イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの性格・特徴・飼い方|ペットショップやブリーダーでの値段相場や里親募集も紹介
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの性格や飼い方や歴史についてご説明します。
Ricantimages/shutterstock.com
名称:イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル 性格:友好的で、明るく、柔順 寿命:12~14歳 体重:22~24kg 体高:約51cm 毛色:レバー&ホワイト、ブラック&ホワイト 値段相場:ペットショップ11~35万、ブリーダー28~35万、ブリーダー直販のペットショップ30~40万
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの性格
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは、狩猟を手伝っていたスポーティングドッグの中でも、特に古い歴史のあるイギリス原産の犬種です。16世紀ごろに鳥猟犬として活躍していたランド・スパニエルをルーツに持つと言われています。 瞬発力とスピードに優れており、鳥猟の際に獲物を追い込み、撃ち落とされた獲物を運搬する能力を高く評価されていました。 19世紀に入ると改良が進み、多大な影響を与えたノーフォーク公爵の名前にちなんで「ノーフォーク・スパニエル」と呼ばれていました。
同じ血統のイングリッシュ・コッカー・スパニエルと同種の犬種とされていましたが、サイズが異なることから、1901年に独立犬種として認められました。
犬の品種の認定をはじめ、犬種標準の指定を行うジャパンケネルクラブ(JKC)によると、イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは友好的で明るい性格をしていますが、興奮しやすい一面もあります。 イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルと同様のスパニエル種とは外見が似ています。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの平均寿命
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは中型犬で、平均寿命は12~14年ほどです。 2018年のデータでは中型犬の平均寿命は13年ほどなので、イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは中型犬の平均的な寿命といえます。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの平均体重
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの平均体重は、22~24kgほどです。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの平均体高
ジャパンケネルクラブによると、イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの平均体高は約51cmです。メスはオスよりもやや小さい48cmほどです。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの人気カット
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは長毛なので、夏場に短くカットする飼い主もいます。
サマーカットには以下のようなメリットがあります。
- 見た目がかわいらしくなる
- 通気性が良くなる
- 手入れが簡単になる
被毛には皮膚を守る役割があるので、短くカットしすぎると日光が皮膚まで届いてしまって皮膚に悪影響がでる場合もあります。エアコンの冷風が身体に当たることで体調を崩してしまうこともあり、トリミングサロンでよく相談することをおすすめします。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルのカットには、身体の毛を全体的に短くするスタイルや、足元の毛を剃って汚れにくくするスタイルなどがあります。
サマーカットMartin Christopher Parker/shutterstock.com
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの毛色(カラー)
ジャパンケネルクラブで認められている毛色は、レバー&ホワイト、ブラック&ホワイトです。タン(茶褐色)のマーキングが入る場合もあります。
レバー&ホワイトrebeccaashworth/shutterstock.com
trevorb/shutterstock.com
- レバー&ホワイト
- ブラック&ホワイト
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルが成犬になるまでの期間
犬の成長期はサイズによって長さが変わります。 イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは中型犬なので、だいたい10~12か月かけて成犬になります。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの鳴き声
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは、基本的に友好的な性格をしていますが、興奮しやすい一面もあるため見知らぬ人や犬に対して、興奮して吠えることもあります。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルがかかりやすい病気
病名 | 時期や症状 | 治療費 |
---|---|---|
外耳炎 | 耳が蒸れて垢が溜まったり痒くなったりする。臭いを発生することもある。 | 約3千円 |
眼瞼内反症 | 瞼が内側にめくれてしまう遺伝性の病気。内側にめくれた瞼やまつげによって結膜炎や角膜炎を引き起こすこともある。 | 3千~5千円/1回、まつげ脱毛約10万円(手術) |
眼瞼外反症 | 瞼が外側にめくれてしまう遺伝性の病気。角膜や結膜が露出して炎症が起こりやすくなる。涙や目やにが多く出るようになる。 | 不明 |
