猫が耳掃除を嫌がる!工夫できる耳掃除のやり方とは?

猫が耳掃除を嫌がる!工夫できる耳掃除のやり方とは?

update

猫は綺麗好きですし、そんなに耳の中まで汚れることはありませんが、放っておくと外耳炎、難聴、耳道閉塞を起こすことがあります。なんとかきれいにしてあげたいと思うものの、耳掃除を嫌がる猫であれば大変な儀式になってしまいますね。でも、月に1~2回大丈夫。おうちで簡単にできる猫ちゃんの耳掃除のやり方を一挙紹介です。

update

耳掃除を嫌がる場合の対処法

Muzzle of a cat and a mans face. Close-up of handsome young man and tabby cat two profiles. The Devon Rex cat with the owner. Cat gently pressed. Love cats and humans. Relationship, weasel.

Veera/shutterstock.com

どうしても耳掃除を嫌がる猫には、どうしたらいいのでしょうか?

まずは耳を触られることに慣れさせていくといいでしょう。

猫がリラックスしている時に、ゆっくり頭をなでながら時々耳を撫でてみたり、ブラッシングをしながら耳の近くを触ってみたり、だんだんに触られても気にしなくなるでしょう。

耳に触られることに慣れてきたら、猫用のウェットシートなどで耳の内側をやさしく拭くだけでも耳垢をある程度取ることができます。

耳が濡れる感覚が嫌で耳掃除が苦手な猫には、短時間でさっとおこなうようにして、嫌がったらすぐにやめてあげましょう。

片耳ずつ、日を空けておこなうなど工夫して、耳掃除が嫌な記憶にならないように気を付けてください。

しかしそれでもどうしても耳に触られるのを嫌がったりする猫もいることでしょう。

無理やりおこなってしまうと、飼い主さんから逃げるようになってしまいますし、スキンシップが嫌いになってしまうかもしれません…。

人間不信になってしまうと悲しいので、無理強いせずに猫のペースに合わせてあげましょう。

どうしても飼い主さんがおこなわなければいけない訳ではなく、定期的に動物病院で診てもらうということもできますので、無理そうなら獣医さんにしてもらうものだと割り切りましょう。

実際に耳掃除をしている動画

デリケートな耳に触られるのって緊張するのかと思っていましたが、意外に耳掃除にはまってしまう猫は結構いるようす。

普段の気高さはどこへやら…うっとりしている猫が続出でした。

そんな中でも、特にうっとりと耳掃除を受けている猫たちの動画を紹介します。

本当に気持ちよさそうですよ(笑)

耳掃除でヘブン状態に達したラグドール猫 - Ragdoll cat loves ear cleaning

飼い主さんにだっこしてもらいながら、まったり耳掃除をしてもらっています。

頭の固定もなでなでしながらソフトにしているので、全然嫌がる様子もないですね。

子猫の時の映像だそうなので、小さいころから耳掃除に慣れさせたんでしょうか。

こんなにとろけた表情を見せてくれるなんて、耳掃除が楽しみになりそうです!

うっとり顔がたまらない お膝で耳掃除される猫

コテツ君は耳掃除に結構慣れているようで、頭の固定をされなくても余裕な表情でした。

飼い主さんのお膝の上で、だら~んとリラックスして気持ちよさそうですね。

子猫の頃にお母さん猫にグルーミングしてもらっていたのを思い出しているのでしょうか!?

終始うっとり顔のかわいいコテツ君でした。

猫の耳掃除のやり方のまとめ

猫の耳掃除は、耳の健康チェックや飼い主さんとのスキンシップの時間にもなるんですね。 初めは耳掃除を嫌がっていても、だんだんにその気持ちよさに猫もきっと好きになるでしょう。

正しい耳掃除の手順と適切な道具を使って、飼い猫との耳掃除タイムを楽しんでくださいね。

それでも耳掃除を嫌がる場合は病気の可能性もありますから、病院で診てもらうことも検討してくださいね。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (11件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

11 名無しさん
通報

うちのも耳掃除を嫌がります。耳掃除をしようとすると逃げるのでまず捕まえることから始まって、本当に大変です。嫌がることをあまりしたくないというのも飼い主としてもあるので、定期的に普段お世話になっている病院でお願いすることがあります。先生だと嫌がらないので、私が下手くそなのかなとも思います。。。

10 名無しさん
通報

猫の耳垢の役割は人間とほとんど同じなんだね。確かに耳垢を取ってあげるのは猫が嫌がって動きまくるから未だに苦労する。黒っぽかったら病気の可能性もあるって知らなかった。今の所は大丈夫そうだけどこれからチェックしておこう!

9 名無しさん
通報

スコティッシュフィールドやマチカンを飼育すると耳掃除が必要なんですね。確かに耳の通気性は悪そうだし、掃除をしてあげないとダメそうだなって思いました。うちの猫には関係なさそうだけど。

8 アン
通報

猫に耳掃除をするのも、テクニックがいるなと読んでいて思いました。掃除をしすぎても良くないから、その加減が難しそうです。嫌がらないよう、ちょうど良い加減で行えるようになりたいものです。このページを参考にさせてもらいます。

7 さえこ
通報

猫の耳掃除なんか必要?あの子たち自分で綺麗にするでしょ?と思ったけど、スコティッシュフォールドとかは自分で掃除するのにも限界があるのか~。そっか。それは盲点だったな。耳ダニとか怖いし、時々注意してみてあげないといけないですね。

6 こねこ
通報

猫の耳掃除はコツですよね。一度うまくいけば、そのあとは猫も警戒しないのでスムーズに掃除させてくれます。猫だって人間と同じで耳掃除されるのは気持ちがいいんですけど、上手にしないと嫌がるんですよ。人間と違って構造が複雑なのもあって、痛い時があるんでしょうね。

5 ビー
通報

結構ちゃんとやると気持ちよさそうにしてくれるので、やりがいがあります。でも、時々ふいに嫌になるのか暴れ出すことがあるのでそんな時は困ります…。でも大切なことだから諦めずに頑張ってしないといけないですね。

4 名無しさん
通報

一緒にじゃれて遊んでいるときにこうした耳チェックなども合わせて行なっておきたいですね。オリーブオイルも耳掃除に良いんですね。耳ダニ効果もあって。使ってみたいと思います。

3 スキムみるく
通報

猫ってなかなかじっとしていてくれるものではないので、耳掃除はスキルが求められると思います。猫の耳はデリケートと言われると、掃除をする時の加減が少し難しいと感じてしまいます。ですがやってみて、猫がどんな反応をするのか見るのも大切です。怪我には特に注意して行わないといけませんね。

2 ピーちゃん
通報

耳掃除って大変ですよね。でもこの記事を読んで、もっと簡単に考えてもいいのかなと思いました。耳の毛も中にごみが入らないようにできているのだし、そんなに問題になることがないと思いました。耳が垂れている猫は湿気がこもりやすいのでそういったことを注意するようにとも前によんだことがあったので、定期的に入口付近を掃除した時に換気してあげればいいのかなとも思いました。病気にならない為の耳掃除が必要ですね。工夫すれば、意外とできそうだなと思える記事でした。

1 名無しさん
通報

猫の耳掃除は慣れてる猫じゃないと難しいです。やっぱり人間に耳の中を触られるのは嫌な子が多いので、暴れたりしますしケガにもつながりやすくなります。子猫の時から癖をつけないと、なかなか難しいのが現実です。自分でできない人は病院で定期的に見てもらうといいでしょう、外耳内耳の病気予防にもなりますし。