アザワクの性格・特徴・飼い方|ペットショップやブリーダーでの値段相場や里親募集も紹介

アザワクの性格・特徴・飼い方|ペットショップやブリーダーでの値段相場や里親募集も紹介

update

アザワクの性格や飼い方や歴史についてご説明します。

update
azawakh dog walking outdoors

otsphoto/shutterstock.com

名称:アザワク 性格:独立心が高く判断力に富む、家族には穏やかで愛情深い 寿命:10〜12歳 体重:15〜25kg 体高:60〜74cm 毛色:フォーン 値段相場:ブリーダー30万前後(国内では入手が難しく主に輸入に頼る)

アザワク Azawakh
アザワク Azawakh
アザワク Azawakh
アザワク Azawakh
アザワク Azawakh
アザワク Azawakh
アザワク Azawakh
アザワク Azawakh
アザワク Azawakh
アザワク Azawakh

アザワクの性格

アザワクは警戒心が強く、用心深い性格の犬種です。知らない人には興味を示さずクールに振舞うので、近寄りがたい雰囲気があります。プライドが高い面もあり、アザワク同士やほかの犬と一緒になると、自分が優位に立とうとして喧嘩をはじめてしまうことも少なくありません。

一方で、家族や信頼を寄せる人に対しては、穏やかで深い愛情を示してくれる犬です。

ドッグショーの開催や純粋犬種の登録・管理などを行っているジャパンケネルクラブによると、アザワクの起源は数千年前からアフリカのサハラ砂漠にいたサイトハウンド(視覚で獲物を捉える獣猟犬)だとされています。

遊牧民のトゥアレグ族が狩りをする際の優秀なパートナーとして、ハイエナやライオンなどの捕食動物を撃退し、ガゼルや野ウサギ、ダチョウなどを獲物として捕まえていました。その後トゥアレグ族とともに移り住んだアザワク渓谷が、名前の由来です。

アザワクは最高速度が時速65kmほどにも達するといわれる俊足で、スタミナもかなりあります。自由に過ごすことを好み、独立心が高く自己判断力にも長けているので、飼い主になる人にはリーダーとして一貫した態度を示すことが求められます。

犬のしつけに慣れていて十分な体力があり、広い飼育スペースを確保できる人でなければ、飼い主になるのは難しいでしょう。 また、子どもやほかの動物との生活も避けたほうがよい犬種です。

アザワクの平均寿命

アザワクは大型犬です。平均寿命は10〜12年で、大型犬としては平均的な長さです。

比較的病気にはなりにくい犬種なので、十分な運動量を確保しストレスがかからないように飼育すれば、寿命をまっとうできるでしょう。

アザワクの平均体重

アザワクの体重は15〜25kgです。オスは20〜25kg、メスは15〜20kgが理想的だとされています。

筋肉は発達しているものの、薄い皮膚を通して骨格が浮かびあがる、かなりスリムな印象がある身体です。

アザワクの平均体高

アザワクの体高は58〜76cmです。理想体高はオスが64〜74cm、メスが60〜70cmとされており、上下2cmの逸脱は許容範囲となっています。

足と尻尾が長く、体長よりも体高のほうが長い長方形のボディをしているのが特徴です。

アザワクの毛色(カラー)

ジャパンケネルクラブで認められている毛色は、フォーンのみです。クリア・サンドからダーク・フォーンまであらゆる色調が許容されています。四肢や頸の付け根、胸にホワイトの斑がある個体もいます。

Graceful Azawakh dog lying in front of white background

Jagodka/shutterstock.com

  • フォーン

アザワクが成犬になるまでの期間

アザワクは成犬になるまでに、生後15〜18カ月程度かかります。

成長段階では、健全な骨や筋肉を形成するために十分な食事と適度な運動が不可欠です。マッサージやブラッシングを通して筋肉のつき具合や体形を日々観察し、健康管理を行いましょう。

※成犬とは身体的な成長が止まることです。

アザワクの鳴き声

アザワクは穏やかでクールな性格のため、普段はあまり吠えることがありません。しかし、見知らぬ人を警戒したり、運動不足でストレスが溜まっていたりすると吠えることがあります。

