犬にゴーグルやサングラスは必要?装着のメリットやタイミングついて考える
日差しの強い季節が近づくと、紫外線対策に気を遣うものです。最近では犬用の紫外線対策が注目されており、犬用のサングラスやゴーグルを使用する飼い主さんも増えています。犬も紫外線対策としてサングラスやゴーグルを付けたほうが良いのでしょうか?装着のメリットやタイミングについて取り上げます!
犬用ゴーグルやサングラスの装着タイミング
Ivonne Wierink/shutterstock.com
犬用ゴーグルやサングラスは確かに紫外線予防に効果があることが分かります。しかし、犬と人間では生活パターンが異なります。愛犬へのゴーグルやサングラスの装着するタイミングが分からずにいる人も多いでしょう。そんな人のために、犬用ゴーグルとサングラスの使い時をご紹介したいと思います。
①太陽の下で長時間活動するとき どこかにお出かけしたり、長期間外で活動したりするときには犬用サングラスを与えると良いでしょう。運動量が少ない場合はサングラスでも大丈夫です。しかし、愛犬がたくさん動いたり走ったりする場合は、固定できるゴーグルがおすすめです。
②海水浴に連れて行くとき 愛犬を海水浴に連れていくこともあるでしょう。海辺では日差しを遮る場所が少なく照り返しも強いです。紫外線対策は必須でしょう。さらに、愛犬たちも海辺を歩くときに海水の塩分で目を刺激してしまいがちです。そうした塩分と紫外線によってダメージを蓄積してしまうのです。
この場合は、犬用ゴーグルがおすすめです。完全に目の周りを覆うことが出来るので海水が目にかかることもありませんし、紫外線もカットできます。海水浴場でのダメージをほとんどカットできるでしょう。
愛犬が海で泳ぐときにもゴーグルをつけてあげると良いでしょう。その際には、ゴーグルが緩んでいないかもチェックしてあげてください。ゴーグルがきつすぎるなら、ワンちゃんは痛くて嫌がるはずです。逆にゴーグルが緩すぎるなら、ゴーグルの中に海水が入ってきます。
③草むらや森の中を歩くとき 日差しが強い中で草むらや森の中を探索するときにも、UVカット付き犬用ゴーグルが活躍します。先のとがった草や葉、枝などで目が傷つくことを防げます。ついでに紫外線も防ぐことが出来るでしょう。
④散歩のとき 紫外線量が強い時には、散歩のときにもサングラスを付けてあげることが出来るでしょう。かっこいいサングラスを選んであげるなら、みんなの人気者になれるかもしれませんね。
もちろん、毎回サングラスを装着しなければいけないわけではありません。愛犬にとっては何も装着していない自然な視界を楽しむことも大切です。
愛犬の目の保護と、犬本来の自由で楽しい生き方を両立させてあげてください。そのためにも「絶対にサングラス必要」とか「絶対にサングラスはダメ」という固まった考えはなくした方がいいでしょう。
犬用ゴーグルやサングラスの選び方
Annette Shaff/shutterstock.com
実際に犬用ゴーグルやサングラスの購入を考えている方のために、犬用ゴーグルやサングラスの正しい選び方をお伝えします。
○正しいサイズを選ぶ 大切なのは、犬の頭に合った正しいサイズのものを購入してあげることです。製品はサイズ表記されているはずです。愛犬に合ったサイズを選びましょう。可能であれば試着させてあげることも大切です。
時にはどうしても固定できなかったり、装着されることをとても嫌がったりすることがあります。愛犬に合ったものや違和感の無いものを選びましょう。
○UVカットの効果期間には要注意 サングラスのUVカット機能には効果期間があるのをご存知でしたか?
大抵のUVカットサングラスなどは、約5年も過ぎるとその効果は失われてしまうと言われています。ですから一度購入したものを使い続けるのではなく、定期的に新しいものに買い替えることをおすすめします。
ゴーグルやサングラスに慣れてもらおう
愛犬に犬用ゴーグルやサングラスを装着するのであれば、絶対に無理させないことが大切です。犬にとってそれらは不自然なものです。自分の目の周りに装着されて視界も変化してしまうからです。
当然、最初のうちはゴーグルやサングラスに慣れていません。強引に装着するのではなく、徐々に慣れてもらうようにしましょう。そのためには、1度の装着時間を短くすることが大切です。徐々に時間を延ばしていって慣れてもらうようにしましょう。
愛犬の目を紫外線から守るのは長期的なことです。焦らずゆっくり慣れていってもらうことが大切です。
まとめ
Annette Shaff/shutterstock.com
「犬にゴーグルやサングラスは必要か?」と疑問を感じる飼い主さんは多いでしょう。
紫外線量は年々増加していっています。紫外線で目にダメージを蓄積していくなら、白内障のリスクが高まります。愛犬の将来の健康のためにも、今から紫外線対策する人は増えてきています。
愛犬の目を守るために犬用ゴーグルやサングラスを活用すると良いでしょう。特に外で長時間過ごす時にはそれらを装着させると良いと言えます。愛犬の気持ちに配慮しつつ、目のダメージを軽減できるといいですね。
今対策するなら、将来も愛犬の目は良い状態を保てる可能性が上がります。外出の際はこまめなUVケアを忘れずに!!
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- コメント
我が家のトイプードルは、暇さえあれば肉球を舐めています。やめさせる方法はないでしょうか?
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。