アフガン・ハウンドの性格・特徴・飼い方|ペットショップやブリーダーでの値段相場や里親募集も紹介

アフガン・ハウンドの性格・特徴・飼い方|ペットショップやブリーダーでの値段相場や里親募集も紹介

update

アフガン・ハウンドの性格や飼い方や歴史についてご説明します。

update
beautiful Afghan hound dog summer runs across the meadow, hair flying in the wind

Anna Goroshnikova/shutterstock.com

名称:アフガン・ハウンド 性格:威厳があり精悍、独立心が旺盛 寿命:12〜14歳 体重:23~27kg 体高:63~74cm 毛色:ブラック、クリーム、レッドなどあらゆるカラーが許容される 値段相場:ペットショップでの取扱いはほとんどなし、ブリーダー12~30万円

アフガン・ハウンド Afghan hound,
アフガン・ハウンド Afghan hound,
アフガン・ハウンド Afghan hound,
アフガン・ハウンド Afghan hound,
アフガン・ハウンド Afghan hound,
アフガン・ハウンド Afghan hound,
アフガン・ハウンド Afghan hound,
アフガン・ハウンド Afghan hound,
アフガン・ハウンド Afghan hound,
アフガン・ハウンドをブリーダーから購入する

アフガン・ハウンドの性格

日本国内で犬籍の登録や血統書の発行、犬の飼育に関する指導などを行っているジャパンケネルクラブ(JKC)によると、アフガン・ハウンドは視覚ハウンド(サイトハウンド)に分類される大型犬です。

紀元前4000年ごろにはすでに存在していたといわれ、聖書に登場する「ノアの箱舟」に乗せられたという伝説もあり、世界でもっとも古い犬種だとされています。原産地は名前が示す通りアフガニスタンで、山岳や砂漠地帯において猟犬として飼われていました。 1900年代初頭からイギリスをはじめ各国のドッグショーに出展されるようになり、現在もその優雅な姿から鑑賞犬として人気を博しています。 スマートな体型に長く美しい被毛を持ち、オリエンタルな顔つきもあいまって高貴さを感じさせる犬種です。シルク糸のような被毛は美しい反面、非常にもつれやすく、手入れを怠ることはできません。

性格は威厳があり精悍で、独立心も旺盛です。そのためしばしば人間のいうことを聞かないことがあり、しつけには経験と根気が必要になってくるでしょう。 こういった性格は、自ら判断して獲物を追い詰めていく猟犬としての性質ゆえのもので、アフガン・ハウンドの個性だともいえます。人に服従しない姿は、頑固でマイペースにも見えるでしょう。 飼い主には愛情を注ぐものの人見知りする一面もあり、知らない人にはあまり馴れません。また、現在も猟犬としての性質を残す個体が多く、ほかの犬や動物に反応して追いかけてしまうことがあります。

アフガン・ハウンドの平均寿命

アフガン・ハウンドの平均寿命は12〜14年ほどです。大型犬にしてはやや長めだといえるでしょう。

アフガン・ハウンドの平均体重

アフガン・ハウンドの平均体重はオスが27kg、メスが23kgほどです。体高は高いものの、抱っこできないほど重いというわけではありません。

アフガン・ハウンドの平均体高

ジャパンケネルクラブにおいては、オスは68~74cm、メスは63~69cmがスタンダードとされています。立ち上がるとかなり大きいと感じるサイズです。

アフガン・ハウンドの毛色(カラー)

アフガン・ハウンドはあらゆるカラーが許容されているため、カラーバリエーションが豊富です。 ブラック、クリーム、レッドなどの単色、ブラック&タンなどの2色、顔の周辺が白いドミノ、顔の周辺が黒いブラックマスクなどがあります。

ブラック
Afghan hound

SubertT/shutterstock.com

クリーム
Afghan hound dog (eight years old) standing on white background

Kuznetsov Alexey/shutterstock.com

レッド
Thoroughbred Afghan hound dog standing in show position isolated on white background