遠くまで響く大きな声をしているので、近隣トラブルなどにならないようにするためにも、吠え癖をつけさせないしつけが必要です。

アザワクがかかりやすい病気

病名時期や症状治療費
骨折骨の損傷全般。骨そのものが弱っている場合や、弱い力でも慢性的に加わることによって骨折してしまうケースがある。12万円前後
関節炎骨の間にある軟骨が炎症を起こしてしまった状態。常に痛みがあり、歩く際にも支障が出る。不明

※症状や病院によって金額は変わってきますので、かかりつけの動物病院で確認してください。

気温が22〜23度、湿度が60%を超えてきたら熱中症に注意する必要があります。アザワクは砂漠で暮らしていたことから暑さにはとても強い犬種ですが、湿度が高いと体温調節が難しくなります。

梅雨の時期などは、除湿機やエアコンのドライ機能を活用して、湿度管理にも気を配りましょう。

アザワクの体臭

アザワクは短毛で皮膚が乾燥しているため、体臭はほとんど気になりません。

散歩のあとなどの汚れが気になるときは、固く絞った濡れタオルで拭き取ってから、よく乾かしてあげるようにしましょう。

アザワクの飼い方

アザワク

Aneta Jungerova/shutterstock.com

アフリカで獣猟犬として活躍してきたアザワクは、暑さには強いですが寒さは苦手です。日本の冬に耐えられるようにするには、温度管理された屋内の環境が必要になるでしょう。

信頼する人に対しては愛情深い犬なので、しつけができていれば室内で家族と一緒に暮らすことも可能です。ただし、身体が大きいので食事をする場所と寝床、トイレだけでもかなりの飼育スペースが必要になります。

また、リーダーと認めた人以外には厳しい態度をとることもあるため、子どもがいる家庭での飼育には向きません。ほかの犬や小さな動物と共同のスペースで飼うことも避けたほうがよいでしょう。

ドッグフードの量・回数

犬の健康的な成長には、たんぱく質をはじめとするさまざまな栄養素が必要です。

アザワクの食事には、緩やかに成長する大型犬の特性にあわせて配合された、総合栄養食のドッグフードを与えるのがよいでしょう。ライフステージごとに適したものを選べば、犬に必要な栄養素をバランスよく摂ることができます。

フードの種類によって給餌量は異なりますが、子犬の場合は1日摂取量を3〜4回に分け、ふやかして与えます。

成犬になれば基本的に1日2回に分けて与えるのが適正です。アザワクのスリムな体型を維持するために、飼い主が責任をもって摂取カロリーを管理しましょう。

食べさせてはいけないもの

犬が食べてはいけない食べ物ネギ類全般(にんにく、ニラ、玉ねぎなど)・ぶどう類全般・チョコレート・キシリトール・生の魚介類(魚、イカ、タコ、エビ、カニ)・鶏の骨・アボガド・ナッツ類全般
犬は避けたほうがいい食べ物ほうれん草・生肉・香辛料・にぼし・のり・生卵・生野菜・牛乳・ココナッツオイル・干しあんず

上記は代表的な食べ物を記載していますが、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

犬に与えてはいけない食べ物!食べてしまった時の対処法もご紹介!

犬という生き物は、いい香りがしたりすると食べ物じゃなくても口に入れてしまいます。 でも、犬には食べさせてはいけない食べ物も存在します。食べてしまうと命の危険もあるので要注意です。 今回は、そんな食べ物を食べてしまった時の対処法も合わせてお話していきます。

https://mofmo.jp/article/19619

また犬が苦手な食べ物として、犬は臭覚が優れているため酸み・辛み・苦みに対する感覚がとても敏感で、においを嫌がります。

  • 柑橘類
  • 酢類
  • スパイス類
  • クセのある葉物野菜

上記の食べ物も控えたほうが無難でしょう。

抜け毛の量

アザワクの被毛は、短毛のスムースコートです。

換毛期に大量の抜け毛が発生する、ダブルコートの犬種に比べればお手入れはかなり簡単ですが、1年を通してコンスタントに抜け毛が発生するので、週に2回程度のブラッシングを行うとよいでしょう。

