
【漫画】第103話:これは一体…?加湿器の蒸気が気になる猫くんが面白い【ぷぅすけくん】
update
加湿器から出ている蒸気が気になる猫のぷぅすけくん。手を伸ばして触ろうとするのですが、触った感覚がありません。「確かにあるのになんでニャ?」と不思議そうなのでした。

猫のぷぅすけくん
@minatsucatさんちの猫のぷぅすけくんは、10キロオーバーのビックキャット。
洗面台や段ボールなどにハマるのがお気に入りです。
同居猫のおちびちゃん、ななこちゃん、まさむねくん、ぼっちゃんくんたちと楽しく暮らしています。
第103話

@minatsucat/twitter
加湿器から出る白い蒸気。
それが気になって手を伸ばしますが触れません。
「確かにあるのにどうして触れないニャ?」と、不思議そうなぷぅすけくんなのでした(笑)
飼い主さんのアカウントはこちら!
加湿器とヌッコ#猫の居る暮らし #猫 #漫画 #ぷぅすけさんが鳴くことにゃ #エッセイ #エッセイ漫画 #猫漫画 #漫画が読めるハッシュタグ #cat pic.twitter.com/puC0YJTM6u
— minatsu@異世界で『賢者……の石』2巻発売中 (@minatsucat) December 19, 2022
※この記事は、投稿主の許諾を得て作成しています。
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
関連する記事
-
- 【漫画】第230話:表情が豊かすぎる…!100面相を披露する柴犬さんが面白い【どんぐりちゃん】
- 普段からいろんな表情を見せてくれる柴犬のどんぐりちゃん。満面の笑みもニマニマ笑いもできるし、氷のように冷たい表情だって作れます。
- 犬の漫画
-
- 【漫画】第229話:普段は無表情なのに…。興奮している時だけ表情豊かな猫さん【たんぽぽちゃん】
- 常にほぼ無表情の猫のたんぽぽちゃん。ところが何か気になる獲物を見つけた時だけは、テンションが爆上がりして大興奮のお顔になるんです。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第14話:言葉が分かるの!?お風呂の誘いを“即答”で拒否するニャンコ【あんこちゃん】
- ママさんがお風呂に入っていると、猫のあんこちゃんがやって来ました。一緒に入りたいのかな~と思い、「お風呂入る?」と誘ってみたママさんでしたが、即答で「イヤ!」と言われてしまったようです…。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第13話:突然の“モテ期”到来!?パパさんに群がるニャンズ【あんこちゃん&まるくん】
- パパさんは、猫たちからあまり人気がないみたい。ところがある日、新しいおもちゃを見せるとまるくんとあんこちゃんが近づいて来ました。パパさんにもとうとう“モテ期”が到来したのでしょうか!?
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第12話:“ちんまり”感が可愛すぎ♡小さな箱に収まってご機嫌なニャンコ【まるくん】
- 猫のまるくんの姿が見えないので探していたパパさんとママさん。ふと見ると、小さな箱に収まっていました。“ちんまり”収まるまるくんが可愛くて笑っちゃいます。
- 猫の漫画
mofmo掲示板
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。