Kuznetsov Alexey/shutterstock.com

ブルー
afghan hound in front of white background

cynoclub/shutterstock.com

代表的な毛色を記載します。

  • ブラック
  • クリーム
  • レッド
  • ブルー
  • ブリンドル
  • ブラック&タン
  • ブルードミノ
  • クリームドミノ

アフガン・ハウンドが成犬になるまでの期間

アフガン・ハウンドは大型犬ですので、小型犬や中型犬と比べ成長はゆっくりです。成犬になるまでには約15カ月から18カ月かかります。

※成犬とは身体的な成長が止まることです。

アフガン・ハウンドの鳴き声

アフガン・ハウンドは吠えることの少ない犬種です。吠え声は低く、威厳を感じさせます。

アフガン・ハウンドがかかりやすい病気

病名時期や症状治療費
胃捻転胃の中にガスがたまったり、食後に運動したりすることで胃がねじれてしまう病気。10~30万円
白内障目の中の水晶体が白く濁る病気。失明することもある。アフガン・ハウンドは若年性の白内障になりやすい。外科手術を行う場合は30万円~
拡張型心筋症心臓の筋肉は薄くなり、心機能が低下する病気。オスに多い。根本的な治療法はない。不明
股関節形成不全急激に成長することによって骨と筋肉のバランスが崩れ、股関節が変形してしまう遺伝性の病気。15~40万円

※症状や病院によって金額は変わってきますので、かかりつけの動物病院で確認してください。

アフガン・ハウンドはもともと砂漠や山岳地帯といった乾燥地帯で暮らしていた犬で、湿度の高い日本の夏は苦手です。基本的に室内で飼い、夏期に屋外で長時間過ごさせるのは避けるべきでしょう。

犬は気温が22~23度、湿度が60%を超えてきたら熱中症に注意する必要があります。 暑い季節は日中の散歩を避け、早朝や日没後など涼しい時間帯にしましょう。散歩中も保冷剤や水分補給用のボトルを携帯するのがおすすめです。また、室内でエアコンを付けずに置いておくことも熱中症を引き起こす原因になります。 真夏でなくても、暑くなりやすい車内や締め切った部屋などに置いておくのは危険です。

アフガン・ハウンドの体臭

アフガン・ハウンドはシルク糸のような長い被毛に臭いがつきやすい犬種です。臭い対策のためには、こまめなコーミングやシャンプーを欠かさないようにしましょう。ブラッシングはやりすぎると被毛を傷めてしまうことがあり、注意が必要です。

また垂れ耳で風通しが悪く、臭ったり外耳炎を起こしたりしやすいため、耳のケアも怠らないようにします。

アフガン・ハウンドの飼い方

アフガン・ハウンドは、その高貴な姿に「いつかは飼いたい」と憧れる人も多い犬種です。しかし、広いスペースが必要な大型犬であることに加え、運動量が非常に多く、被毛の手入れには時間と手間がかかり、しつけがしづらいという点から、初心者向けの犬種ではありません。

飼育するためには豊富な経験に加え、時間的にも精神的にも余裕があることが求められます。シャンプーやトリミングをサロンに依頼するのであれば、大型犬ゆえに費用もかかるでしょう。 こういった課題をすべてクリアできる人だけが飼うことができる犬だといえます。

室内である程度自由に歩かせる場合は、立ち入ってはいけない場所に柵を設ける、噛まれたら困るものは引き出しに収納するなどして片づけるといった工夫が必要です。 コーミングは日常的に行えるよう、習慣づけておくといいでしょう。しつけで困ったときは、ドッグトレーナーなどプロの力を借りながら根気よく訓練します。

ドッグフードの量・回数

基本的に成長に合わせた総合栄養食を記載量の通りに与えていれば問題ありません。成長途中である子犬のうちは、丈夫な体を作るためのカルシウムやタンパク質が多く必要です。エネルギーを効率的に吸収でき、なおかつ消化のいい子犬専用のフードを与えましょう。成長が止まったら、成犬用のフードに切り替えます。

