猫がひとりになると鳴くのはなぜ?猫が鳴く理由や対処法を見きわめよう!

猫がひとりになると鳴くのはなぜ?猫が鳴く理由や対処法を見きわめよう!

update

猫をいざ飼ってみると、さまざまな鳴き声をすることに気づかれるでしょう。声の調子でどんな気持ちなのかを察することもできます。猫がひとりになったときによく鳴くことがあるようです。それはなぜでしょうか?この記事では、猫がひとりになると鳴く理由やその対処法などについてまとめています!

update

愛猫の鳴き声がうるさいと感じる時の対処法

おもちゃで猫と遊ぶ

WaitForLight/shutterstock.com

愛猫の鳴き声は愛しく感じますが、ときにはうるさく聞こえるときもあります。特に何かを要求してくる時には、うるさく感じ困ってしまう飼い主さんもいるのではないでしょうか?

では、愛猫の鳴き声がうるさいと感じる時どのように対処すればよいのか見ていきましょう。

対処法①愛猫と遊ぶ時間を増やしてみる

愛猫が飼い主さんとのコミュニケーションやスキンシップ不足、長時間の留守番、運動不足などが原因で鳴き続ける場合、溜まったストレスを発散させれば、鳴き声の改善につながります。

愛猫が大好きなおもちゃを使って遊んであげるなら、飼い主さんとのコミュニケーションやスキンシップの時間になるだけでなく運動不足の解消にもなりますし、猫のハンターとしての本能を満たすこともできます。

特に完全室内飼いの猫の場合、上下運動が不足してしまうとストレスにつながります。室内にキャットタワーなどを設置し、愛猫が自由に運動できる環境を整えてあげることができるでしょう。

対処法②トイレの掃除をこまめにしてみる

猫は神経質な一面も持っており、トイレが汚れているとうるさく鳴き続けることがあります。おそらく”トイレが汚いから掃除してよ~”と鳴き声で意思表示をしているのでしょう。

特にキレイ好きな猫の場合だと、汚れているトイレを使用することを嫌がります。ですから愛猫が鳴き続けるようなら、トイレ掃除をこまめに行うようにしましょう。

また、仕事などで長時間家を留守にすることが多いなら、トイレの数を増やすなどして対処することができるかもしれません。

対処法③食事の量を見直してみる

愛猫がごはんの容器の前で鳴き続けるなら、ごはんを催促しているサインです。もしかすると普段のごはんの量が足りないのかもしれません。

身体の大きさや年齢に合った食事の量を与えているかどうか、食事の量を見直してみましょう。

対処法④去勢・避妊手術を検討してみる

愛猫が発情期に鳴き続けるようなら、去勢や避妊手術を検討してみることができるかもしれません。発情期に鳴き続けることは猫の本能の一部なので、飼い主さんがコントロールすることは不可能です。

繁殖の予定があるなら本能に任せる必要がありますが、その予定がないなら手術を受けることをおすすめします。

まとめ

猫と話す飼い主

Alena Ozerova/shutterstock.com

猫がひとりになると鳴く理由やその対処法、猫の鳴き声で分かる猫の気持ちについてみてきましたが、いかがでしたか?

猫はさまざまなシチュエーションでバリエーションに富んだ鳴き声をすることで、気持ちを表現しています。ぜひ愛猫の鳴き声から気持ちを読み取ってあげてくださいね。

そして愛猫とほどよい距離を保つことに努め、愛猫がひとりでお留守番できるよう接していきましょう。そうすれば、ひとりになっても寂しさや不安のきもちから鳴き続けることも少なくなるでしょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板