アメリカンカールの耳掃除について方法や頻度を詳しく解説!
アメリカンカールのくるんと反った耳は可愛いですね。その可愛い耳の耳掃除の方法や頻度について徹底解説いたします。猫は耳掃除が嫌いな動物ですが、コツをつかんで上手に行うことで、耳の病気も予防してあげましょうね!
アメリカンカールの耳掃除の頻度
Nitikorn Poonsiri/shutterstock.com
アメリカンカールの耳は、猫の中でも特殊な形状をしています。 アメリカンカールの耳が反っているタイプと、反っていないタイプが居ますが、反っているアメリカンカールは耳の軟骨が固く、中もヒダが入り組んでいるため、とても通気性が悪い状態になっています。
そのため、耳垢が出ないので、湿ってしまい耳の病気になりやすいといわれています。 アメリカンカールの場合は、耳掃除を頻繁に行ってあげる必要があります。頻度は、気になる場合は、二日に一回。 少なくても一週間に一度の頻度で行うようにしましょう。
飼い主さんが、耳掃除に慣れて、自宅で行うことが望ましいですが、動物病院でも耳掃除を行ってくれますよ。
ただ、通院は猫にとってストレスになるので、やっぱり飼い主さんが耳掃除をマスターしましょう!
アメリカンカールの耳掃除に必要な物
アメリカンカールの耳掃除に必要な物は、「耳掃除用のクレンジング液」「綿棒」「耳掃除用のウェットティッシュ」です。耳掃除用のクレンジング液は、動物用品売り場で売っていることが多いです。動物病院で相談してみても良いですね。 綿棒は、人間が使う物で大丈夫ですが、アメリカンカールの耳の中は細かい襞で覆われているので襞の間も耳掃除しやすいように綿が細い赤ちゃん用の綿棒の方が使いやすいのでおすすめですよ。 耳掃除用のウェットティッシュが無い場合は、ティッシュを水で湿らせておきましょう。アルコールが入っているウェットティッシュが使わないようにしてくださいね。 クレンジング液が無い場合は、サラダ油や、オリーブオイルでも代用できますよ。
アメリカンカールの耳掃除の手順
慣れない間の耳掃除の方法は、ウェットティッシュで耳の表面を拭くようにしてください。出てきている耳垢を拭き取るだけでも効果はありますよ。
慣れてきたら、もう少し時間をかけて奥まで掃除をする方法にチャレンジしましょう。
耳掃除用のクレンジング液を染み込ませた綿棒を、猫の耳に入れて、そっと動かしてください。力を入れなくても大丈夫です。一度そっと動かしたら綿棒を抜いて、汚れを確認してください。
これを左右繰り返せば完了です!
猫が嫌がったらすぐに止めるようにしましょうね。
アメリカンカールの耳掃除の応用
rukawajung/shutterstock.com
大人しいアメリカンカールや、耳掃除の頻度を重ねて慣れたアメリカンカールの場合、耳掃除の応用にもチャレンジしてみてください。
耳掃除の応用の方法は、耳掃除のクレンジング液を数滴耳に直接垂らしてください。 そして、耳の付け根を数回揉んで、耳の奥まで入るようにします。 アメリカンカールが自分で首を振って、クレンジング液と一緒に耳垢を飛ばすか、飼い主さんが、綿棒でクレンジング液を吸い取ってあげます。
この時、綿棒を奥まで入れると、液と一緒に耳垢も奥に入りやすいので、表面だけ吸い取る感じで大丈夫ですよ。
この耳掃除の方法は、週に一回の頻度で行えると、かなり効果が出ます!
