マンションで犬を飼いたい!ペット可のマンションで起こりやすいトラブルとは?
mofmo編集部です。
ペット可のマンションはペットを飼育している人も多く、動物好きが暮らしていますが、それでもトラブルが起こることがあります。どんなトラブルが起こりやすく、またそのトラブルを予防するためにはどうすればよいのでしょうか?今回はペット可のマンションで快適にペットと暮らすためのマナーについてまとめてみました。
ペットがいると、毎日の生活が楽しくなりますよね。おもちゃで遊んだり、寝転んでいる姿を見て癒されたり、家族のように大切な存在です。以前はペット不可のマンションが多く、犬を飼いたくてあきらめていた方もいらっしゃるかもしれませんが、最近はペット可のところも増えているようです。犬と毎日過ごせるのは、嬉しいですよね。
犬を飼うことにした場合、ご近所の方とトラブルなく快適に住むために、配慮するといいポイントがいくつかあります。ペット可のマンションで犬を飼う際の注意点をまとめてみますので、これからマンションで犬を飼う方や、すでにマンションで犬を飼っているという方は、参考にしてみてください。
トラブルになりがちなこと
Jaromir Chalabala/shutterstock.com
ペットが原因でトラブルが起きてしまうと、飼い主としてもちょっとショックですよね。不要なトラブルを避けるために、まずはトラブルになりがちなことを知っておきましょう。トラブルの原因として多いことを挙げてみますね。
吠え声
ペット関係でトラブルが起こる場合、吠え声や鳴き声がトラブルの原因になることが多いです。集合住宅には音に敏感な人、家で仕事をしている人、赤ちゃんのいる家など、いろいろな人が一緒に住んでいます。騒音トラブルは起きやすい問題ですので、特に気を付けておきましょう。
飼い主さんの留守中は不安で吠えてしまう子や、帰宅すると嬉しくて吠えてしまう子もいます。どんな時に吠えるか、吠え声が大きくなるかを観察して、対策をとりましょう。
ニオイ
動物を飼っていると、どうしてもニオイがしてしまいますよね。ずっと一緒に住んでいると、鼻がニオイに慣れてくるので、うちは臭わないと思ってしまいます。ですが、動物のいる家はどこも、「動物のにおいがする」と思っておきましょう。できるだけ家や愛犬を清潔に保ち、ニオイが強くならないよう気を付けておきましょう。
また、犬のペットシーツや汚物が、苦情につながることも多いです。ご近所に臭わせないよう、きちんと処理しましょう。
動物が苦手
ペット可のマンションに住んでいる方は、みんなが犬好きとは限りません。もともとあったマンションがペット可になっている場合もあり、動物が苦手な方も住んでいる可能性があります。小さなお子さんのいるご家庭もあります。
犬を怖いと思う方もいらっしゃいますので、階段などの共用スペースですれ違う際は、リードを短く持つ、犬に壁側を通らせるなど配慮をしましょう。
かじる・汚れ
Gladskikh Tatiana/shutterstock.com
犬が家具や壁をかじってしまうこともあります。壁や柱にマーキングしてしまうこともあります。賃貸の場合は転居する際に大家さんに返さないといけませんので、かじられていたり汚れていたりすると、余分に費用がかかってしまいます。
噛み癖・かじり癖・マーキングは犬の習性ですので、どの子もしてしまう可能性があります。上手にしつけをして、壁や柱をかじらないこと、マーキングをしてはいけない場所を教えてあげましょう。
毛
ペットを飼っていると、抜け毛問題はどうしても避けられません。こまめに掃除していても、あちこちに毛が落ちているものですし、ニオイのもとにもなってしまいます。お隣さんがアレルギーを持っている方だと、トラブルにもなりがちです。
マンションなど集合住宅でペットを飼う際は、抜け毛の少ない犬種を選ぶか、まめにブラッシングをして抜け毛が多くならないようにするなど、配慮が必要ですね。
トラブルを避けるには
TeodorLazarev/shutterstock.com
吠え声対策
犬の吠え声が近所迷惑にならないよう、防音しておくのがおすすめです。新しくできたペット可のマンションの場合、もともと防音対策が取られている物件もあります。吠え声が気になる子の場合は、あらかじめ防音のしっかりした家を選ぶのがいいでしょう。
