
動くボールから目が離せない!新しいおもちゃに夢中の猫さんが微笑ましい
update
新しくおもちゃを買ってもらったメインクーンのメイちゃん。動くけど取り出せないボールに夢中でじゃれて楽しそうです。

ある夏の日。
Instagramユーザー@korin9373さんちのメインクーンのメイちゃん、
新しいおもちゃを買ってもらったみたい。
さっそく気になって遊びにやってきました。

@korin9373/anicas
まずは一番上のピンクのボールを取り出そうと夢中!!

@korin9373/anicas
すると振動が伝わって、下の方のボールもコロコロ…
もうメイちゃんはそこかしこで動き回るボールから目が離せない様子ですね~(笑)

@korin9373/anicas
飼い主さんによると、メイちゃんは次の日もその次の日もこのおもちゃで遊んでたのだとか。
とっても楽しそうなメイちゃんにほっこり癒されちゃいますね♪
協力/anicas 参照/Instagram@korin9373
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2022年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【2022年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
関連する記事
-
- 可愛くてニヤけちゃう♡落ち着ける場所を探す甘えん坊ニャンコが選んだところとは?
- どこで落ち着こうかとウロウロする猫のメメちゃん。その様子を撮影していた飼い主さんに気付き、飼い主さんの膝にピョンと乗ってきました。甘えん坊なメメちゃんに思わずニヤけちゃいます。
- 猫の癒し
-
- 甘えん坊っぷりにキュン♡ナデナデすると“赤ちゃん”みたいに寝ちゃうゴールデンくん
- ゴールデンのチェスターくんは、とっても甘えん坊。飼い主さんがナデナデしてあげると、お目目を細めてウトウトしちゃいます。まるで赤ちゃんみたいに寝ちゃうチェスターくんにキュンです。
- 犬の癒し
-
- 日本語うますぎ!「こんにちは」の挨拶に挑戦する芸達者なワンコが可愛い&スゴイ♪
- ボーダーコリーのこゆきちゃんは芸達者な女の子。今回は、「こんにちは」の挨拶に挑戦するようです。可愛くてスゴイこゆきちゃんの芸をご覧ください。
- 犬の癒し
-
- 困っちゃうけどカワイイ♪お散歩に行きたくて“オコ顔”で抗議するゴールデンさんにクスッ
- 何やら不機嫌なゴールデンのあーるんちゃん。どうやら、雨でお散歩に行けないのが嫌みたい。「お散歩の時間とおもーの!」とオコ顔で抗議するあーるんちゃんが可愛くて笑っちゃいます。
- 犬の癒し
-
- かわいい笑顔にメロメロ!玄関まで走って行ってお客さんを出迎える豆柴くんにキュン♡
- 豆柴の豆助座衛門くんには、大好きな人がいます。それは、たまに遊びに来る飼い主さんのお友達。そのお友達が来ると、玄関まで走って行ってお出迎えします。うれしそうにニコニコしながらお出迎えする豆助座衛門くんが可愛くてキュンです。
- 犬の癒し
mofmo掲示板
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- そこら中におしっこしてしまう猫。トイレでおしっこしてくれません。
- トイレ、、、何度教えても、ダメです。毎日おしっことの闘いです。
- コメント
うちは雄猫だったので、オシッコ&マーキングをそこらじゅうにして大変だったので、まずは去勢手術をして、ストレスや不安感が関係してるかもしれないという事で、精神安定剤を1ヶ月半程処方してもらって、今は治り、良く懐いてくれてますよ。
-
- 犬の散歩は朝?夜?
- 犬の散歩の時間帯を決めたいです。
- コメント
5:30 息子とジョギング、9:00 私と散歩、16:00 娘と散歩、20:00 旦那とウォーキング って感じで1日4回散歩に連れて行ってますね。運動量が必要な犬種なので。犬種にもよると思うけど、1日2、3回は連れ出すのが一般的じゃないかな。