう。幼年期~青年期と成長していく中で、それぞれのステージに合ったドッグフードとパッケージに記載されている量を与えます。

また、ダックスフンドは胴が長い分腸も長く、消化に時間がかかることがあります。消化しやすく腸に負担をかけにくい、穀物不使用のドッグフードを選んであげるといいでしょう。

食べさせてはいけないもの

犬が食べてはいけない食べ物ネギ類全般(にんにく、ニラ、玉ねぎなど)・ぶどう類全般・チョコレート・キシリトール・生の魚介類(魚、イカ、タコ、エビ、カニ)・鶏の骨・アボガド・ナッツ類全般
犬は避けたほうがいい食べ物ほうれん草・生肉・香辛料・にぼし・のり・生卵・生野菜・牛乳・ココナッツオイル・干しあんず

上記は代表的な食べ物を記載していますが、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

犬に与えてはいけない食べ物!食べてしまった時の対処法もご紹介!

犬という生き物は、いい香りがしたりすると食べ物じゃなくても口に入れてしまいます。 でも、犬には食べさせてはいけない食べ物も存在します。食べてしまうと命の危険もあるので要注意です。 今回は、そんな食べ物を食べてしまった時の対処法も合わせてお話していきます。

https://mofmo.jp/article/19619

また犬が苦手な食べ物として、犬は臭覚が優れているため酸み・辛み・苦みに対する感覚がとても敏感で、においを嫌がります。

  • 柑橘類
  • 酢類
  • スパイス類
  • クセのある葉物野菜

上記の食べ物も控えたほうが無難でしょう。

抜け毛の量

ダックスフンドは抜け毛が多い犬種のひとつです。特にロングヘアードは毛が長い分抜け毛が目立ちやすく、春と秋の換毛期には気付けば部屋中が毛だらけ、ということもあります。

毛の短いスムースヘアードは一見抜け毛が少ないように見えますが、目立ちにくいだけで毛は抜けています。

毛が硬いワイアーヘアードは抜けても洋服やカーペットにはつきにくいですが、それでも換毛期には目立ちます。週2回を目安に丁寧にブラッシングを行うようにしましょう。

お風呂の入れ方

ダックスフンドは小型犬なので、お風呂に入れるのもそれほど苦労しないでしょう。 しかし、毛の長いロングヘアードとワイアーヘアードは特に気を付けてシャンプーしてあげないと、皮膚トラブルを起こしてしまうことがあります。

また、ワイアーヘアードは毛が硬いためシャンプーがなじみにくいことがあります。少しでもスムーズにシャンプーを終えるには、事前のブラッシングが重要です。ブラッシングをして毛並みを整えておけば、汚れもある程度取れてシャンプーが楽になるでしょう。

シャンプーは必ず犬用を使用しましょう。犬の肌や被毛に合うよう作られており、人間のシャンプーとは全く異なるためです。

ダックスフンド子犬のお風呂の入れ方

  1. お湯の温度は30~35度のぬるめに設定し、シャワーの水圧は弱くしておきます
  2. 慣れないうちはお湯にびっくりすることがあるので、まずはお尻の方からゆっくり濡らしていきます
  3. 全身を濡らしたら、手でシャンプーをよく泡立て身体につけていきましょう
  4. マッサージしながら全身を洗い、十分に洗えたら頭の方から流していきます
  5. 毛にシャンプーが残らないようにしっかりすすぎ、吸水性の高いタオルで水分を取っていきます
  6. タオルである程度水分を取ったら、ドライヤーを使って残りの水分を取り終了です

ダックスフンド成犬のお風呂の入れ方

  1. 子犬と同様、いきなりお湯がかかるとびっくりしてしまうので、ゆっくりとお尻の方から濡らしていきます
  2. 全身を濡らしたら、よく泡立てたシャンプーをつけて洗います
  3. 目や耳にシャンプーが入ってしまうと眼病や中耳炎などの危険があるので、顔の周りを洗うときは特に注意しましょう
  4. シャワーで泡が残らないように十分にすすいでいきます
  5. タオルを使って全身の水分をしっかり取り、タオルドライ後はドライヤーでブラッシングしながら乾かします

最適な散歩時間

活発な性格であるダックスフンドは散歩がとても好きな犬種です。1日2回、20分程度を目安に散歩してあげるようにしましょう。

たまにはドッグランや旅行へと、気分転換にいろんな場所へ連れていってあげましょう。散歩が少なくなるとストレスが溜まり、イライラしてしまうことがあります。

ダックスフンドをブリーダーから購入するダックスフンドの里親募集を探す

ダックスフンドのしつけ方法

狩猟犬であるダックスフンドは好戦的な性質も持ち合わせていますので、幼いうちからしつけをしてあげることが重要です。

ここでは、「トイレ」「吠え」「噛み癖」「散歩」「待て」のそれぞえのしつけ方法を紹介していきます。

トイレのしつけ方

トイレのしつけは子犬期から始めます。小さいうちに教えておけば、トイレをしていい場所とそうでない場所を区別できるようになり、粗相をすることもないでしょう。成犬になった後も、トイレトレーニングの方法は基本的には変わりません。

