猫にナッツ類はNG!致死量ともしも食べた時の対処法!
ナッツ類は美容や健康に良い食べ物ですが、猫には絶対に与えてはいけません。なぜなら、ナッツ類には脂質が多く含まれているだけでなく、中毒成分が含まれているものもあるからです。場合によっては死に至ることもあり危険です。ここでは、猫がナッツ類を食べてしまった時の症状や、対処法について解説したいと思います。
猫にナッツ類を与えてはいけない理由とは
Dionisvera/shutterstock.com
ナッツにも色々種類がありますが、基本的にどのナッツも猫にとっては消化しにくい食べ物です。そのため、猫にナッツ類を与えると、下痢や嘔吐などの症状を起こす可能性があります。また、上手く消化されないと「腸閉塞」や「腸穿孔」などを引き起こす可能性もあるため、猫にナッツ類を与えるのは危険です。
さらに、ナッツ類には脂質が多く含まれているため、肥満の原因にもなります。加えて、ナッツ類の中には、中毒症状を起こすものもあります。場合によっては、死に至る危険もあるため、絶対に猫にナッツ類は与えてはいけません。
猫がナッツ類を食べてしまった時の症状
m.pilot/shutterstock.com
猫がナッツ類を食べてしまったら、どのような症状が出るのでしょうか。ナッツの種類や摂取量、猫の個体によっても症状のあらわれ方は異なります。では、ナッツ類の中でも特に危険とされる「マカダミアナッツ」「アーモンド」「クルミ」「ピーナッツ」を食べた場合にあらわれる症状をそれぞれ見てみましょう。
マカダミアナッツ
- 下痢
- 嘔吐
- 発熱
- 痙攣
- ふらつき
マカダミアナッツの成分の何が中毒症状を起こすのか、まだはっきり分かっていません。しかし、犬がマカダミアナッツを食べると、上記の様な症状が出ることがあると言われています。猫が中毒症状を起こしたという症例は今のところ無いものの、犬と同様の症状が出る可能性は十分にあります。摂取量によっては食べてすぐ症状があらわれることもありますが、一般的には摂取後12時間以内に発症することが多いようです。
アーモンド
- 元気がなくなる
- 呼吸困難
- 痙攣
アーモンドにも種類がありますが、猫にとって特に危険なのは「ビターアーモンド」です。ビターアーモンドには、青酸化合物である「アミグダリン」が多く含まれています。そのため、ビターアーモンドを摂取すると、上記の様な中毒症状が出ることがあります。少量でも有毒で、最悪の場合死に至ることもあるため、非常に危険です。
クルミ
- 下痢
- 嘔吐
- 痙攣
- パンディング
猫がクルミを食べると「ペニトリウムA」という成分により、痙攣を起こしたり、ハァハァと舌を出して呼吸をするパンディングの症状が出ることがあります。また、嘔吐や下痢などを引き起こし、場合によっては症状が重症化する可能性があるため、注意が必要です。他にも、クルミには脂質やミネラルが多く含まれているため、肥満や尿路結石の原因にもなります。
ピーナッツ
- 下痢
- 嘔吐
ピーナッツは、他のナッツと比べ、中毒となる成分は含まれていません。しかし、猫がピーナッツを食べると消化不良を起こし、下痢や嘔吐などの症状があらわれる可能性があります。また、ピーナッツには脂質やマグネシウムが多く含まれているため、継続的に与えていると肥満や尿路結石のリスクが高まります。
猫に危険が及ぶ摂取量
aliheart/shutterstock.com
どのくらいの量のナッツを食べたら危険なのでしょうか。それは、猫の年齢や体の発達具合、ナッツの種類によっても異なりますが、一般的に体重1kgあたりナッツ1粒で中毒症状が発症すると言われています。
子猫の場合
生後12カ月未満、体重1kg未満の子猫の場合、消化器官機能が未発達なので、注意が必要です。個体差があるので、ほんの少しの量でも中毒症状を起こす可能性があります。子猫は特に免疫力が弱いため、中毒症状を起こすと症状が悪化する危険があります。
成猫の場合
生後12カ月~7歳、体重3~5kgの成猫の場合、ナッツ3粒~5粒摂取すると危険です。「少量だったら与えても大丈夫だろう」と考えて、猫にナッツ類を与えてはいけません。これより少ない量でも重篤な症状を起こす可能性は十分にあるということを覚えておきましょう。
老猫の場合
7歳以上の老猫は、年齢に伴い体力や免疫力が弱ってくるため、子猫同様、注意が必要です。老猫の場合、症状が急速に悪化し、命を落とすリスクが高くなります。ゆえに、少量でもナッツ類は与えないでください。
猫がナッツ類を食べてしまった場合の対処法
Africa Studio/shutterstock.com
猫が誤ってナッツ類を食べてしまった場合、まずは口の中を確認してください。ナッツが残っているようであれば、すぐに取り除き、ガーゼなどで口の中を拭いてあげましょう。飼い主さんが落ち着いて冷静に対処することが大切です。
そして、すぐにかかりつけの病院に連絡し獣医師の指示に従ってください。自己判断で放置したり、無理に吐かせることは絶対にしてはいけません。
すぐに中毒症状があらわれなくても、時間が経ってから症状が重症化することもあります。ゆえに、中毒成分が体内に吸収される前に、なるべく早く動物病院に連れて行くようにしてください。病院に行ったら、獣医師が的確な判断ができるように「何を食べたのか」「いつ食べたのか」「どのくらい食べたか」「どのような症状が出ているか」など正しく説明するようにしましょう。
ピーナッツバターやマカダミアナッツチョコレートも与えてはダメ
inewsfoto/shutterstock.com
ピーナッツバターは脂質が多いだけでなく、砂糖も多く含まれています。肥満や糖尿病のリスクが高まる可能性があるので、猫に与えてはいけません。
もちろん、マカダミアナッツチョコレートも猫には絶対NGです。チョコレートには、犬や猫にとって危険な「テオブロミン」や「カフェイン」が含まれています。最悪の場合、死に至るケースもあるため、絶対に与えてはいけません。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 大家族です。猫の餌で悩んでいます。
- 猫の餌で悩んでいます。大家族なので食費や生活費でいつも悩まされています。猫の餌も質より量という考えになってしまって・・・7歳になるので、そろそろシニア傾向の餌に変えてあげたいのですが・・・何かおススメなキャットフードありますか?あまり高価なものはあられません。
- コメント
猫友達を作って、どこのメーカーの商品を与えてるかリサーチ、小さめの一食パックになってるものでお試し。 もし口に合わなそうだったら、猫友達に食べてもらうと良いのでは?
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。
-
- 犬を車に乗せるときのグッツ
- 犬を車にのせるときに、便利なグッツありますか? ゲージに入れるのですか?
- コメント
ケージに入れて車に乗せると酔ってしまう可能性があるので、私はリードを付けて助手席の膝の上の乗せてます。便利グッズっていうのは余り知らないんだけどね。。。犬用のシートベルトがあるとかないとか聞いたことあるな