フードの種類によって給餌量は異なりますが、子犬の場合は1日摂取量を3~4回に分け、ふやかして与えます。 成犬になれば基本的には1日2回で問題ありませんが、アフガン・ハウンドは胃捻転になりやすい犬種のため、可能であれば3回に分けて与えます。 胃捻転の予防のためには、一度にたくさん食べさせない、食べてすぐは運動させないといった日ごろの対策が重要です。

食べさせてはいけないもの

犬が食べてはいけない食べ物ネギ類全般(にんにく、ニラ、玉ねぎなど)・ぶどう類全般・チョコレート・キシリトール・生の魚介類(魚、イカ、タコ、エビ、カニ)・鶏の骨・アボガド・ナッツ類全般
犬は避けたほうがいい食べ物ほうれん草・生肉・香辛料・にぼし・のり・生卵・生野菜・牛乳・ココナッツオイル・干しあんず

上記は代表的な食べ物を記載していますが、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

犬に与えてはいけない食べ物!食べてしまった時の対処法もご紹介!

犬という生き物は、いい香りがしたりすると食べ物じゃなくても口に入れてしまいます。 でも、犬には食べさせてはいけない食べ物も存在します。食べてしまうと命の危険もあるので要注意です。 今回は、そんな食べ物を食べてしまった時の対処法も合わせてお話していきます。

https://mofmo.jp/article/19619

また犬が苦手な食べ物として、犬は臭覚が優れているため酸み・辛み・苦みに対する感覚がとても敏感で、においを嫌がります。

  • 柑橘類
  • 酢類
  • スパイス類
  • クセのある葉物野菜

上記の食べ物も控えたほうが無難でしょう。

抜け毛の量

アフガン・ハウンドは長毛ではあるもののシングルコートの犬種ですので、はっきりした換毛期はなく、抜け毛はさほど多くありません。 ただし長い被毛はもつれやすく汚れやすいため、日常的なお手入れは必須です。

お風呂の入れ方

アフガン・ハウンドの高貴な姿を美しくキープするためには、こまめなシャンプーが欠かせません。日常的なコーミングやブラッシングに加え、1カ月に1~2回のシャンプーが必要です。

大型犬で被毛も多いことから、シャンプーはかなり大変です。洗うのはもちろんのこと、ドライヤーで乾かすのにも時間がかかります。乾燥地帯で暮らしていた犬種ですので、シャンプーの後はしっかりと乾かしてあげましょう。湿ったままにしておくと皮膚疾患の原因になりかねません。

お風呂場が手狭で洗いにくいのであれば、庭などの屋外でシャンプーできるとやりやすくなります。トリミングサロンに依頼するのもひとつの方法です。

お風呂に入れる前にはブラッシングをして、汚れを落としつつ毛並みを整えておきます。

子犬のお風呂はは初めてのワクチンを接種してからにしましょう。それまでに体が汚れてしまったら、濡れタオルやウエットティッシュで拭くだけにとどめます。

シャンプーは必ず犬用を使用しましょう。犬の肌や被毛に合うよう作られており、人間のシャンプーとは全く異なるためです。

子犬と成犬それぞれのお風呂の入れ方について紹介します。

アフガン・ハウンドの子犬のお風呂の入れ方

  1. お風呂に入れる前にブラッシングします。
  2. おもちゃなどで遊ばせつつ、やさしく声をかけながら、ぬるま湯でお尻のほうから濡らしていきます。
  3. シャンプーを泡立てて洗っていきます。飽きたり怖がったりすると動き回ることがあるため、手早く行います。顔や鼻には水がかからないように注意します。顔は濡れたタオルなどで拭くにとどめるか、最後に洗います。
  4. 泡を流し、しっかりとタオルドライします。被毛が多いためすすぎ残しには注意しましょう。
  5. 送風口から30cm以上離してドライヤーで乾かします。

