愛犬の食事がいつもより遅いのはなぜ?食べるのが遅くなる7つの原因と対策を紹介
通常、犬の食事は早いものです。しかし、いつもよりも食べるのが遅いと感じることがあるかもしれません。どうして遅くなるのでしょうか?何か問題を抱えているのでしょうか?ここでは犬の食事が遅い原因をいくつかお伝えするとともに、改善するための方法もご紹介していきます!
犬の食事が遅くなる病気とは?
Happy monkey/shutterstock.com
犬の食事が遅くなる原因の中には病気があります。食事が遅くなる病気と言ってもいくつか可能性があります。これから犬の食事が遅くなった時に疑うべき病気についてご紹介します。
口内炎
人間と同様、犬も口内炎を引き起こすことがあります。人間の口内炎は軽度である場合が多く、放っておくと治ることも多いのではないでしょうか?
犬の場合はもっと重症です。犬の口内炎は、歯茎や舌、口腔内全域にわたって広がるものです。炎症が起こることで、赤く腫れあがり痛みが生じます。放っておくと腫瘍が出来てしまうこともあるのです。
食べ物が口の中を通るたびに激痛が生じるでしょう。ひどい場合には出血することもあります。
口内炎になると、犬は食事をしたがらなくなります。口を開けることさえ嫌うことでしょう。症状が軽度であったとしても痛みや違和感はあります。当然食事は遅くなってしまいます。
歯周病
愛犬の歯磨きはしっかりと行えているでしょうか?歯磨きを怠るなら歯周病へと発展することがあるでしょう。どのようにでしょうか?
歯磨きを怠ると、歯に歯垢が溜まります。歯垢が放置されるとかたまり、歯石となります。
歯石になると、歯磨きだけでは取り除くことが難しくなります。歯に歯石があると歯垢が溜まりやすくなり、その歯石は放置されることで更に歯石を増やすことになります。
歯垢や歯石にはたくさんの細菌が含まれています。放置することで、歯茎や骨に毒素が入り込み炎症を引き超すのです。これが歯周病です。
歯周病になると、噛んだときに痛みが生じるようになります。歯周病が悪化すると、歯がもろくなったり噛む力が弱くなったりします。当然ごはんを食べづらくなります。食事のスピードが遅くなるのです。
歯周病の菌は放置しておくことで全身へと回ってしまいます。最終的には死につながることもある怖い病気です。
便秘
犬は便秘になると食欲がなくなるので、食事が遅くなる傾向があるようです。
犬はどのようにして便秘になるのでしょうか?多くの場合は水分不足と食物繊維不足です。
犬たちの中には、水をあまり飲みたがらない子がいます。水分が少なくて腸内でうんちが固くなるのです。更に食物繊維が少なすぎることで、うんちが更に出づらくなるのでしょう。便秘は発見しやすい症状だと言えますね。
急性胃腸炎
急性胃腸炎とは、胃や腸に招じる急性の炎症のことです。有毒なものを食べてしまったり、異物を飲み込んでしまったり、アレルゲンとなる食材を食べてしまうことで炎症が起こります。ストレスや寄生虫が原因の場合もあるでしょう。
大抵の場合は症状は短期的なものです。愛犬が急にごはんをゆっくり食べるようになったなら、様子を見てみましょう。
下痢をしていたりするなら、急性胃腸炎を疑ってみましょう。しばらくしたなら回復することもある場合もあります。仮に症状が重かったり長引いたりするようであれば、病院に連れていきましょう。
犬の食事が遅い時にできることは?
Javier Brosch/shutterstock.com
これまでで、犬の食事が遅い原因を考えることが出来ました。どうすれば、いつも通りの食事スピードに戻すことが出来るのでしょうか?いくつか試すことができる方法をご紹介します。
フードを変える
フードが原因なのであれば、フードを変更することで解決するでしょう。
新しく飼い始めた場合は、強制的にフードが変わることになります。以前の飼い主(ペットショップ)からどんなフードを与えられていたかを聞いておくなら、すぐにフードを戻すことが出来ます。
フードボウルを変える
食べづらさから遅くなっている場合もあるでしょう。フードボウルを変更しましょう。
口が広く、ある程度の深さのあるボウルを購入します。固定できるものか、重さのあるものを購入するなら食事中に動いてしまうことがありません。
置きエサをやめる
置きエサは愛犬の食欲を落とすものです。いつでも食べることが出来るので、お腹もすかなくなります。置きエサをやめてメリハリをつけましょう。食事の時間をつくり、食事に集中できるようにします。
間食させない
間食させないことも大切です。しつけの際にも、おやつを与えないで褒めるか、与えるおやつの量をごく少量に変更してあげてください。
病気を治療する
病気の疑いがあれば、まず動物病院に連れていくようにしましょう。診察によって原因が判明するでしょう。
早い段階で診察するなら病気の早期発見に繋がります。食事が遅くなったなら、病気の兆候が表れていないか観察することが大切なのです。
まとめ
Nejron Photo/shutterstock.com
犬の食事が遅い原因をご紹介することが出来ました。犬はもともと早食いする動物です。犬の食事スピードが衰えているなら、少し注意が必要かもしれません。
よく観察して原因を探るようにしましょう。特に病気の疑いがある場合はすぐに行動しましょう。診察を受けて、正しい処方をしてもらうことが大切です。
食事は日常生活の一部です。小さな変化に敏感であるなら、愛犬が大きなトラブルを抱える前に助けてあげることが出来るでしょう。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
買うなら、がんばれ
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- コメント
我が家のトイプードルは、暇さえあれば肉球を舐めています。やめさせる方法はないでしょうか?