犬に昆布はOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!
昆布には犬の健康にも役立つ栄養素が含まれているので、犬に与えても問題ありません。ただし、与え過ぎると下痢や嘔吐につながるので、与え方や量を守ることが大切です。ここでは、犬に昆布を与える際の注意点や与えていい量をまとめました。
犬に昆布を与えても問題ない?
S Curtis/shutterstock.com
昆布は日本人の暮らしに欠かせない食材といっても過言ではありません。昆布で出汁を採ったりつくだ煮にしたり、煮物で使用したりなどさまざまな調理に使用されています。
昆布には非常にたくさんの栄養素が含まれています。昆布に含まれる栄養素は、犬の健康を維持するうえでもある程度の効果を期待できます。昆布には犬が中毒を起こすような危険な成分は含まれていないので、ぜひ愛犬の食事に上手に取り入れてあげたい食べ物です。
ただし、昆布を与え過ぎてしまうと下痢や嘔吐につながるので、適量を守って与える必要があります。昆布には水溶性食物繊維が豊富に含まれているため、過剰に摂取するとお腹を壊す原因となってしまいます。
また、昆布を大きいサイズのまま犬が丸飲みしてしまうことも、消化不良の原因となってしまいます。犬に昆布を与える時は小さくカットしてあげたり、柔らかく煮てあげたりするなどして、食べやすくしてあげましょう。特に、乾燥昆布をそのまま犬が食べてしまうことがないように注意してあげてください。犬の喉を傷付けてしまう恐れがあるからです。
昆布で採った出汁をドッグフードにトッピングしてあげることもできるでしょう。昆布出汁を与える時は、他に塩や調味料、香辛料が入っていない無塩昆布だけで採った出汁を与えるようにしてください。
犬に昆布を与えてもいい量
riphoto3/shutterstock.com
犬に与えていい昆布の量は、犬の大きさや体重によって異なります。昆布には確かにたくさんの栄養素が含まれてはいますが、栄養摂取を目的として大量に与える必要はありません。なぜなら、犬は1日に必要とする基本的な栄養素はドッグフードだけですべてまかなうことができるからです。
犬に主食以外に副食を与える時は、1日の食事量の10%程度を目安に与えることが勧められています。副食を与える時は、その分だけ主食を減らして調整を図ります。10%程度ということは、ドッグフードのトッピングやおやつ程度の量で十分であるということです。では、犬の体重ごとにどれくらいの量を目安に副食を与えると良いのか取り上げましょう。
超小型犬の場合
超小型犬とは体重が4kg未満の犬種のことを指します。ヨークシャーテリアやマルチーズ、チワワ、ポメラニアン、マメシバやトイプードルなどの犬種が含まれます。
超小型犬の食事量は約100g~200gの間です。ゆえに、昆布を含め副食を与える時は10%の10g~20gを目安に与えることができます。ちなみに、昆布は水で戻してからの量で計算します。
小型犬の場合
小型犬とは体重が10kg以下の犬のことです。パグやミニチュアシュナウザー、ミニチュアダックスフンド、狆(チン)、ペキニーズ、ボストンテリアやシーズーといった犬種が含まれます。
体重5~10kgの小型犬は300g~500gが1日の食事量となります。ですから、副食は30g~50gを目安に与えることができます。
中型犬の場合
体重25kg以下の犬種が中型犬に入ります。例えば日本スピッツやボーダーコリー、ブルドッグやフレンチブル、バセットハウンド、ビーグル、テリアなどの犬種です。
中型犬の1日の食事量は500g~1000gの間で調整します。ゆえに、副食量の目安は50g~100gの間となります。
大型犬の場合
大型犬は体重25kg以上の犬種のことです。ラブラドルレトリバーやゴールデンレトリバー、秋田犬、セントバーナード、ダルメシアン、ドーベルマンなどが含まれます。大型犬は1000g以上の食事を体重に合わせて与えるので、昆布などの副食は100g前後を目安に与えるようにしましょう。
子犬の場合は注意が必要
子犬に昆布を与える時は特に注意が必要です。なぜなら、子犬は消化器官がまだ発達しておらず、ちょっとしたことでも嘔吐や下痢などの消化不良を起こしやすいからです。
子犬に昆布を与える時は体重や犬種に関わらず、ほんの少しの量にとどめておくようにしましょう。昆布そのものを与えるよりも、出汁にして少し与えてあげると良いかもしれません。
犬に昆布を与えることで期待できる効果
boommaval/shutterstock.com
昆布には水溶性食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は胃腸を整えたり、便秘を解消したりするのに役立ちます。また、昆布を含め海藻類にはヨウ素が含まれています。ヨウ素は体内の新陳代謝を整える甲状腺ホルモンの働きに効果を期待できます。
他にも、昆布に含まれるカリウムやナトリウムなどのミネラルは体内の塩分量を調節する働きをしてくれます。また、ビタミンKも昆布には含まれていて、ビタミンKは血液や骨を作るのに欠かせない栄養素となっています。
犬に昆布を与えるときの注意点
犬に昆布を与える時は量や大きさに注意することに加えて、味付けされていないものを与えるようになさってください。犬にとっては塩分過多となってしまいます。
腎臓に疾患を持つ犬や以前に尿路結石にかかったことのある犬には与えない方が無難といえるでしょう。昆布などの海藻類はミネラルが多く含まれており、ミネラルを過剰に摂取するとそうした疾患を持つ犬には負担となってしまう可能性があるからです。どうしても与えたい時は、獣医師に相談してからが良いでしょう。
昆布を含め、特定の食材にアレルギー反応を示す犬も犬もいます。もし、昆布を口にした後で愛犬の体調に異変が見られたなら、すぐに病院で診察を受けるようになさってください。
とろろ昆布やおしゃぶり昆布は与えても問題ない?
とろろ昆布ははちみつや砂糖、食塩などが使用されていないものであれば、昆布と同様に少量与えても問題はありません。おしゃぶり昆布は砂糖や醤油で味付けがなされています。犬には塩分過剰または糖分過多になってしまうので、与えないでください。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 犬の肉球と肉球の間から出血しています!何か踏んじゃったかな?
- 散歩帰りに足を拭いていたら、血がでていることに気が付きました。痛がっていません。血も止まりそうです。人間の消毒液縫って様子見ます。
- コメント
ニャー。。。
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- ハムスターを買うことを検討しています。
- ハムスターは暑さや寒さには強いほうですか? 犬や猫のように、夏はクーラー、冬は暖房ですか??