嫌がる猫にも耳掃除をした方がいい?方法・道具・頻度を解説。
猫のケアとしてはブラッシング、歯磨き、爪切り、耳掃除がありますね。その中で、今回は耳掃除について大解説していきます。耳掃除に必要な道具、方法、頻度などだけでなく、注意すべきポイントも紹介していきますよ!
耳掃除を猫が嫌がる場合は?
耳掃除を嫌がっている猫に対して無理やりすると、トラウマになり、一生させてくれないようになります。それがひどいトラウマになると、飼い主さんとの信頼関係も崩れることになりかねません。
ですが、耳掃除は定期的にやらないと、耳に炎症を起こすこともあります。
どうしても、猫が嫌がってさせてくれないときは、医療機関に行って獣医師さんに頼むようにしましょう。
猫の耳掃除に必要な道具
Te9l/shutterstock.com
猫の耳掃除に必要な道具は綿棒と湿らせたコットンかガーゼです。さらに道具を揃えられるようであれば、耳の洗浄液です。 綿棒は猫の耳の大きさに合わせて子供用の綿棒でも便利です。コットンかガーゼは耳の比較的外側を拭くのに便利です。湿らせて使います。 最近はペット用品売り場にイヤークリーナーやローションがあるので、それらを使うととても便利ですよ。
猫の耳掃除の頻度は週1回
Koltsov/shutterstock.com
普通の猫の耳掃除は、多くても週1回です。もう少し少なくても良いかもしれませんが、外側を見て黒ずんでいたりしたら拭き取ってあげましょう。 また、アメリカンカールなど耳の軟骨が硬い種類は、耳垢が溜まりやすいので、週1回は行ってあげましょう。
猫の耳掃除のポイント2つ
PRESSLAB/shutterstock.com
猫の耳は中でL字になっています。結構奥まで綿棒を入れても鼓膜を破ることはありませんが、あまり奥まで入れると耳垢が奥に入り込んでしまうので注意しましょう。 イヤーローションや耳の洗浄液を入れる場合は、入れてから数回耳の付け根を揉んでから出てきた液を拭き取ればOKです。 猫が自分で首を振って液体を出すので、無理矢理綿棒で出す必要はありませんよ。
耳掃除を嫌がる猫に耳掃除をする3つのポイント
New Africa/shutterstock.com
耳掃除はむしろ好きな猫の方が少ないでしょう。 そのため、なんとか少しでも嫌がらずに耳掃除をするには、
・猫がリラックスしている時に行うこと ・猫の顔や体に手を添えて、香箱座りの状態にして行うこと。 ・嫌がって動き出したらすぐに止めること
この3つが大切です。 耳掃除は猫が嫌がる「濡れる」という要素もあるので、なかなか長時間はできません。サッと済ませられるように、耳掃除グッズはいつでも手の届くところにまとめて置いておきましょう。
さらに、猫の耳は耳垢が貯まると、ミミダニが発生してしまう場合があります。 ミミダニになると痒くて掻きむしってしまうので、動物病院での治療が必要になります。 予防のためには、日々耳のチェックをして、予防してあげてくださいね。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- アメリカンカールの耳掃除について方法や頻度を詳しく解説!
- アメリカンカールのくるんと反った耳は可愛いですね。その可愛い耳の耳掃除の方法や頻度について徹底解説いたします。猫は耳掃除が嫌いな動物ですが、コツをつかんで上手に行うことで、耳の病気も予防してあげましょうね!
- 猫と暮らしたい
- コメント
犬や猫の耳掃除ってとても大変そうですよね。じっとしていてほしいけど、なかなかじっとはしていられないはずです。仕方のないことではありますが…。耳掃除のコツを知っておいて、汚れをきれいさっぱり取り除きたいですね。
-
- 猫の爪切りや耳掃除には洗濯ネットが便利!使い方や選び方のコツを伝授します
- 猫は基本的にきれい好きの動物のため、自分のことは自分できれいにすることができますそれでも愛猫のお手入れをすることは身体の変化に気づく機会にもなりますし、良いコミュニケーションの機会にもなります。ここではどんなお手入れが必要か、その時に役立つ便利アイテム「洗濯ネット」の使い方をご紹介します。
- 猫のお手入れ
-
- 猫が耳掃除を嫌がる!工夫できる耳掃除のやり方とは?
- 猫は綺麗好きですし、そんなに耳の中まで汚れることはありませんが、放っておくと外耳炎、難聴、耳道閉塞を起こすことがあります。なんとかきれいにしてあげたいと思うものの、耳掃除を嫌がる猫であれば大変な儀式になってしまいますね。でも、月に1~2回大丈夫。おうちで簡単にできる猫ちゃんの耳掃除のやり方を一挙紹介です。
- 猫のお手入れ
- コメント
うちのも耳掃除を嫌がります。耳掃除をしようとすると逃げるのでまず捕まえることから始まって、本当に大変です。嫌がることをあまりしたくないというのも飼い主としてもあるので、定期的に普段お世話になっている病院でお願いすることがあります。先生だと嫌がらないので、私が下手くそなのかなとも思います。。。
-
- スコティッシュフォールドってどんな猫?垂れ耳・立ち耳それぞれの特徴を詳しく解説
- 垂れた耳が特徴的の「スコティッシュフォールド」。まん丸とした顔と目がかわいらしいと人気を集めていますが、実は立ち耳のスコティッシュフォールドもいるってご存知でしたか?そこで今回は、垂れ耳・立ち耳それぞれの特徴を紹介すると共に、飼う上でのメリット・デメリットについても解説したいと思います。
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
mofmo掲示板
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- コメント
我が家のトイプードルは、暇さえあれば肉球を舐めています。やめさせる方法はないでしょうか?
-
- 今度ドックランデビューします!マナーをおしえてください!
- ドックラン特有のマナーってありますか?飼い主のわたしが、緊張してます。
- コメント
マナー?自由奔放に走り回らないように周囲の邪魔にならなければいいと思いますよ。証明書とかはもちろん必要ですけど、それはマナーとは違いますよね
-
- 猫の爪とぎについて
- ペットの猫の爪とぎは、どんなものがいいのでしょうか?
- コメント
ダンボール製の爪とぎを用意してます。ロープ?を巻き付けた爪とぎも売ってるけど、そちらはあまり使ってくれないです。猫によって好みがあると思いますよ。
猫の耳掃除の頻度は週1回もしないといけないんですね。想像していたよりも結構多い気がします。肝心の耳掃除を行うタイミングとしては、いくつか項目がありましたが、猫がリラックスしているときがいいんですね。勉強になります。
うちの猫は耳掃除をやってないので不安になってきました…。特に病気になっている様子はないのですが。
爪切りでさえ嫌がるのに、耳に綿棒なんて入れたらものすごい勢いで暴れられそうで怖いです。耳掃除できるのだろうか…。
耳垢がたまっているかどうかイマイチよくわからないので、その見分け方もまとめてくださると嬉しいです。