あれ?犬アレルギーかも?!犬アレルギーの症状と対処方法

あれ?犬アレルギーかも?!犬アレルギーの症状と対処方法

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

新しくワンちゃんを迎え入れたけど自分や家族の体調が悪い・・・。 それはもしかしたら犬アレルギーかもしれません。 今回は、新しくワンちゃんを飼おうと考えている方にも、すでにワンちゃんと暮らしている方にも参考になる犬アレルギーの知識と対処方法についてお話ししたいと思います!

update

犬アレルギー対策

アレルギーの原因を知ることが出来ましたね。 そうであれば、対策も出来ます。

つまり、このアレルギー物質を自分の体内に取り込まないようにすれば良いのです。

犬アレルギー対策するためには、このアレルギー物質が私たち人間までたどり着く道のりを考えて、随時遮断していけば良いでしょう。

アレルギー物質は、「犬→人」のように直接であったり、もしくは「犬→生活空間→人」という経路で渡っていきます。

その流れを遮断すれば良いのです。

これからいくつかの方法を紹介します。

できるだけ愛犬からアレルギー物質を取り除く

愛犬からアレルギー物質を完全に取り除くことは出来ません。

しかし、アレルギー物質が人や生活空間に渡る機会を少なくすることは出来ます。

定期的なシャンプー

まず、愛犬のシャンプーを定期的に行なってあげましょう。

愛犬のフケや毛にはアレルギー物質が含まれていますからそれらを洗い流してあげれば良いのです。

そうすれば、撫でてあげた時に付着したり空気中に漂ったりするアレルギー物質の量が少なくなるでしょう。

ここで、一つ注意しなければいけないことがあります。

それは、頻繁にシャンプーをしてしまうことです。

平均的なシャンプーの頻度は月に1~2回です。

いつも綺麗にしてあげたいと思うかもしれませんが月に2回以上はお勧めしません

過度なシャンプーは愛犬に必要な皮脂を洗い落としてしまいます。 そうすると肌が乾燥しやすくなり、かえってフケが出やすくなります。

これではアレルギー対策の面で逆効果になってしまいます。

さらに皮膚炎を引き起こす可能性も出てしまうので、愛犬の健康を気遣う面でもほどほどが大切です。

定期的なシャンプーを

hedgehog94/shutterstock.com

こまめなブラッシング

アレルギー物質は愛犬の毛にも付着しています。

ブラッシングを怠るとアレルギー物質が部屋中に広がることになります。

私たちの服に付着する毛を少なくするためにこまめなブラッシングは欠かさないようにしましょう。

特に毛の抜け替わる時期がありますね。 その時期にはしっかりとブラッシングをしてあげると良いです。

生活空間からアレルギー物質を取り除く

愛犬と生活している以上、生活空間にアレルギー物質が漂ってしまうのは免れません。

そうであれば、空気中のアレルギー物質を私たちが吸い込んでしまう前に取り除けば良いのです。

部屋の換気

まず、こまめに部屋を換気しましょう。

窓を開けて外の新鮮できれいな空気と、アレルギー物資を含んだ部屋の空気を入れ替えましょう。

どれほどの時間換気すれば良いのでしょうか。

一般的なお部屋の広さであれば、「5分間」窓を開ければ部屋の空気はほぼすべて入れ替わるそうです。

さらに、窓は2か所、風が通るように開けるなら理想的です。

窓が少し空いていれば空気は入れ替わります。

窓が二つ無い場合は、1つの窓を開け、換気扇を回せば空気を効率よく入れ替える事ができます。

空気清浄機

部屋の換気となれば窓を開けることがすぐ思い浮かびますが、空気清浄機を使用することもおすすめです。

実際、犬アレルギーであることが分かった方は空気清浄機を購入することが多いようです。

空気清浄機にも様々なものがありますが、犬アレルギー対策にはHEPAフィルター搭載のものをお勧めします。

HEPAフィルターとは、「定格風量で粒径0.3μmの粒子に対して99.97%以上の粒子補修率であり、かつ初期圧力損失が245Pa以下の性能を持つエアフィルタ」の事です。

