
卓上ベルを器用に鳴らすウサギちゃん。鳴らした後の可愛すぎる反応に魅了される人続々!
3133
update
ウサギのRinちゃんの特技は卓上ベルを鳴らすこと。“チーン”と鳴らす度ビックリしてフリーズしちゃうRinちゃんの可愛い姿にハマっちゃう人が続出なんです。

ネザーランドドワーフのRinちゃん
Rinちゃんはとっても賢くて器用なウサギちゃん。
よく店員さんを呼ぶときに使う「卓上ベル」も、あごで上手に鳴らしちゃうんです。

@reccamire/instagram
卓上ベルの前にお座りしてスタンバイするRinちゃん。

@reccamire/instagram
ボタンの位置を確認…
あごを上手に使って…
チーン!!

@reccamire/instagram
そのとたん
ピタッ

@reccamire/instagram
ベルの音にビックリしてフリーズ!!
えええ~
押したら音鳴るのわかってるはずなのですが、
チーンと鳴らすごとにフリーズするRinちゃん。
そのナイスなキョトン顔に思わず微笑んでしまいます♪
飼い主さんのアカウントはこちら!
※この記事は、投稿主の許諾を得て作成しています。
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
関連する記事
-
- 「ええ眺め」「素敵な太もも」キャットタワーに入る猫さんの後ろ姿にくぎ付け
- タワー型ハウスの中が気になって仕方ない猫のリリーちゃん。太ももを踏ん張ってのぞき込む後ろ姿がなんとも言えない可愛さです。
- 猫のエンタメ
- 3387
-
- 風に吹かれながらも飼い主さんの洗濯物干しを待つワンコ。その健気な姿に9.3万人が感動!!
- 強風の中飼い主さんが洗濯物を干し終えるのをジッと待つ犬のムーチョくん。その忠犬ぶりに感動の嵐が吹き荒れています。
- 犬のエンタメ
- 3216
-
- 「憧れ」「最高の午睡」見事に息子くんを寝かしつけるレトリバーくんが話題沸騰
- 犬のべーちゃんと息子くんはとっても仲良し。お昼寝の時も、べーちゃんが一緒に添い寝して息子くんを寝かしつけるんです。
- 犬のエンタメ
- 3055
-
- 一人でいたいワンコVS遊んでほしい0歳児!微笑ましいふたりに胸キュンしちゃう人続出
- 今日は静かに過ごしたい気分の犬のリースくん。でも、娘ちゃんの方は絶対にリースくんと遊びたいようで…
- 犬のエンタメ
- 3829
-
- 130万回超再生!夢中でサメをこね回す猫の動画が「たまらん」「癒される」と話題
- 猫のトラちゃんはぬいぐるみのサメさんをこねこねするのが大好き。超真剣なお顔で一心不乱にこねこねする姿に癒される人続出です。
- 猫のエンタメ
- 2827
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- 3194
- コメント
我が家では、ちょうど二頭居た家族をこの半年の間に見送ったところです。 トイプードルでしたが、少し後悔もありますので書かせて頂きます。 一頭目が男の子で二頭目に女の子。 歳は3歳違いでお迎えしました。 男の子はびびりで繊細。 女の子は陽気でイケイケでした。 女の子が来た直後、先住犬の男の子がノイローゼ気味になり慌てました。 飼い主を取られると思ったのでしょうかね。 飼って分かったのは、二頭に平等と思って貰うような接し方がとても難しいこと。 どちらも自分が一番になりたがりました。 結果的に、気の弱い男の子の方に気を使った事が多かったと思います。 でも、女の子にはかわいそうな事をしたという思いが今もあります。 あの子は他の家庭で飼われていたら、とっても輝いた生涯を送れたに違いないと思ったりします。 後で本で読んだのですが、多頭飼いに際しては、犬と飼い主の信頼関係が出来るまで、別々に分けて飼うべきだとの意見もあるそうです。 私はそういう意味では、飼い主失格だったかなと想うこともあります。 実際二頭と過ごした時間は楽しい時間で感謝しています。 良い飼い主であれたらもっと良かったのにとの思いが心残りです。 避妊、去勢も大事だと思います。 本能は非常に強く出ますから、飼い主の想像以上に生活態度が変わります。 気弱のはずの男の子が、のべつまくなしに女の子を追い回していましたもの。 手術をしてなんとかなりましたけど。 以上、多頭飼いは、ただ可愛いだけで始めると、思わぬ結果に繋がることもありますことだけ、事前にご理解頂きたくぞんじます。 得られる幸せは確かに増します。 が、それぞれの子に同じように愛情を注いで幸せに過ごす為の努力は結構大変かと。
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- 3031
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
- 3805