猫が耳掃除を嫌がる!工夫できる耳掃除のやり方とは?
猫は綺麗好きですし、そんなに耳の中まで汚れることはありませんが、放っておくと外耳炎、難聴、耳道閉塞を起こすことがあります。なんとかきれいにしてあげたいと思うものの、耳掃除を嫌がる猫であれば大変な儀式になってしまいますね。でも、月に1~2回大丈夫。おうちで簡単にできる猫ちゃんの耳掃除のやり方を一挙紹介です。
耳掃除を嫌がる場合の対処法
Veera/shutterstock.com
どうしても耳掃除を嫌がる猫には、どうしたらいいのでしょうか?
まずは耳を触られることに慣れさせていくといいでしょう。
猫がリラックスしている時に、ゆっくり頭をなでながら時々耳を撫でてみたり、ブラッシングをしながら耳の近くを触ってみたり、だんだんに触られても気にしなくなるでしょう。
耳に触られることに慣れてきたら、猫用のウェットシートなどで耳の内側をやさしく拭くだけでも耳垢をある程度取ることができます。
耳が濡れる感覚が嫌で耳掃除が苦手な猫には、短時間でさっとおこなうようにして、嫌がったらすぐにやめてあげましょう。
片耳ずつ、日を空けておこなうなど工夫して、耳掃除が嫌な記憶にならないように気を付けてください。
しかしそれでもどうしても耳に触られるのを嫌がったりする猫もいることでしょう。
無理やりおこなってしまうと、飼い主さんから逃げるようになってしまいますし、スキンシップが嫌いになってしまうかもしれません…。
人間不信になってしまうと悲しいので、無理強いせずに猫のペースに合わせてあげましょう。
どうしても飼い主さんがおこなわなければいけない訳ではなく、定期的に動物病院で診てもらうということもできますので、無理そうなら獣医さんにしてもらうものだと割り切りましょう。
実際に耳掃除をしている動画
デリケートな耳に触られるのって緊張するのかと思っていましたが、意外に耳掃除にはまってしまう猫は結構いるようす。
普段の気高さはどこへやら…うっとりしている猫が続出でした。
そんな中でも、特にうっとりと耳掃除を受けている猫たちの動画を紹介します。
本当に気持ちよさそうですよ(笑)
耳掃除でヘブン状態に達したラグドール猫 - Ragdoll cat loves ear cleaning
飼い主さんにだっこしてもらいながら、まったり耳掃除をしてもらっています。
頭の固定もなでなでしながらソフトにしているので、全然嫌がる様子もないですね。
子猫の時の映像だそうなので、小さいころから耳掃除に慣れさせたんでしょうか。
こんなにとろけた表情を見せてくれるなんて、耳掃除が楽しみになりそうです!
うっとり顔がたまらない お膝で耳掃除される猫
コテツ君は耳掃除に結構慣れているようで、頭の固定をされなくても余裕な表情でした。
飼い主さんのお膝の上で、だら~んとリラックスして気持ちよさそうですね。
子猫の頃にお母さん猫にグルーミングしてもらっていたのを思い出しているのでしょうか!?
終始うっとり顔のかわいいコテツ君でした。
猫の耳掃除のやり方のまとめ
猫の耳掃除は、耳の健康チェックや飼い主さんとのスキンシップの時間にもなるんですね。 初めは耳掃除を嫌がっていても、だんだんにその気持ちよさに猫もきっと好きになるでしょう。
正しい耳掃除の手順と適切な道具を使って、飼い猫との耳掃除タイムを楽しんでくださいね。
それでも耳掃除を嫌がる場合は病気の可能性もありますから、病院で診てもらうことも検討してくださいね。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- アメリカンカールの耳掃除について方法や頻度を詳しく解説!
- アメリカンカールのくるんと反った耳は可愛いですね。その可愛い耳の耳掃除の方法や頻度について徹底解説いたします。猫は耳掃除が嫌いな動物ですが、コツをつかんで上手に行うことで、耳の病気も予防してあげましょうね!