進行性網膜萎縮症(PRA) | 網膜が萎縮していって、徐々に視力が低下していく遺伝性の病気。最終的には失明する。完治させる方法はなく、ビタミン剤や抗酸化剤などのサプリメントを与えて進行を遅らせる。 | ビタミン剤・抗酸化剤100円/1錠 |
突発性激怒症候群(レージ・シンドローム) | 突然、攻撃的になる遺伝性の脳の病気。特にイングリッシュ・スプリンガー・スパニエルに多くみられる。 | 不明 |
※症状や病院によって金額は変わってきますので、かかりつけの動物病院で確認してください。
気温が22~23度、湿度が60%を超えてきたら熱中症に注意する必要があります。 イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは被毛が長く暑さに弱いので、厚い時期は日中の散歩は避けて朝夕の涼しい時間帯に行いましょう。途中で水分補給の時間を取るようにしてください。 車内や室内でも熱中症になる危険性があるので、室温管理に気をつけましょう。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの体臭
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは、被毛が長いので通気性が悪く臭いがこもりやすいです。垂れた耳に汚れが溜まって臭いを発生することもあるので、こまめに掃除してあげましょう。外耳炎になると、さらに耳の臭いが強まることもあります。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの飼い方
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは明るく飼い主に従順な犬種です。 しかし、狩猟犬のルーツがあり運動が必須なので、毎日散歩をさせる時間を確保できなければ飼育するのは難しいでしょう。 基本的には穏やかですが何かに熱中すると興奮しやすい性格なので、コントロールできるようにしつけもしなければいけません。
暑さには弱いので、室内で飼育するのに向いています。室内でも熱中症にならないように注意してください。 室内飼いの場合、中型犬用のケージやサークルを用意しましょう。
ドッグフードの量・回数
ドッグフードはライフステージにあった総合栄養食表記のあるものを与えましょう。 子犬のころは免疫機能が発達する時期なので、ビタミンEなど抗酸化物質を含んだフードが適しています。 成犬は運動量が多いので、消化性の高いフードを選択するようにしましょう。 また、美しい被毛や健康的な皮膚を保つためにオメガ3飽和脂肪酸(EPA、DHA)が含まれたフードも適しています。
フードの種類によって給餌量は異なりますが、子犬の場合は1日摂取量を3~4回に分け、ふやかして与えます。 成犬になれば基本的は1日2回を目安に与えましょう。
食べさせてはいけないもの
犬が食べてはいけない食べ物 | ネギ類全般(にんにく、ニラ、玉ねぎなど)・ぶどう類全般・チョコレート・キシリトール・生の魚介類(魚、イカ、タコ、エビ、カニ)・鶏の骨・アボガド・ナッツ類全般 |
犬は避けたほうがいい食べ物 | ほうれん草・生肉・香辛料・にぼし・のり・生卵・生野菜・牛乳・ココナッツオイル・干しあんず |
上記は代表的な食べ物を記載していますが、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
また犬が苦手な食べ物として、犬は臭覚が優れているため酸み・辛み・苦みに対する感覚がとても敏感で、においを嫌がります。
- 柑橘類
- 酢類
- スパイス類
- クセのある葉物野菜
上記の食べ物も控えたほうが無難でしょう。
抜け毛の量
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルはダブルコートの長毛種です。換毛期は春と秋に1回ずつあり、通常よりも多量の毛が抜けます。 抜け毛を処理しないと、通気性が悪くなって臭いや皮膚病の原因になります。換毛期には毎日ブラッシングしてあげましょう。
換毛期以外にも毛が抜けるので、週に3回ほどブラッシングをして通気性を良くしてあげてください。ブラッシングは毛が絡まって毛玉になることも防ぐことができます。 また、3カ月に1回程度トリミングサロンで伸びた毛をカットしてもらうとスッキリします。
服や床についた長い抜け毛は掃除機で吸いきれないこともあるので、粘着テープなどを使って掃除をしましょう。
お風呂の入れ方
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは月に1回ほどシャンプーをしてあげましょう。シャンプーの頻度が多すぎると、必要な皮脂まで洗い流してしまって皮膚トラブルの原因になってしまいます。
被毛が長いのでシャンプーやドライが大変ですが、シャンプー剤が残っていたり皮膚が濡れていたりすると、皮膚病になってしまう可能性もあるので注意してください。 シャンプー前にあらかじめブラッシングで抜け毛を取っておくと、スムーズに洗うことができます。
- 子犬はシャワーを怖がることがあるので、おもちゃなどを使いながら始めましょう。
- 38度くらいのぬるま湯で身体全体を濡らしてから頭を濡らします。顔まわりはデリケートなので、手でお湯をすくいながら濡らすか、水を含ませたタオルで濡らすようにしましょう。
- シャンプーを手で泡立てて、身体→頭の順番に優しく丁寧に洗います。
- 頭→身体の順番にシャンプーを流していきます。シャンプーの流し残しがあると皮膚病になる可能性があるので、しっかり洗い流しましょう。
- タオルで全体的に乾かしてからドライヤーで完全に乾かします。ドライヤーは犬の身体から30cmほど離して使用します。毛が多くて乾かすのに時間がかかるので、熱がっていないか注意しながら行いましょう。
- 身体全体を濡らしてから頭を濡らします。
- シャンプーを手で泡立てて、身体→頭の順に優しく洗います。
- 頭→身体の順にシャンプーを流していきます。流し残しに注意してください。
- タオルで水気を切ってからドライヤーで完全に乾かします。ドライヤーは身体から30cm離して使用しましょう。毛が多くて乾かすのに時間がかかるので、熱がっていないか注意しながら行いましょう。
最適な散歩時間
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは狩猟犬のルーツがあり活発な犬種なので、1日1~2時間の散歩に連れて行きます。定期的にドッグランなどで走らせてあげましょう。 ただし、長毛で暑さに弱いので、熱中症にならないように注意してください。夏場は日中の散歩は避けて、朝夕の涼しい時間帯に運動させましょう。 運動不足になると肥満になってしまいます。肥満は関節の病気などの原因になることもあるので、しっかり運動させてあげましょう。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルのしつけ方法
