
【最新版】愛犬の冬の適切な温度とは?部屋の温度なども徹底解説!

mofmo編集部です。
猛暑・酷暑と天気予報で言われ続けた夏が終わり愛犬との散歩コースには 枯葉が舞っています。秋から冬にかけてわんちゃんにとって適切な温度とは何度くらいなの?愛犬と初めての冬を迎える飼い主さんなどは知りたいことがいっぱいあるかもしれません。ぜひ参考にしてください。

幼犬、シニア犬

jpbarcelos/shutterstock.com
幼犬やシニア犬は自分で体温調節ができませんし、成犬であったとしても病中や病後は寒さに弱くなると言えます。そのため、飼育環境には十分な配慮と注意が必要です。
スムースコートのわんちゃん
犬の毛質には大きく分類すると5種類あります。
・スムースコート ・ショートコート ・ロングコート ・ワイヤーコート ・カーリーコート
この中でも「スムースコート」は光沢のある滑らかな毛質で、ドーベルマンやフレンチブルドッグの毛質がこのスムースコートにあたります。スムースコートの特徴は被毛がつるつるしていて短く、寒さに弱いといわれています。
小型犬

Benevolente82/shutterstock.com
「身体が小さい」「地面に近い」という理由もあり小型犬は寒さには弱いといわれています。身体が小さいため体温が保ちづらく、地面に近いことで冷気を感じやすいのでしょう。ではどのようなわんちゃんが寒さに弱いのでしょうか。
・チワワ もっとも寒さに弱いといわれているわんちゃんがチワワです。チワワには「ロングコートチワワ」と「スムースコートチワワ」がいます。特に「スムースコートチワワ」は毛は短く体重2~3キロ、体高20センチくらいと言われているため、とても寒がりです。
・トイプードル ふわふわのような被毛の持ち主なため寒がりには見えないトイプードルですが被毛はシングルコートなため、被毛に密度はなく、外気の影響を受けやすいため寒さには弱いわんちゃんです。
・イタリアングレーハウンド 細く長い足を持つイタリアングレーハウンド。サイトハウンドとして主に視覚と走力で狩りをするわんちゃんです。
引き締まった筋肉の持ち主ではありますが、かなりの寒がりです。秋の初めくらいからノースリーブの洋服を着させ、冬に差しかかった頃にはトレーナー、真冬のお散歩にはダウンベストなどと十分にファッションを楽しむことができるくらいの寒がり屋さんです。
そのほかにもヨークシャーテリア、ウィペット、ミニチュアピンシャーなどが寒さに弱いわんちゃん達と言われています。
室内飼育の犬
元々寒さに強い犬種であっても室内の生活によって寒さへの耐性が弱まってしまうこともあります。
例えば日本原産の柴犬について考えてみると日本の気候や風土に慣れ親しんでいるため冬の寒さに強いわんちゃんといわれているのですが、「我が家の愛犬柴犬君は寒がりで、こたつの中やストーブの前で丸くなって動きません」という飼い主さんが増えています。
これは室内で飼われていたことによって寒さに会う機会が少なくなり、冬になってもアンダーコートが伸びず、寒さに強いわんちゃんであるにもかかわらず、寒さに弱くなってしまう・・・このようなこともあるようです。
ですから寒さに強いわんちゃんだから、弱いわんちゃんだからなどだけで判断するのではなくそれぞれの生活環境を見極めて対応してあげることが良いでしょう。
愛犬の寒がっている時のサインを見逃さないで!
寒い時には愛犬は「寒いよ〜」というサインを出しています。
ぶるぶると小刻みに震える、体を小さく縮めている、散歩に行きたがらないでずっと寝ている、水を飲む量が減っているなどがサインとなって現れてきたら、温度調節をして適切な対策をしてあげたいと思います。
愛犬の防寒アイテム
エアコンとサーキュレーター
まずはエアコンがあるならば温度を設定することで部屋全体を暖かくしてあげたいと思います。暖かい空気は上層部にたまりやすく下層部は冷たい空気がたまりやすくなるため、サーキュレーターを併用し空気を循環させることをおすすめします。
ペットヒーター

Albina Glisic/shutterstock.com
部屋全体を暖めることはもちろんですが、ペットヒーターなどを使って部分的に温めてあげることも良いかもしれません。わんちゃんはお腹の毛が薄いためペットヒーターを使うことによって効果的に暖めることができます。
その時に気をつけていただきたいことは温度調節が可能であることや、噛み防止コードであったりするものを選ぶと良いでしょう。購入前に愛犬が安全に使うことができるかどうか確認することをおすすめします。
ドームベッド
平らなベッドからドーム型に変えるだけで冷気を防ぐことができます。更に毛布などを入れてあげると効果的です。
湯たんぽ
湯たんぽも効果的です。しかし低温やけどに注意しなければなりません。湯たんぽカバーの上にバスタオルなどをぐるぐると巻いて、愛犬が直接湯たんぽに触れることのないように気をつけてあげてください。
ドッグウェア

Thamparin/shutterstock.com
シングルコートのわんちゃんのお散歩の時には必要かもしれません。ウールやフリース素材のお腹まで覆うタイプのものを選んであげると良いと思いますが、トイレがしやすいかどうかなどももちろん考慮してください。
愛犬の秋冬の適切な温度のまとめ
わんちゃんの秋冬の適切な温度はすべてのわんちゃんがみんな同じというわけではなく、犬種や環境によって変わってくることがわかりました。
ダブルコートのわんちゃんの場合、冬場は寒さに強いため、19~23℃が適切といわれています。シングルコートは冬場は寒がりなため20~25℃とやや高めに設定すると良いかもしれません。
しかしこうした温度は目安です。愛犬の体調の変化に気を配り愛犬が寒がっているサインや、暑がっているサインなどに目を光らせてあげてください。
近年の秋というものは残暑が厳しくいつまでもいつまでも暑い日が続きます。そうかと思えば急に冷えこみまだ冬仕度もできていない状態だったりと・・・。
人間であっても温度の変化についていけない状況です。そのような思いは出来るだけ愛犬にはさせたくありません。出来るだけ部屋の温度は一定に保ち負担の少ない生活を送らせてあげたいですね。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
買うなら、がんばれ
-
- 今度ドックランデビューします!マナーをおしえてください!
- ドックラン特有のマナーってありますか?飼い主のわたしが、緊張してます。
- コメント
マナー?自由奔放に走り回らないように周囲の邪魔にならなければいいと思いますよ。証明書とかはもちろん必要ですけど、それはマナーとは違いますよね
-
- 犬を車に乗せるときのグッツ
- 犬を車にのせるときに、便利なグッツありますか? ゲージに入れるのですか?
- コメント
ケージに入れて車に乗せると酔ってしまう可能性があるので、私はリードを付けて助手席の膝の上の乗せてます。便利グッズっていうのは余り知らないんだけどね。。。犬用のシートベルトがあるとかないとか聞いたことあるな
世界中で愛される小型犬のチワワに服が必要な理由や服選びのポイントについて解説しています。また、チワワのかわいい服おすすめ8選を、夏に使えるモノから冬の季節にピッタリのモノまで幅広くご紹介しています。この記事を読むことで、チワワの服をどうやって選んだらよいか、そのコツがわかります。
https://mofmo.jp/article/32766