ブラッシングの際には皮膚を傷つけないよう、獣毛ブラシなど短毛用のブラシを使いましょう。

お風呂の入れ方

アザワクのお風呂は、月1回が目安です。あまり頻繁にシャンプーをしすぎると、かえって皮膚を傷めてしまいます。

シャンプーの前には、皮膚に傷や湿疹などの異常がないかチェックするようにしましょう。

シャンプーは必ず犬用を使用しましょう。犬の肌や被毛に合うよう作られており、人間のシャンプーとは全く異なるためです。
子犬と成犬それぞれのお風呂の入れ方について紹介します。

アザワクの子犬のお風呂の入れ方

  1. 37度前後のぬるま湯で身体を濡らします。シャワーを使う場合は、音や水圧で怖がらせないように勢いを調節しましょう。
  2. シャンプーで優しく撫でるように洗います。洗う順番は嫌がらない場所を先にして、顔を最後にしましょう。
  3. 顔から順番に、シャンプー液をすすいでいきます。
  4. バスタオルを優しくあてて、水気を取ります。
  5. 子犬のうちは体温調節が苦手です。少しでも身体が濡れていると体調を崩すことがあるので、ドライヤーの温風でしっかり乾かしましょう。

アザワクの成犬のお風呂の入れ方

  1. シャワーの温度を37度前後のぬるま湯にして、足先から身体を濡らします。
  2. 顔から遠いほうから順番に、シャンプーで優しくマッサージするようにして洗っていきましょう。
  3. 顔から足先へ向かってシャンプー液を洗い流します。
  4. バスタオルで水気を取ります。皮膚を強くこすらないように気をつけましょう。
  5. 毛が短いのですぐに乾きますが、寒い日はドライヤーの温風で乾かしてあげるとよいでしょう。

最適な散歩時間

アザワクは、かなりの運動量を必要とする犬種です。運動不足はストレスのもとになるので、最低でも1〜2時間の散歩を1日2回に分けて行いましょう。

散歩といっても、ガゼルやダチョウを狩るほどの走力をもつアザワクを、人間が走る程度の速さで満足させることはできません。定期的にドッグランなどの広い場所へ連れて行き、自由に走らせてあげる必要があるでしょう。

その際自分よりも小さな犬がいると、本能的に追いかけてしまう場合があります。事故防止のため、目を離さないように十分注意しましょう。

アザワクのしつけ方法

アザワクは独立心が高く、自己判断力にも優れた犬種です。飼い主が犬との信頼関係を築き、リーダーとして認められなければ、しつけはうまくいかないでしょう。

信頼関係の構築に失敗してしまうと、アザワクは何でも自分の判断で行うようになるので、次々に問題行動を起こしてしまうかもしれません。身体が大きく力も強い犬のため、しつけの際には怪我のリスクもともないます。

犬のしつけは、強制的に人に従わせるということではありません。相手が大型犬だからといって、叩くなどして無理矢理にいうことを聞かせるのでは、単なる暴力になってしまいます。犬も家族の一員として、愛情をもって接する気持ちが大切です。

何かあってからでは取り返しがつかないこともあるので、大型犬を得意とするしつけ教室へ預けるなどして、プロのトレーナーの手を借りるのがよいでしょう。

トイレのしつけ方

トイレのしつけ方法は、子犬に教える場合も成犬になってからしつけ直す場合も同じです。

ただし、子犬のほうがトイレを早く覚える傾向があるので、しつけの開始時期は少しでも早いほうがよいでしょう。

  1. トイレのしつけは、失敗させないことがポイントです。大きな身体がはみ出さない、広めのトイレスペースを用意しましょう。
  2. トイレスペースにペットシーツを敷き詰め、ペットサークルなどで仕切りをします。
  3. 犬の様子を見て、タイミングよくトイレに誘導しましょう。床の臭いを嗅いでそわそわしたり、クルクルと回りはじめたりしたら排泄したいという合図です。
  4. 排泄が済むまで目を離さないようにして、終わったらトイレから出します。このとき、よく褒めてあげましょう。
  5. スムーズにできるようになってきたら、トイレを少しずつ狭くしていきます。最終的にはトイレ用トレーだけでできるようになります。

