
サプリ「プロモーション420」を徹底調査しました!

mofmo編集部です。
関節炎の予防や関節の健康を保つ効果があると言われているプロモーション420は製薬会社である共立製薬が開発した小型犬&猫のためのサプリメントです。今回はその成分と口コミレビューなどを調べてみました。愛犬・愛猫の関節ケアに関心のある方の参考になればと思います。

サプリ「プロモーション420」とは?
関節に効くなどと宣伝されているグルコサミンは糖とアミノ酸が結びついたアミノ糖と呼ばれる物質の一種です。
原材料・成分
・原材料 結晶セルロース、グルコサミン塩酸塩、天然フレーバー(植物由来)、ゼラチン、乾燥ホエイ、コンドロイチン硫酸、豚レバーミール、魚油(鮭)、デンプン、メチルスルフォニルメタン、マンガン-アミノ酸キレート、ビタミンC、ブドウ種子抽出物 ・成分(標準組成)(1粒当たり) グルコサミン塩酸塩・・・420mg、コラーゲンペプチド ・・・120mg、コンドロイチン硫酸 ・・・100mg、MSM(メチルスルフィニルメタン)・・・50mg、ビタミンC ・・・15mg、バイオフラバノール・・・10mg、オメガ3脂肪酸・・・8mg、マンガン ・・・6mg出典:https://www.amazon.co.jp/共立製薬-プロモーション-420-60粒/dp/B004MLY08Q/
使用方法
次の量を目安に、初めの5日間は1日2回、その後は1日1回、そのまま、または砕いて食事に混ぜて与えて下さい。
体重:5kg未満:1粒 体重:5kg〜12kg:2粒
・有効期間 3年間
・包装 60粒/ボトル
・対象動物 犬/猫
プロモーション420の原材料をピックアップ
グルコサミン塩酸塩

Casimiro PT/shutterstock.com
細胞や組織を結合する役割をしており、軟骨を構成する成分のひとつです。グルコサミンはもともとわんちゃんの体内で合成されるものですが、加齢とともにこの合成能力は衰えてきます。グルコサミンをサプリメントなどで補充することによって軟骨のすり減りを抑え関節の滑らかな動きをサポートしてくれます。
ところでプロモーション420には「グルコサミン」ではなく、「グルコサミン塩酸塩」と記載してあります。これには少しの違いがあるのでしょうか。結論としては「グルコサミン」と書かれているサプリメントは「グルコサミン塩酸塩」のことと言えるでしょう。
グルコサミンには「塩酸塩」タイプのものと、「硫酸塩」タイプのものがあります。これはカニやエビの殻からサプリメントをつくる時の製法の違いです。
「塩酸塩」と「硫酸塩」の違いについて少し触れたいと思います。
・グルコサミン塩酸塩 純度が高く、分子も小さく、体内で利用される率も高い
・グルコサミン硫酸塩 分子量が大きい(吸収されずらい)
ですからプロモーション420で使われている「グルコサミン塩酸塩」は質の良いものと言えます。
国内で流通しているものの多くは塩酸塩タイプ
日本の国内で出回っているグルコサミンのサプリメントは全て「**塩酸塩**」タイプのものです。
医薬品として流通しているものには硫酸塩タイプ
日本で流通している「硫酸塩」タイプのものは医薬品に分類されているためサプリメントとしては流通していません。サプリメントととして販売されているものは「塩酸塩」です。
なので、サプリメントの原材料欄に「グルコサミン」としか表記していないものも多々ありますが、「グルコサミン塩酸塩」と言えるでしょう。「グルコサミン」との記載の仕方ですとなんとなく正確さに欠けるような感じがしますが、共立製薬のプロモーション420の記載の仕方には正確さを感じます。
コンドロイチン硫酸

Farion_O/shutterstock.com
コンドロイチン硫酸は軟骨組織から抽出された粘液性のあるネバネバとした物質のことです。磁石のように水を引き寄せる働きがあり関節の軟骨を守る働きがあります。
グルコサミンとコンドロイチンは似たような効果を持っていますがグルコサミンは軟骨の生成、コンドロイチンは軟骨の修理という一緒に働くことで相乗効果を得られるような組み合わせです。
魚油(鮭)