- 猫と暮らしたい
- コメント
犬や猫の耳掃除ってとても大変そうですよね。じっとしていてほしいけど、なかなかじっとはしていられないはずです。仕方のないことではありますが…。耳掃除のコツを知っておいて、汚れをきれいさっぱり取り除きたいですね。
-
- 猫の爪切りや耳掃除には洗濯ネットが便利!使い方や選び方のコツを伝授します
- 猫は基本的にきれい好きの動物のため、自分のことは自分できれいにすることができますそれでも愛猫のお手入れをすることは身体の変化に気づく機会にもなりますし、良いコミュニケーションの機会にもなります。ここではどんなお手入れが必要か、その時に役立つ便利アイテム「洗濯ネット」の使い方をご紹介します。
- 猫のお手入れ
-
- スコティッシュフォールドってどんな猫?垂れ耳・立ち耳それぞれの特徴を詳しく解説
- 垂れた耳が特徴的の「スコティッシュフォールド」。まん丸とした顔と目がかわいらしいと人気を集めていますが、実は立ち耳のスコティッシュフォールドもいるってご存知でしたか?そこで今回は、垂れ耳・立ち耳それぞれの特徴を紹介すると共に、飼う上でのメリット・デメリットについても解説したいと思います。
- 猫と暮らしたい
-
- 嫌がる猫にも耳掃除をした方がいい?方法・道具・頻度を解説。
- 猫のケアとしてはブラッシング、歯磨き、爪切り、耳掃除がありますね。その中で、今回は耳掃除について大解説していきます。耳掃除に必要な道具、方法、頻度などだけでなく、注意すべきポイントも紹介していきますよ!
- 猫のお手入れ
- コメント
猫の耳掃除の頻度は週1回もしないといけないんですね。想像していたよりも結構多い気がします。肝心の耳掃除を行うタイミングとしては、いくつか項目がありましたが、猫がリラックスしているときがいいんですね。勉強になります。
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
買うなら、がんばれ
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。
うちのも耳掃除を嫌がります。耳掃除をしようとすると逃げるのでまず捕まえることから始まって、本当に大変です。嫌がることをあまりしたくないというのも飼い主としてもあるので、定期的に普段お世話になっている病院でお願いすることがあります。先生だと嫌がらないので、私が下手くそなのかなとも思います。。。
猫の耳垢の役割は人間とほとんど同じなんだね。確かに耳垢を取ってあげるのは猫が嫌がって動きまくるから未だに苦労する。黒っぽかったら病気の可能性もあるって知らなかった。今の所は大丈夫そうだけどこれからチェックしておこう!
スコティッシュフィールドやマチカンを飼育すると耳掃除が必要なんですね。確かに耳の通気性は悪そうだし、掃除をしてあげないとダメそうだなって思いました。うちの猫には関係なさそうだけど。
猫に耳掃除をするのも、テクニックがいるなと読んでいて思いました。掃除をしすぎても良くないから、その加減が難しそうです。嫌がらないよう、ちょうど良い加減で行えるようになりたいものです。このページを参考にさせてもらいます。
猫の耳掃除なんか必要?あの子たち自分で綺麗にするでしょ?と思ったけど、スコティッシュフォールドとかは自分で掃除するのにも限界があるのか~。そっか。それは盲点だったな。耳ダニとか怖いし、時々注意してみてあげないといけないですね。
猫の耳掃除はコツですよね。一度うまくいけば、そのあとは猫も警戒しないのでスムーズに掃除させてくれます。猫だって人間と同じで耳掃除されるのは気持ちがいいんですけど、上手にしないと嫌がるんですよ。人間と違って構造が複雑なのもあって、痛い時があるんでしょうね。
結構ちゃんとやると気持ちよさそうにしてくれるので、やりがいがあります。でも、時々ふいに嫌になるのか暴れ出すことがあるのでそんな時は困ります…。でも大切なことだから諦めずに頑張ってしないといけないですね。
猫ってなかなかじっとしていてくれるものではないので、耳掃除はスキルが求められると思います。猫の耳はデリケートと言われると、掃除をする時の加減が少し難しいと感じてしまいます。ですがやってみて、猫がどんな反応をするのか見るのも大切です。怪我には特に注意して行わないといけませんね。
耳掃除って大変ですよね。でもこの記事を読んで、もっと簡単に考えてもいいのかなと思いました。耳の毛も中にごみが入らないようにできているのだし、そんなに問題になることがないと思いました。耳が垂れている猫は湿気がこもりやすいのでそういったことを注意するようにとも前によんだことがあったので、定期的に入口付近を掃除した時に換気してあげればいいのかなとも思いました。病気にならない為の耳掃除が必要ですね。工夫すれば、意外とできそうだなと思える記事でした。