アメリカンカールの耳掃除の注意点
アメリカンカールの耳だけでなく、猫の耳の中は奥で直角で曲がっているので、綿棒を入れて鼓膜を破る心配はありません。
その為、ちょっと奥かな?と思うくらい綿棒を入れても大丈夫です。けれど、力を入れて奥に入れると、耳垢も入っていってしまうので、あくまで拭き取る感覚で行いましょう。
猫の耳掃除は力を入れないことが大切です。 目に見えない部分なので、つい力を入れてしまいがちですが、出血してしまうことになるので、絶対に力を入れずに行いましょう。力を入れ過ぎて耳の中を傷付けてしまうと中耳炎になってしまう恐れもあるので耳掃除は優しくソッと、です。
耳掃除の頻度が増えると、猫も慣れてくれますよ。 耳掃除の方法を色々試しつつ、猫の顔色を伺いつつ、慣れていってくださいね。
尚、アメリカンカールの中には耳垢がビッシリと真っ黒で耳掃除が追い付かず、更に粘り気のある耳垢の猫も居ますが、通常より耳中の襞が多く通気性が悪い為、手術で緩和出来る方法もあるようです。 詳しくは動物病院にて相談してみるのもいいでしょう。
耳がくるんと外にカールしたアメリカンカールは可愛いですね。今回はアメリカンカールの性格について徹底解説していきます。オスとメスの性格の違いについても触れていきますので、家族に迎えたい方は、是非参考にしてくださいね。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】三毛猫のオスが希少なのはどうして?理由を詳しく解説!
- 典型的な日本の猫としておなじみの、三毛猫。実は三毛猫には、圧倒的にメス猫が多いって知っていましたか? オスの三毛猫というのは滅多に生まれず、とても値段が高いんです! でも、一体なぜなのでしょうか? 理由を科学的に解説します!
- 猫と暮らしたい
- コメント
三毛猫には、ほぼメス猫しかいないという事実にびっくりしました。だからこそ、三毛猫のオスは希少性が高く、高値でやり取りされているということなんですね。あまり猫ちゃんの性別をよく考えたことがなかったので、衝撃的でした。
-
- 【2023年版】最近注目の「ブサカワ猫」とは?ブサカワ猫の種類や特徴をご紹介!
- 近年日本でも”ブサカワ猫”が注目を集めています。ブサカワ猫とはその名前の通り、愛嬌のある顔立ちや姿が魅力的な猫です。しかし、ブサカワ猫といっても、たくさんの種類が存在しています。そこで今回は、ブサカワ猫の種類やその特徴を紹介したいと思います。
- 猫と暮らしたい
-
- 【最新版】キジ白ってどんな性格?キジ白猫の特徴や飼い方をご紹介!
- 日本猫で一番多くみられるのはトラ猫ですが、トラ猫は「キジトラ」「サバトラ」「茶トラ」の3種類があります。そんなトラ猫の中でも白い毛が混じっているものを「キジトラ白」「サバトラ白」「茶トラ白」と呼びます。今回は、この「キジ白」と呼ばれる猫をピックアップし、性格などの特徴や飼い方を紹介したいと思います。
- 猫と暮らしたい
- コメント
めちゃくちゃビビリで心配していましたが、これも個性なんですね。安心しました。それと確かに活発で、柱の鴨居の位置まで駆け上がったりしてます!笑
-
- 【最新版】三毛猫は4種類に分かれる!それぞれの特徴と縞三毛の性格を詳しく解説!
- 三毛猫は基本的に白・黒・赤の3色の毛色を持つ日本猫で、近所でもよく見かける馴染み深い品種です。実は、三毛猫は被毛の柄や色によって「三毛」「とび三毛」「縞三毛」「キジ三毛」と4種類に分かれています。この記事では、4種類の三毛猫のそれぞれの特徴と、縞三毛の性格や飼育のポイントについて詳しく解説します。
- 猫と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
犬や猫の耳掃除ってとても大変そうですよね。じっとしていてほしいけど、なかなかじっとはしていられないはずです。仕方のないことではありますが…。耳掃除のコツを知っておいて、汚れをきれいさっぱり取り除きたいですね。
アメリカンカールの耳は、耳の軟骨が固く中もヒダが入り組んでいるため、とても通気性が悪い状態になっています。そのため、飼い主が定期的に掃除をしてあげることで、清潔に保つことができると思うな。少なくても一週間に一度の頻度がいいと思うな。
うちはアメリカンカールではないけど気になるので週に2〜3回は耳掃除をしています。人間よりわかりにくいしちゃんとそういうことをこまめにやってあげないとって思います。最初は猫ちゃんの耳掃除怖かったけど先生にやり方聞いてからは自分でできるようになりました。
耳が外側にくるんとカールしているとてもキュートなアメリカンカール。猫の種類の中で最も新しい品種なので、中には「聞いたことないな」という人もいるかもしれませんね。発祥はなかなか面白い逸話を持つ猫で、最近ではペットショップでもよく見かけますが、なかなか良い個体を見つけるのが国内では難しい種類です。飼。
https://mofmo.jp/article/1550