自分で防音する場合は、防音カーテンを使用すること、防音シートを貼るという対策ができます。厚手の防音カーテンや、工事用の防音シートがとくに効果が高いです。また、ペットを遊ばせる部屋を変えてみるのもありだと思います。お隣さんと離れた部屋で遊ばせるようにすると、少しは吠え声が響きにくくなるかもしれません。
ニオイ対策
ニオイの元になるのは、犬の体臭と汚物です。定期的にシャンプーをしてあげて、体臭が強くならないようにしましょう。もちろん、ニオイ対策のために香料が含まれているシャンプーや洗浄力の高いものを使う必要はありません。それらは犬にとって刺激が強すぎますので、ていねいにシャンプーをしてあげるだけで十分です。
シャンプーの仕方ですが、頻度は、週に1回や2週間に1回など、犬の様子を見ながら調整してあげましょう。犬の場合は、自分のにおいがシャンプーで消えてしまうため、ストレスに感じてしまう子もいます。
とくにお風呂が苦手という子の場合は、シャンプー剤を使わず、ぬるま湯で流してあげるだけでもいいと思います。洗う時にも怖がらないよう注意してあげて、足元から体、顔の順で洗ってあげるのがおすすめです。徐々に慣れさせて、清潔な状態を保たせてあげましょう。
また、場合によっては病気の時に体臭がきつくなることがあります。お腹をこわしていないか、ご飯をいつも通り食べれているかなど、体調を崩していないか様子をみてあげましょう。
さらに、ニオイの元になる汚物ですが、しっかりと蓋がしまるゴミ箱を使いましょう。倒れてもふたが開いてしまわないよう、ストッパー付きのものがおすすめです。
室内のにおいに関しては、犬のにおいの染みついたブランケットやカバーなどを取り換えるという手もあります。長く使っているとどうしてもニオイが染みついてしまいますので、たまに新調するのもおすすめです。空気清浄機を部屋に置いておくのも良いと思います。
抜け毛対策
Nomad_Soul/shutterstock.com
抜け毛の多い犬種や、毛足の長い犬種の子は、どうしても部屋の掃除が大変になってしまいますね。あちこちに毛がフワフワと落ちていたり、あっという間に部屋の隅に毛の塊ができてしまうかもしれません。
ある程度しょうがない部分ではありますが、できる対策はしておきましょう。犬を飼っている方が実際にしている対策例として、ブラッシング・シャンプー・トリミング・犬用の服を着せる、という方法があります。
こまめにブラッシングやシャンプーをして、床に落ちる毛を少なくしておきましょう。シャンプーで地肌をきれいに保っておくと、抜け毛を抑えることもできます。どうしても毛が落ちるのが気になる場合、犬用の服を着せるのもありです。秋冬など、暑くない季節は体全体を覆うものを選ぶのもおすすめです。
犬は毛の抜け替わる時期がありますので、その時期はとくにこまめに掃除をしたり、ブラッシングをしてあげましょう。
ペット共生型賃貸に住む
ペットと一緒に住むように作られている、ペット共生型賃貸を利用するのも一つの手です。ペット共生型賃貸とは、あらかじめペットと一緒に住むことを目的として提供されているマンションです。マンション全体の飼育規則が設定されていることが多く、飼育規則を守れる人が賃貸契約をします。ペットの飼い方への意識が高い方が入居されますので、大きなトラブルになるリスクが低くなります。
具体的に確認しておく
gpointstudio/shutterstock.com
「ペット可」となっているマンションでも、ウサギやハムスターなどの小動物、小型の室内犬のみ、など限定されている場合もあります。中型犬や大型犬でも飼育可能なのか確認しておきましょう。また、大型犬でもきちんとしつけられており、他の人に飛び掛かったり吠えたりしないなど、近所の人に迷惑をかけないと大家さんが判断すれば、飼育可能になることもあります。すでに犬を飼っている方で、引っ越しを考えているという方は、大家さんや不動産と交渉してみてもいいかもしれません。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。