
【漫画】第12話:「おいしいワン!」ご褒美の牛乳にちびポメの舌も体も肥えちゃう♡【宗次郎Jrくん】
update
ちびポメくんにアレルギーがあるかどうか発見するためにママさんが試しに牛乳をあげてみたところ・・・。意外にもすごく気に入ったようで舌も体も肥えていってしまう?!

ポメラニアンの宗次郎Jrくん
@tachibana_shiuさんちの宗次郎Jrくんはやんちゃで、お散歩とご飯が大好きだそうです。
第12話

@tachibana_shiu/twitter

@tachibana_shiu/twitter
何はともあれ、イタズラしなくなったので良かったですね〜!
飼い主さんのアカウントはこちら!
お久しぶりのJr漫画UP。いい意味で舌が肥えました。 #宗次郎Jr #ポメラニアン pic.twitter.com/VONNcLbVll
— 橘紫夕@でかポメ&ちびポメ (@tachibana_shiu) November 14, 2018
宗次郎Jrくんのコミックはこちら!
※この記事は、投稿主の許諾を得て作成しています。
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2022年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
関連する記事
-
- 【漫画】第127話:可愛いと力が入っちゃう!飼い主さんに強力ハグされる柴犬さん【どんぐりちゃん】
- 可愛くて強めに愛をぶつけてしまう飼い主さんのお母さん。おかげで@shibainu_donguriさんちで飼うワンちゃんは身体が大きめであることが必須になりました。
- 犬の漫画
-
- 【漫画】第79話:重くても幸せ♡飼い主さんと添い寝するニャンズにほっこり【くろもくん&ぽんずくん】
- ある日、体調不良で寝ていた@in.s_soiさん。誰もいない部屋が寂しく感じましたが、そばには愛猫のくろもくん&ぽんずくんがいてくれました。たとえ重くてうなされても一緒にいる幸せを感じているようです。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第35話:捨てちゃうの?牧草をゴミ袋から食べようとするウサギさん【ひめちゃん】
- グルメなウサギのひめちゃんは、選り好みをして食べたくない部分の牧草を残します。でも飼い主さんがお掃除の時にそれをゴミ袋に入れると、なぜかそこからあさって食べ始めるんです。
- その他のペットの漫画
-
- 【漫画】第126話:育ての親にパンチはできニャい!先住犬を気遣う猫さん【たんぽぽちゃん】
- 子猫のななほしちゃんを助けに駆けつけた猫のたんぽぽちゃん。ところがケンカのお相手は柴犬のどんぐりちゃん!小さい頃にお世話してもらった恩を思い出して、パンチしようとしていたおててを引っ込めました。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第78話:ナデナデされるとあっという間にぐっすり♡“秒速”で寝ちゃう猫さん【ぽんずくん】
- 最近は飼い主さんと一緒に寝るのが日課の猫のぽんずくん。眠くなくても、飼い主さんにナデナデされるとあっという間に寝てしまいます。秒速で寝ちゃうぽんずくんが可愛すぎてたまりません!
- 猫の漫画
mofmo掲示板
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 真夏のお散歩の対策教えてください!仕事の関係上、お昼にしか散歩できません。
- 仕事の関係上、お昼にしか散歩に行く時間がとれません。 飼い始めたばかりですが、夏の散歩がこんなにも負担がかかるなんて、想像もしませんでした。 夏の散歩対策おしえてください!!うちの子は、フレンチブルックの生後6か月です。
- コメント
日の沈んだ夜に散歩できたら夜に散歩したり、休みの日の朝にすると良いのですが それが不可能なら、犬の為の靴を履かせて 散歩すると火傷は回避出来ると思います。
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。