-
-
-
【漫画】第42話:下痢が治った♡家にあったキャットフードを食べるニャンコ【あめ次郎ちゃん】
-
-
-
-
「あたしは帰りましぇん!」床にへばり付いて必死に抵抗するワンコに笑っちゃう♪
-
-
-
-
【漫画】第41話:ストレスかニャ?食欲不振&下痢で元気がないニャンコ【あめ次郎ちゃん】
-
-
-
-
【漫画】第40話:「気になるニャ」隣の部屋にいる先住猫を意識するニャンコ【あめ次郎ちゃん】
-
-
-
-
一生懸命がんばる姿が可愛すぎ!間違えても全力で芸をしようとするワンコに胸キュン♪
-
-
-
-
【漫画】第39話:別れと出会い…。先住猫に“シャー”とされる新入り猫ちゃん【あめ次郎ちゃん】
-
-
-
-
【漫画】第38話:名前が決定!飼い主さんを見つめるニャンコが可愛すぎ♡【あめ次郎ちゃん】
-
-
-
-
容赦ないアタックに爆笑必至!大好きなお兄ちゃんをお散歩に誘うゴールデンさん♪
-
-
-
-
【漫画】第80話:「飲みたいニャン」言いたいことをテレパシーで伝えるニャンコ【あい太郎ちゃん】
-
-
-
-
【漫画】第74話:シャーする時としない時?赤ちゃん猫には優しいニャンコ♡【あい太郎ちゃん】
-
-
-
-
【漫画】第37話:お買い上げ♡可愛いニャンコの旅立ちに複雑な店員さん【あめ次郎ちゃん】
-
-
-
-
リラックスしすぎ!“あんよ全開”で寝るアメショくんの寝姿が可愛くて笑っちゃう♪
-
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
-
コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
-
コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
-
コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。
-
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴える愛犬
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴えてくれていると、私は思っているにですが 犬って実際はどう思って経ているのですか?言葉が話せればなーって考えてしまいます(;^ω^)
-
コメント
家を出る時に必ず玄関まで送りに来てくれますね。行ってらっしゃい、気をつけてって言ってるのかなと思ってます。
-
- 犬を電車に乗せる時に気をつけること
- 電車に乗って病院まで行くことになりました。
-
コメント
1番さんが言ってるようにキャリーバッグは絶対です。おとなしい子でも抱っこで乗るっていうのはダメですよ。たぶん電車の規約的にもダメだし、犬が苦手な方やアレルギーのある方、喘息の方など色々な方が乗るので迷惑になります。
mofmo[モフモ]は犬・猫をはじめとした動物の情報が集まるペットメディアです。飼い方、しつけや病気・健康、お出かけ情報やグッズ、犬・猫の種類などの役立ち情報から感動、おもしろ、かわいい動物記事までペットとずっともっと触れ合える情報がたくさんあります。
家族であるペットにはずっと健康でいてほしいし、気持ちも知りたいし。喜ばせたいですよね。mofmo[モフモ]では「うちの犬・猫にはどうしてあげれば?」「どんな状態?」というようなよくある疑問から細かな悩みまで、知りたい情報がきっと見つかります。犬猫などペットに関する悩みから、おすすめグッズやお出かけ情報など最新の人気情報も見つかります。
さらに、かわいい動物の画像や動画から、笑えるおもしろ情報、感動して泣ける動物の話まで、ペット好きなら誰でも楽しめる記事がたくさん!
気になることがある時に限らず、隙間時間にもmofmo[モフモ]を楽しんじゃおう!