無駄吠えのしつけ方法

アザワクは必要以上に吠える犬種ではありませんが、遠くまで大きく響く鳴き声をしているため、無駄吠えの癖がついてしまうと近隣トラブルにもなりかねません。

犬が吠えるのにはさまざまな理由があるので、なぜ吠えるのかを飼い主が考え、対処してあげることが大切です。

  1. 犬は警戒心から、聞きなれない音などに敏感に反応して吠えることがあります。警戒の対象になりそうなものは、できる限り取り除いてあげましょう。
  2. 運動不足によるストレスも、犬が吠える原因になります。普段から十分に運動の時間をとり、ストレスを溜めないように心がけましょう。
  3. 家に人を招くなどして子犬のうちから家族以外の人に慣れさせることも、むやみに警戒しなくてよいことを教えるために役立ちます。

噛み癖のしつけ方法

アザワクのようなパワフルな大型犬は噛む力も強いので、噛み癖を放置するのは大変危険です。ただ遊んでいるだけのつもりでも、つい興奮して強く噛んでしまうと、人に大怪我を負わせてしまうかもしれません。

噛み癖がつかないように、子犬のうちからしつけを行うことが大切です。

  1. 噛むという行為は狩りをする本能によるものなので、完全にやめさせることはできません。噛んで遊んでも問題ないガムやおもちゃを与えましょう。
  2. 歯が生え替わる時期には、乳歯がムズムズしてものを噛みたがることがよくあります。この行動は、通常は永久歯が生え揃えば落ち着くので、深刻なものではありません。
  3. 噛み癖のしつけは、飼い主自身が怪我を負わないように注意しながら行う必要があります。すでに噛み癖がついてしまっている場合は、プロのトレーナーにアドバイスを受けてしつけを行いましょう。

待てのしつけ方法

アザワクには、アフリカの砂漠で獲物を追いかけられるほどのパワーがあります。いざというときに、飼い主の力だけで制御することは難しいでしょう。

「待て」を覚えさせれば、散歩中に興奮してしまった場合などでも声やハンドサインによって犬を落ち着かせて、危険を回避しやすくなります。

  1. 犬を座らせて正面に立ちましょう。
  2. 「待て」と命令して、そのままの状態でしばらく待たせます。
  3. 犬が待ちきれなくなる前に「よし」と声をかけ、よく褒めてあげましょう。
  4. 最初のうちは1秒でも待てれば十分です。だんだん長く待てるようにトレーニングしていきましょう。

留守番のしつけ方法

アザワクとの信頼関係は、家族同然に一緒に暮らすことで築かれるものです。強固な関係を維持するためには、飼い主と離れる時間をできる限りつくらないほうがよいでしょう。どうしても留守番をさせる必要がある場合は、犬の安全確保を最優先としましょう。

  1. 犬が立ち入ると危険な場所には、事前に頑丈なゲートを設置して通れないようにしておきます。
  2. たっぷりの飲み水を用意し、トイレにはペットシーツを多めに敷いておきます。
  3. 触れると危険なものや、誤飲の恐れがあるものは、みつからない場所に隠しておきましょう。身体が大きく力もある犬なので、立ち上がれば届いてしまう場所にあるものや、倒せばフタが空いてしまうゴミ箱なども要注意です。
  4. 気温が低い日はエアコンを入れるなどして、犬が快適に過ごせる室温を保つようにしましょう。

保護犬の里親情報をチェック!

shutterstock.com/foster_parent

家族として犬を迎えることを検討されている場合は、「保護犬の里親になる」という選択肢もぜひご検討ください。 新たな飼い主さんのお迎えを待っている子たちがたくさんいます。

大型犬の里親情報を見る
※外部サイトへ移動します。

※表示価格は記事公開時点の価格です。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板