-
-
-
宇宙と交信してる…?!立って天井を見つめる猫さんに11万人がくぎ付け!【バズ部】
-
-
-
-
チョイチョイしたりお膝に乗ったり…♡あの手この手でアピールする甘えん坊の柴犬さん
-
-
-
-
オリンピックを見ていた猫くん。スキーのジャンプ台みたいな体勢になっちゃた!
-
-
-
-
待合室でニッコニコ♡病院が大好きで診察を楽しみにしているポメくんが可愛い
-
-
-
-
ワンワンと一緒にモミモミ♪友達思いの猫ちゃんマッサージにほっこり癒される
-
-
-
-
被り物が大好きな柴犬くん。笑顔で撮影していたのに…とあることで激オコに!!
-
-
-
-
犬生初のフリフリ♡ラブリーなお洋服を着たワンコが笑顔でみんなを魅了しちゃう!
-
-
-
-
バレリーナみたいなターンだワン♡くるっと回って柴犬団子になった姉妹にキュン
-
-
-
-
「ごはんちょうだいニャ〜♡」めったに鳴かない猫ちゃんの激レアな声にメロメロ
-
-
-
-
おやすみ前の遊びは“省エネモード”。ねこじゃらしでゆる〜く遊ぶ猫ちゃんが可愛い
-
-
-
-
シャワー全然嫌がらない?!人間の赤ちゃんみたいに沐浴する子犬くんが21万回再生【バズ部】
-
-
-
-
必死で目で追う姿がたまらない♪動体視力を極めた猫ちゃんが7.7万回再生!
-
-
- 1
-
「あたち波乗りもできるにゃよ~~!」夏を満喫している猫サーファーすずちゃんがかっちょいい!!
- 1
-
- 2
-
ボクはハムじゃないでしゅ…チワワのタラオでしゅ…。塩もみされてるわけでも、味付けされてるわけでもないでしゅよ??
- 2
-
- 3
-
ツッコミどころの多すぎる弟猫むくくんと冷静な姉猫もろみちゃんのコンビネーションが絶妙すぎて見逃せない!!
- 3
-
- 4
-
おしゃれ女子のかわいいお水の飲み方教えるにゃん!うに先生のかわいいお水の飲み方講座
- 4
-
- 5
-
ただの紙袋に大興奮する兄猫と、それをしれっと見つめる妹猫の対照的な2人の反応がカワイすぎ!!
- 5
-
- 6
-
お水は「直飲み」が1番だにゃ!蛇口から出るお水をそのまま飲む猫のチーズちゃんの男前な飲みっぷり!!
- 6
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
-
コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
-
コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
-
コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
-
コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。
-
- 犬の散歩の時間はどれくらい?
- 犬の散歩ってどれくらいがいいんでしょうか?
-
コメント
犬種と年齢によると思います。チワワとかシーズーとかなら運動量はそれほど必要ないです。でも大型犬で運動がたくさん必要な子を飼育してるなら毎日数時間の運動が必要ですね。我が家では家族四人で1日4回連れ出して、トータルの散歩時間は3時間くらいです。
mofmo[モフモ]は犬・猫をはじめとした動物の情報が集まるペットメディアです。飼い方、しつけや病気・健康、お出かけ情報やグッズ、犬・猫の種類などの役立ち情報から感動、おもしろ、かわいい動物記事までペットとずっともっと触れ合える情報がたくさんあります。
家族であるペットにはずっと健康でいてほしいし、気持ちも知りたいし。喜ばせたいですよね。mofmo[モフモ]では「うちの犬・猫にはどうしてあげれば?」「どんな状態?」というようなよくある疑問から細かな悩みまで、知りたい情報がきっと見つかります。犬猫などペットに関する悩みから、おすすめグッズやお出かけ情報など最新の人気情報も見つかります。
さらに、かわいい動物の画像や動画から、笑えるおもしろ情報、感動して泣ける動物の話まで、ペット好きなら誰でも楽しめる記事がたくさん!
気になることがある時に限らず、隙間時間にもmofmo[モフモ]を楽しんじゃおう!