F16-ISO100/shutterstock.com
オメガ3脂肪酸が成分として含まれていますが鮭由来の魚油からだと思われます。
オメガ3脂肪酸の効果として期待できることは判断力の向上、記憶力の向上、認知症予防、視力低下予防、アレルギー予防、抗炎症作用、血中内の中性脂肪を減らす、血栓をできにくくするなどなどわんちゃん、ねこちゃんの体にとって必要な栄養素です。
しかしそんな大切な栄養素であるにもかかわらず体内で合成されることができないため食事もしくはサプリメントから摂り入れなければならない成分なので、オメガ3脂肪酸が配合されていることは良いことと言えるでしょう。
-
- 【2022年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2022年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【最新版】寒波に備えよう!大切なペットと飼い主を守るためにできる対策とは?
- 1月25日頃より警報級の大寒波の到来が予想されていますね。各地で氷点下の寒さや大雪になる可能性があります。そこで今回は、大切なペットはもちろん、飼い主さんの安全を守るためにできる対策をご紹介します。ぜひ、良い備えや対策をしておきましょう。
- 犬と暮らしたい
-
- まさに理想のペットオフィス!ペットフードを販売しているバイオフィリアに取材に行ってみた!
- 人間の食品工場で生産しているフレッシュペットフード「ココグルメ」「ミャオグルメ」を販売している(株)バイオフィリアさんに取材に行ってきました。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬がケツアタックしてくるのは何故?犬がお尻をぶつけてくるときの心理とは
- 犬を飼っている方なら、愛犬がいきなりお尻をぶつけてきたという経験をしたことはありませんか?どうしてそのような行動を犬はするのでしょうか。この記事では、犬が飼い主さんにお尻をぶつけてくる心理について解説したいと思います。
- 犬の気持ち
-
- レモンビーグルってどんな犬?性格や性質・飼育する上での注意点を紹介!
- 最近レモンビーグルが人気を集めているようです。「レモンビーグルって新しい犬種?」「ビーグル犬のことじゃないの?」と思う方も少なくないでしょう。そこで今回はレモンビーグルについて調べてみました。レモンビーグルの性格や飼育する上での注意点を紹介したいと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【ドッグトレーナー監修】犬にくすぐったいという感情はある?犬が見せる反応と理由を解説!【最新版】
- 愛犬を触ってあげると、部位によってはくすぐったいような反応を示すことがあります。犬にはくすぐったいという感情があるのでしょうか?今回は犬とくすぐりの関係について迫りたいと思います。愛犬とのスキンシップの参考にしてみてください。
- 犬と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
-
- 猫に与えちゃいけないものはありますか?
- 犬は、玉ねぎがダメだと聞いたことがありますが 猫は食べてはいけないものはありますか? 普段はキャットフードを与えていますが、知っておきたいです!
- コメント
チョコレートは駄目。チョコレートは与えちゃ絶対に駄目です!!他にも駄目なものは結構色々あるから、一つ一つ確認したほうがいいと思う。基本はキャットフードだけ与えておいたほうがいいね。
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
- コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。
プロモーション420nなんて聞いたことがない名前でした。犬の健康を考えたら、こうしたサプリメントも必要なんでしょうか。もともと狼だったのを人間が変えてしまったから、こうしたサプリメントないとダメになったのかな。
サプリメントの中には病気の予防に一役買ってくれるものがあります。未然に病気を防ぐことができれば、健康のまま楽しく生涯を全うすることができますよね。苦しむことが少なくなるように病気を予防する観点は大切にしたいですね。
サプリメントの中には病気の予防に一役買ってくれるものがあります。未然に病気を防ぐことができれば、健康のまま楽しく生涯を全うすることができますよね。苦しむことが少なくなるように病気を予防する観点は大切にしたいですね。
今まで、グルコサミンとコンドロイチンを混同してしまってました。でも、それぞれ役割が違っていて、一緒になってこそ、良い役割を果たしてくれるような成分なんですね。どちらかだけでも摂取すれば良いと思っていたんですが、どちらもじゃないといけませんね。
愛犬や愛猫にはいつまでも長生きしてほしいと思うものですが、生きてる上では様々な病気にかかる可能性があります。そんな確率は少しでも下げたいですよね。普段からのケアで防げる部分は出てくるので、気にしてあげられるといいですね。
普段の食事で犬に必要な栄養素を全て摂取できたら良いけど、なかなかそんなドックフードがないので、必要な場合はサプリメントや、プロモーション420のように、医薬品として犬に与えて、健康を維持できたらいいと思うな。