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは、頭がよく飼い主に従順なのでしつけがしやすい犬種です。 知らない人間や犬に対して興奮することもあるので、しっかりとしつけをしましょう。
しかし、飼い犬が言うことを聞かないからと言って、感情的に怒鳴りつけたり暴力で押さえつけようとしては「虐待」になります。 犬はトレーニングを重ねることでしつけを覚える生き物なので、根気よく繰り返し教えてください。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの「トイレ」「吠え」「噛み癖」「待て」「留守番」のしつけ方法を紹介します。
トイレのしつけ方
トイレのしつけは、イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの子犬を迎えたらすぐに始めましょう。開始時期が遅れると好き勝手な場所で排泄をしてしまいます。 特に室内で飼うことが多い犬種なので、しつけをしないと家の中が汚れてしまいます。
1歳以上のイングリッシュ・スプリンガー・スパニエルにトイレのトレーニングをする場合も、子犬と同じ方法でしつけます。しかし、子犬よりも時間がかかってしまいます。
多頭飼いの場合は、他の犬とトイレを共有する方法もありますが、他の犬のストレスになるようなら個別のトイレを用意しましょう。
- 一頭飼いの場合は専用のトイレを用意します。
- 落ち着かない様子が見えたら排泄したがっているサインなので、トイレまで誘導してあげましょう。
- トイレに成功したら大げさに褒めてあげます。「トイレで排泄する=良いこと」だと認識します。
- 2~3週間ほどでトイレをマスターします。
無駄吠えのしつけ方法
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは基本的には穏やかな犬種ですが、見知らぬ人や犬に対して警戒して吠えることもあります。 犬の鳴き声は近隣トラブルの原因にもなるので、子犬のうちから無駄吠えのしつけを行いましょう。
- 見知らぬ人や犬に対して吠えないように、子犬のうちからさまざまな人や犬と慣れさせましょう。
- チャイムなどの音に対して吠える場合には、原因の音をわざとならしてご褒美を与えるしつけをします。
- 飼い主に構ってほしくて吠える場合もあります。要求に応じないように無視をしてください。「吠える=構ってくれない」と認識させましょう。
噛み癖のしつけ方法
噛むということは犬にとって本能ですが、人間と共生していく上では「噛んではいけない」ということをきちんとしつける必要があります。 イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは辛抱強さがあり、のみ込みが早い賢い犬なのでトレーニングしやすいでしょう。噛み癖がつかないように、子犬の甘噛みの時点でしつけをしましょう。 歯が生えかけの時期は、歯茎が痒くて甘噛みをすることもあります。噛んでもいいおもちゃなどを与えてください。
- 甘噛みをしたら大きな声で「ダメ」と言います。
- 「ダメ」と言いながら、犬が嫌がる大きな音を出すのも有効です。
- 構ってほしくて噛んでくる場合は、無視をして構わないようにしましょう。
待てのしつけ方法
「待て」は、興奮した犬をクールダウンさせるのにも使える便利なコマンドです。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは力が強いので、制御できないとトラブルにつながる危険性もあります。子犬のころから「待て」のトレーニングを始めましょう。
- ご褒美を手にもって飼い主の正面にお座りをさせます。
- 「待て」と指示して数秒間動かずにいれたら「よし」といってご褒美を与えます。
- 「待て」と「よし」の間隔をだんだん伸ばしていきましょう。
- ハンドシグナルで指示をする方法もおすすめです。
留守番のしつけ方法
留守番に慣れていない犬は、飼い主がいなくなると不安になって問題行動を起こすことがあります。イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは力が強く活発な犬なので、不安になって動き回るとケガをしてしまうかもしれません。
犬だけを残して留守番をさせるシチュエーションは避けられないので、子犬のころから徐々に留守番に慣れさせるトレーニングをしましょう。
- リラックスできるケージやサークルなどを用意します。
- 外から聞こえる物音に怖がることがあるので、あらかじめさまざまな音に慣れさせておきましょう。
- 「待て」をさせて飼い主が隠れるトレーニングをして1匹だけで過ごすことに慣れさせます。
- 「待て」の時間をだんだん伸ばしていきましょう。
保護犬の里親情報をチェック!
shutterstock.com/foster_parent
家族として犬を迎えることを検討されている場合は、「保護犬の里親になる」という選択肢もぜひご検討ください。 新たな飼い主さんのお迎えを待っている子たちがたくさんいます。
中型犬の里親情報を見る※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 生成AIによるペットのためのリラックス音楽 「OnebyOneMusic」有料版スタート!
- グッドデザイン賞NewHopeAwardを受賞した株式会社OnebyOneMusicが開発する特許申請中のリラックス音楽が遂に11月1日(犬の日)に有料サービスの正式リリースを開始いたします。
- 犬の健康
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- コメント
ルンバみたいな自動掃除機が役に立つかも!!
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
犬という生き物は、いい香りがしたりすると食べ物じゃなくても口に入れてしまいます。 でも、犬には食べさせてはいけない食べ物も存在します。食べてしまうと命の危険もあるので要注意です。 今回は、そんな食べ物を食べてしまった時の対処法も合わせてお話していきます。
https://mofmo.jp/article/19619