しかし、トイレの回数が子犬ほど多くないので教えるタイミングが少なくなってしまいます。一度ついたクセを直すのも一筋縄ではいきません。そのため教え直すのに、時間がかかることが少なくありません。

  1. まずはトイレの場所を決め、トイレトレーやペットシーツを置いて犬が落ち着いて排泄できる環境を作ります
  2. 周囲を伺いながらグルグル歩く、などトイレに行きたそうな様子が見られたら、すかさずトイレに連れて行ってあげましょう
  3. トイレがうまくいったら褒めてあげて、「良いことをした」と覚えさせます
  4. 初めのうちはなるべく失敗させないように、常に気を配りトイレのタイミングを逃さないようにします
  5. トイレをする→褒めるを繰り返していき、徐々にトイレの場所を覚えさせましょう

無駄吠えのしつけ方法

犬にとっては「吠えること」は自分の気持ちを伝える手段のひとつです。本人は「無駄に」吠えているつもりはありませんから、しつけるときにはそのことを意識しましょう。

ただ怒鳴ったり叱りつけたりするだけでは、混乱させてしまうことがあります。優しく諭すように、吠えてはいけないことを覚えさせてあげます。

  1. 吠えてしまったときは、まずは叱るのではなく優しく声掛けします
  2. 吠えた理由を検討し、それに合わせた対策を講じます
  3. 他の犬に吠えてしまったのであれば、犬が見えないところに連れて行ったり、自分が壁になったりして、相手の犬を視界に入らないようにしましょう
  4. 来客や大きな音に反応して吠えてしまうなら、おやつをあげたり優しく声掛けしてあげ、怖くないことを覚えさせます
  5. 吠えずに我慢できたとき、吠えるのをやめたときは思い切り褒めて、「良いことをした」とインプットさせます

噛み癖のしつけ方法

小型犬とはいえ、噛み癖がついてしまうと周囲に怪我をさせてしまう恐れがあります。そうなると散歩に連れて行くのも一苦労になってしまいますから、小さいうちからしつけるようにしましょう。

もともと辛抱強く理知的な犬ですから、下記の手順に沿ってしつけていけば噛んではいけないこともきちんと覚えるでしょう。

  1. まずは噛んでしまう原因を考えましょう
  2. ストレスや不安を感じたときに噛んでしまう場合には、外で十分に遊ばせるなどストレス発散をさせてあげましょう
  3. 飼い主に構ってほしくて噛む場合には、徹底的に無視をして「噛んでも遊んでもらえない」と覚えさせます

待てのしつけ方法

「待て」はしつけの基本です。「待て」ができれば、吠えそうなときや噛みそうなときに「待て」というだけで事足ります。また、外に出かける時も安心して出かけられるでしょう。

落ち着いてそばにいさせられることができれば、旅行に連れていくなど行動の幅も広がります。小さいうちから「待て」をしつけてあげましょう。

  1. 「おすわり」をさせて、正面に立って目をまっすぐ見ます
  2. 目を見た状態で「待て」と声をかけ、少し時間をあけて「よし」といいます
  3. 「待て」から「よし」までの間落ち着いて待つことができたら、すかさず褒めたりご褒美をあげたりしてあげましょう
  4. 最初はわずかな間でも「待て」ができたときには思いっきり褒めてあげます
  5. 少しずつ「待て」と「よし」の間をあけていき、「よし」まで動かずにいれば褒めてもらえることを覚えさせましょう

留守番のしつけ方法

飼い主がいなくなると、犬は不安に襲われて思ってもみなかった行動に出ることがあります。

普段はおとなしいのに暴れてしまったり、近所迷惑になるほど吠えてしまったり、あるいは嘔吐などの体調不良になってしまうこともあります。愛犬にストレスを与えないためにも、留守番ができるようにしておくことは重要です。

しつけるときは、下記の要領で慣らしていきましょう。

  1. ケージなどを用意し、家の中で犬がリラックスできる場所を作ります
  2. ケージは常に出入り自由にしておき、留守番前にケージへ入れます。
  3. 最初は5~10分と短い時間だけ外出し、姿が見えなくなっても戻ってくることを覚えさせます
  4. 30分、1時間、と少しずつ時間を伸ばしていき、長時間の留守番に慣らしていきます

ダックスフンドをブリーダーから購入するダックスフンドの里親募集を探す

保護犬の里親情報をチェック!

shutterstock.com

家族として犬を迎えることを検討されている場合は、「保護犬の里親になる」という選択肢もぜひご検討ください。 新たな飼い主さんのお迎えを待っている子たちがたくさんいます。

ダックスフンドの里親募集を探す
※外部サイトへ移動します。

※表示価格は記事公開時点の価格です。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板