犬の聴力ってどれくらい?犬の耳の仕組みと聴力低下を防ぐ方法!
mofmo編集部です。
最近、ワンちゃんの耳が悪くなってきたと感じることがあるでしょうか?もしくは、そうならないために意識していることがあるでしょうか?今回は、そんなワンちゃんたちの聴力が気になる飼い主さんたちのために、ワンちゃんの聴力を様々な角度から分析してみました。
ワンちゃんの聴力低下の原因
Natee K Jindakum/shutterstock.com
ワンちゃんの聴力の仕組みをしっかりと紐解くことができましたね。
しかしながら、この仕組みも体の一部分であるため、当然不具合が生じることがあります。つまりワンちゃんの聴力が低下することもあり得るというわけです。
ではその聴力低下にはどのような原因があるのでしょうか?それぞれの要素を探っていきましょう。
老化
私たち人間も年を取って高齢になっていくにつれて聴力も衰えていくのではないでしょうか。ワンちゃんたちも同様です。老化が原因で聴力が低下していきます。
若い時は物を落としてしまった時などびっくりして飛び上がっていたワンちゃんも、「おじいちゃんになって全く反応しなくなった」なんてこともありますよね。
ワンちゃんの老化はいつごろから始まるのでしょうか?
大型犬はだいたい7歳くらいから、小型・中型犬は9歳ぐらいから始まるといわれています。それくらいの年齢になったら聴力低下の兆候が表れ始めているかもしれません。
例えばワンちゃんの名前を読んでみてください。今までは一言ですぐさま反応してくれていたのに対し、最近は名前を何度か呼んでやっと気づくようになってきたでしょうか?
またワンちゃんに対するしつけを守れなくなってきていないでしょうか?今までは「おすわり」「まて」とかいう指示に従っていたかもしれません。
また、悪いことをしたら「だめ」と言って注意すれば反省したり、悪い行動を控えたりしたかもしれません。
老化によって聴力が低下するなら、私たちの言葉が聞き取れずにこうした指示を守ることができないかもしれません。
最近、指示を守らずわがままになったと考える前に、ワンちゃんの年齢も考えてあげてください。もしかしたら老化が始まっているのかもしれません。
老化による聴力の低下の原因は何でしょうか?
それは加齢に伴い蝸牛や振動を伝える小さな骨(耳小骨)の機能が低下していくからです。そしてこの機能は徐々に弱くなっていくので、ある日、急に聴力がなくなるということはありません。
耳の炎症
耳の構造にはそれぞれ外耳、中耳、内耳があることを紹介しましたが、それぞれが炎症を起こすことによっても聴力は低下します。外耳炎、中耳炎、内耳炎となるわけです。
耳の中に細菌が入り増殖するときに炎症が起こります。その炎症が進行することによって鼓膜や他の器官に悪影響を及ぼし、聴力の低下に繋がるようです。
ワンちゃんが耳をしきりに痒がったり、また耳から嫌な臭いがしたりするなら耳が炎症をおこしている可能性があります。早い段階で病院に行くようにしましょう。早めに治療をすることができるなら比較的早く完治します。
ワンちゃんの聴力が下がっていることに気付いたときにはすでに症状が悪化している状態です。ですから、できるだけ痒がっている状態で異常を見つけることができるようにしましょう。
この場合も大抵は聴力の低下というかたちで症状があらわれます。
しかし、急に、聴力が全く失われることもあります。その場合は炎症や病気などが原因で耳の中が塞がれてしまった可能性があります。すぐにお医者さんに診てもらいましょう。
遺伝
遺伝によって聴力が低下したり、失われたりすることがあるようです。子犬のころから耳が聞こえていないのであれば遺伝が原因かもしれません。
はっきりとしたことが証明されているわけではありませんが、犬種や毛の色によって先天的に耳が聞こえない犬である割合が高くなることがあると言われています。
この遺伝による聴力低下は治療法がなく回復させることができません。
仮に、新しく飼ったワンちゃんが聴覚障害を持っていたとしても、しっかりと対策をすることができますので、あまり心配しないようにしてください。
あなたのワンちゃんが幸せかどうかは聴力が関係しているのではありません。飼い主であるあなたの愛情が関係しています。ですから、しっかりとした愛情をもって育ててあげれば問題ありません!
大きな音
Tom Harper Photography/shutterstock.com
私たち人間は耳栓をしないで大きな音がある場所で過ごしているなら聴力が低下してしまいます。工事現場や工場などではそのようなことが起こり得るのです。
ワンちゃんも同様です。あまりにも大きな音を聴き続けると内耳の中の細胞が損傷を受けてしまい、結果として聴力が低下します。
化学物質
何らかの薬剤が鼻や皮膚などから体内に取り込まれてしまうことがあります。その薬剤の成分が蓄積し、聴力の低下に繋がることがあります。
また治療用の薬の副作用が原因となって聴力が低下することもあるようです。薬を使用していて聴力低下の兆候が表れたならすぐに薬の使用を中断し、お医者さんに相談しましょう。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ
-
- うさぎがなんだか落ち着きがありません。
- 飼い始めて半年。最初はおとなしく、意思表示も少なかったのですが 最近は、ゲージの中で体当たりしてり、動き回りま。 1日に1時間以上は自由に部屋を駆けずり回らせています。 ストレスでしょうか?
- コメント
ストレス溜まってるね、それ。そのままにしておくと病気とかになっちゃうかも。ストレス発散できるようにたっぷり遊んであげなきゃ!
-
- 犬は耳かきが必要?
- 耳をかゆがるように、足で器用にかきます。 耳がかゆいのかな?耳かきはしないほうがいいかな?
- コメント
一度よく見てみて、いつもと違う感じだったり気になったら動物病院に連れていくのがいいかもね。素人がいじるのは良くないと思う。何かあったときに後悔しても良くないし。