
【最新版】カツラ?小さなワンコ!?おもしろ可愛い犬の抜け毛アートをご紹介!
update
犬の換毛期にはたくさん毛が抜けますよね…。その抜け毛を使ってカツラを被せたり小さなワンコを作ったりして遊ぶ飼い主さんも多いようです。今回は、そんな「抜け毛アート」の中から特におもしろ可愛い作品をSNSで探してピックアップしてみました!

目次

もうペットの抜け毛で悩まない! 洗うたびペットの抜け毛がつきにくくなる <衣類用液体洗剤>
公式サイトでお得に購入する犬の換毛期はいつ頃?
犬の換毛期は、犬種によって異なるため一概には言えませんが、多くの犬種では春と秋の2回です。
春先に暖かくなり始めると、犬は夏に向けての準備を始め夏毛に生え変わります。このため、春は多くの犬種にとっての換毛期です。
また、秋は日照時間が短くなり気温が下がることで冬毛に生え変わりますので、秋にも多くの犬種で換毛期が訪れます。
おもしろ可愛い抜け毛アートをご紹介!
SNSに投稿されているおもしろ可愛い抜け毛アート10選ご紹介します!
カツラから小さなワンコまで、いろいろな作品がありますよ。皆さんはどのアートを気に入るでしょうか!?
①カツラアート その1
抜け毛で作った芸術的なカツラアートです。学校の音楽室に飾ってあったベートーヴェンのヘアスタイルを思い出しますね(笑)。この柴犬ちゃんもまんざらでもない表情です。
②カツラアート その2
ダックスフンドとゴールデンレトリバーにボリューミーなカツラがのっています(笑)。ワンちゃんたちのクリっとしたお目目や、お行儀よく並んでお座りしている姿がとっても可愛いですね。
③大の字
たくさんの抜け毛を使って「大」の漢字を描いています。「大」の字にしたのは、このワンちゃんが「大ちゃん(大二郎)」という名前だからみたいです。大ちゃんもご満悦な表情をしていますね♪
④暑っ
この作品は春から夏にかけての換毛期に作ったのでしょうか。柴犬の抜け毛で「暑っ」の文字を上手に描いています(笑)。ワンちゃんの舌を出した表情からも暑さが伝わってきますね...。
次のページ⑤~⑩を読む
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
関連する記事
-
- 【2023年版】兵庫県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅一覧をご紹介!
- 兵庫県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ドッグランだけではなく、遊園地やプール、温泉にも入れちゃう施設もあるので、ワンコだけではなく家族みんなで楽しめそうです!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】岡山県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- 海も山も楽しめる岡山県にあるワンちゃん同伴OKのスポットを紹介します。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄ってのんびりランチを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】栃木県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる栃木県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。わんことのドライブ中に立ち寄るのにピッタリの施設や、テラス席で食事を楽しめる施設で愛犬と一緒にランチタイムを過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】埼玉県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる埼玉県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。東日本最大級サービスエリアならではの品揃えが魅力的な総合施設で、ワンちゃんと一緒にショッピングやランチを楽しみましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】大阪府のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に泊まれる大阪府のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ワンちゃんと一緒に展望台からの眺めを満喫したら、ベンチでまったりとご当地パンを味わいましょう!
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。