アフガン・ハウンドの成犬のお風呂の入れ方

  1. お風呂に入れる前に念入りにブラッシングをします。
  2. ぬるま湯でお尻のほうから濡らしていきます。
  3. シャンプーを泡立てて洗っていきます。顔や鼻には水がかからないように注意し、耳の中にも水が入らないようにしましょう。顔は濡れタオルなどで拭くにとどめるか、最後に洗います。
  4. 洗い終わったら泡をきれいに流します。被毛が多いためすすぎ残しには注意しましょう。
  5. しっかりとタオルドライします。
  6. 送風口から30cm以上離してドライヤーで乾かしながらブラッシングをします。

最適な散歩時間

かつては猟犬として砂漠や山岳地帯で獲物を追いかけていたアフガン・ハウンドは、運動量が非常に多く、毎日の散歩が必須です。1日2回、1回につき1時間〜2時間ほどかけ、歩くだけではなく積極的に走らせるようにしましょう。 散歩に加え、庭で自由に遊ばせたり、日常的にドッグランに連れていったりできる環境が理想的です。

猫などの小さな動物を見ると反応して追いかけることがあるため、散歩中も要注意です。 また、運動不足からストレスがたまると、猟犬としての本能が出やすくなるなどの弊害があります。犬の心身の健康のためにも、散歩は欠かさないようにしましょう。

アフガン・ハウンドをブリーダーから購入する

アフガン・ハウンドのしつけ方法

アフガン・ハウンドは独立心が旺盛で服従性が低く、どちらかといえばしつけがしにくい犬種だといわれています。人に従わないことも多々あり、短時間の訓練を何度も繰り返して根気よく教える覚悟が必要です。

もし、アフガン・ハウンドのような大型犬が制御できなくなってしまうと困ったことになりかねません。子犬のうちからしっかりとしつけをすることが重要です。

大型犬は何かあってからでは遅いので、大型犬を得意とするしつけ教室へ預けるなど、プロの手を借りたほうがいいでしょう。

トイレのしつけ方

室内で犬を飼うときに重要なのがトイレのしつけです。子犬を迎えたらすぐにトイレのしつけをしましょう。しつけが遅れると犬が勝手にトイレの場所を決めてしまい、矯正するためにさらに時間と手間がかかってしまう可能性があります。 アフガン・ハウンドは特にトイレのしつけが入りにくいといわれているため、投げ出したりせずじっくりと教えていきましょう。

もし、里親制度や保護犬譲渡制度を利用して成犬を引き取るのであれば、子犬以上に根気よく地道にしつける覚悟が必要です。

トイレシートを使っていた犬は、シートのある場所がトイレだと理解しているため新しい環境でも比較的スムーズにトイレを覚えますが、環境の差や個体差があるため一概にはいえません。 しつけの手順は子犬でも成犬でも変わらないものの、成犬になるとトイレの回数が減り、その分時間がかかります。

  1. トイレの場所を決め、ケージなどで囲いペットシーツをセットします。トイレスペースは上で犬が動けるくらい広めにとりましょう。
  2. あちこちをかぎ回ったりウロウロしたりと落ち着かない様子が見られたら、トイレに誘導します。「トイレ」と声をかけてあげるのもいいでしょう。
  3. 成功したらサークルから出し、たくさん褒めます。
  4. 「褒められてうれしい」という経験を積み重ねていくことでトイレの場所を覚えさせていきます。