簡単に言うと、非常に目の細かいフィルターです。

この細かいフィルターによってアレルギー物質が付着したホコリなども逃さず捉えることができます。

部屋掃除

次に、お部屋を徹底的に掃除しましょう。

に落ちている毛は放置しないでなるべく早く取り除くようにしましょう。

床だけでなく家具やカーテンも見逃してはなりません。

水拭き、殺菌効果のある洗剤を用いてしっかりと拭き掃除しましょう。

少なくとも1週間に1回は拭き掃除をするようにしましょう。

この時に壁もしっかり拭くと効果は高いです。

カーテンなどの布製の繊維にもアレルギー物質は付着しているので洗濯するのが良いでしょう。

もちろん毛がついたまま洗濯してしまうと他の洗濯物に毛が付着してしまいます。

毛を取り除いてから洗濯しましょう。

と言っても、こうしたお掃除は毎回の事となるとかなり負担に思えてしまうのではないでしょうか。

そうであれば、掃除しやすいお部屋にしてしまうことも良い手段と言えます。

例えば、家具を少なくすることで掃除機を掛けやすくしたり、拭き掃除する手間を減らしましょう。 移動が楽なキャスター付きの家具にしてしまうのも良いでしょう。

クッションやカーペットなどの毛やアレルギー物質が付着しやすいものは部屋に置かないようにします。

拭き掃除

Drpixel/shutterstock.com

生活空間を別にする

更に効果的な方法として、人の生活空間と愛犬の生活空間を別にする方法があります。

こうすれば、私たちが接するアレルギー物質の量は極端に減ります。

生活空間を別にすることが出来なくても、寝室を別にすることは出来るかもしれません。

愛犬を寝室に入れないようにしていれば、私たちの生活の大部分をアレルギー物質から遠ざけることができます。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (6件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

6 名無しさん
通報

空気清浄機の購入を検討しています。やはり犬アレルギーになった方は空気清浄機を使用する方が多いようですね。これを使うことで、少しでもアレルゲンとなるものが減少することを期待しています。症状も緩和されたら嬉しいです。

5 名無しさん
通報

犬を飼い始めてから犬アレルギーになる人は多いって聞きます。症状が重い場合、今後も飼い続けられるのかどうかですごく頭を悩ませるだろうなと。息もできないほどになるんだったら、一緒に過ごすのは難しいですよね。

4 名無しさん
通報

思い返せば最近くしゃみがよく出ているような。気温がコロコロ変わるからそのせいかなとか思ったけど、もしかしたら犬アレルギーな可能性があるんだ?でも「可能性」じゃなくて、はっきりさせたいから病院で調べてもらうかな。

3 名無しさん
通報

犬と触れ合うと、お肌がムズムズしてきて痒くなってきます。いつもたまたまかなと思ってましたが、もしかしたら私の場合も犬アレルギーなのかもしれないですね。病院に行くまでは確実ではないでしょうが、その可能性があることがわかりました。

2 名無しさん
通報

ワンちゃんが大好きなのに飼えないです。お友達のおうちに遊びに行っても、清潔にしているワンちゃんだと全然症状は出ませんがお風呂にあまり入れてないとかケアが行き届いていないワンちゃんがいると症状が出ます。鼻水・涙・充血。ワンちゃんが悪いんじゃなくて飼い主が悪いですね。

1 wankoふぁん
通報

自分が猫アレルギーで猫が飼えなくて悲しいのですが、ワンちゃんは犬種によっては大丈夫なんです。ただ、子供が大丈夫かはわかりません。友人のところでは、トイプードルを飼って子供2人も仲良く遊んでいたのですが、アレルギーが発症し、泣く泣くお別れしたといっていました。そうなる可能性も考えていろいろと判断していきたいです。