無駄吠えのしつけ方法

アフガン・ハウンドは無駄吠えは多くないものの、鳴き声は大きくよく響きます。吠えるときは原因をしっかり探り、吠えないようにしつけていきましょう。

  1. 吠え始めたら注意深く観察し、なぜ吠えているのかを探ります。
  2. 玄関のチャイムなど物音などを警戒して吠えているのであれば、チャイムの後におやつをあげ喜ばせ、音に対する警戒心を取り除きます。
  3. 何かを要求しているのであれば、あえて犬の前から姿を消し、吠えなくなってからおやつをあげ「吠えるのをやめるといいことがある」と教えます。
  4. 人に対して吠えるのであれば、その人からおやつとあげてもらい安心させます。

噛み癖のしつけ方法

噛むことは犬の本能的な行動ではありますが、犬や人を本気で噛んでしまっては一緒に暮らしていくことが難しくなってしまいます。噛み癖がついてしまう前に、しっかりとしつけるのが大切です。

犬が人間をリーダーとして認めていない場合、反抗したり従わせようとしたりして噛むことがあります。人間がリーダーだと教えるために、感情的にならず毅然とした態度で接し、正しいコミュニケーションをとりましょう。

  1. 噛んだときは、「ストレス」「退屈」「要求」などの噛む原因を探ります。
  2. 噛む原因を取り除きましょう。運動不足からくるストレスや退屈が原因であれば、散歩のほかドッグランで走らせるなど、運動を取り入れてあげましょう。猟犬として小動物を追いかける衝動を持っているため、必要であればマズルガードをして連れていきます。噛んでもいいおもちゃを与えるのも有効です。
  3. 何かを要求して噛む場合は、無視して犬の前から姿を消すなどして、噛むと遊んでもらえないことを教えます。

待てのしつけ方法

犬の行動をコントロールするための「待て」は、いたずらをやめさせるときなどに役立つしつけです。ドッグランやドッグカフェ、動物病院など、社会性を求められる場所でも効力を発揮します。

アフガン・ハウンドのような大型犬は、周囲の人や犬を怖がらせないためにも、しっかりと「待て」を教えましょう。

「待て」は、「おすわり」や「伏せ」ができることが前提のしつけです。「待て」の前に、「おすわり」「伏せ」のトレーニングをしておきます。

  1. 「おすわり」か「伏せ」をさせます。
  2. 「待て」の合図を出し、そのままの姿勢で動かずにいられたら「よし」などの合図とともにおやつをあげます。
  3. 「待て」の時間を1秒、3秒、5秒と少しずつ伸ばしていきます。「よし」を待てずに動くとおやつがもらえない事を教えていきましょう。

留守番のしつけ方法

犬を飼うと、1匹で留守番をさせる場面が必ず出てきます。しかし、もともと群れで行動する習性のある犬は基本的に留守番が苦手です。犬が寂しさや不安を感じていたずらをすれば、後で困ったことになります。アフガン・ハウンドのような大型犬であれば、なおさらです。

不安な気持ちで過ごすのは犬にとってもよくありません。留守番をさせるとき、犬も人も安心できるようにしつけましょう。

留守にする前に犬が快適に過ごせるよう夏や冬などはエアコンを効かせ、飲み水をたっぷり用意しておきます。

  1. 室内にケージなどを用意し、犬が安心して過ごせるスペースを作ります。
  2. おやつなどでケージの中に誘導し、犬が入ったらドアを閉めて柵越しにおやつを与えます。
  3. 進んでケージに入るようになったらおもちゃを中に入れ、ケージで過ごす時間を伸ばしていきます。ケージを「安心して過ごせる場所」だと認識させましょう。
  4. さりげなく出かけ、家の中に人がいない状況を作ります。最初は短い時間から始め、少しずつ留守番の時間を延ばしていきます。

アフガン・ハウンドをブリーダーから購入する

保護犬の里親情報をチェック!

shutterstock.com/foster_parent

家族として犬を迎えることを検討されている場合は、「保護犬の里親になる」という選択肢もぜひご検討ください。 新たな飼い主さんのお迎えを待っている子たちがたくさんいます。

大型犬の里親情報を見る
※外部サイトへ移動します。

※表示価格は記事公開時点の価格です。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板