
ペット業界の闇!?動物好きなら知っておきたいパピーミルの実態とその悲惨な現状とは
パピーミルは「子犬の工場」という意味です。利益のためだけに劣悪な環境でたくさんの子犬を繁殖させており、ペット業界の闇ともいわれています。そこで今回は、飼い主さんたちにもあまり知られていないパピーミルの実態について、また優良ブリーダーとの違いについて詳しく解説したいと思います。

パピーミルとは?

pixabay.com
パピーミル(puppy mill)とは、その名の通り「子犬工場」という意味です。営利目的のために犬などの愛玩動物を大量繁殖させる施設または悪徳ブリーダーのことを指します。
では、パピーミルがどうしてペット業界の闇と呼ばれているのか、その構造をご紹介します。
パピーミルの構造
パピーミルは利益を何よりも優先した繁殖施設なので、犬たちが望んでいるような飼育環境とは全く異なります。
たくさんの子犬を生むためには、たくさんの母犬が必要になります。しかし、広い敷地や健康的なエサを準備してあげていたら業者にとって大きな利益とはなりません。
基本的にパピーミルで生まれてくる子犬たちは、「利益を生むための商品」として扱いを受けます。そのため、必要最低限の世話しか受けられないのです。
施設の床面積や、環境のメンテナンス、食費など全てが最低限に抑えられており、場合によっては狭いケージにずっと閉じ込められたままということもあります。低コストでより多くの商品を生み出そうと強引な手法が取られているのです。
また、パピーミルではたくさんの子犬たちを生ませるため、母犬の健康に配慮せずにどんどん新しい子犬を生ませようとします。当然、そのような無理な繁殖は母犬の体に大きな負担を掛けます。
子犬を生むことが出来なくなると、利益を生み出さないただの犬となり「処分」されます。母犬は子犬を生むだけの存在、いわば「道具」なのです。
そのような劣悪な環境で大量に生まれた子犬たちは、提供先として悪質なペットショップに売られたり、ペットオークションにかけられたりします。
パピーミルが引き起こす問題
パピーミルは様々な問題を引き起こします。例えば、パピーミルの犬たちは不衛生な環境で飼育されているため、健康状態がよくありません。親犬の健康状態がよくないと、生まれてくる子犬にも当然その影響が及びます。
適切な環境で生まれた犬と比べ病気になりやすい子や、遺伝疾患を抱えている子が多く生まれてくるのです。そのような子たちは売り物にはならないため、多くの場合、殺処分されてしまいます。
また、本来子犬たちは親犬や兄弟犬との触れ合いを通して社会性を学んでいきます。しかし、パピーミルで生まれた子犬たちは社会性を学ぶ前に売りに出されるため、社会化不足となり、問題行動を引き起こすことがあります。社会性を学ばずに育った犬は、精神的に不安定だったり、すぐに噛みついたり、人を怖がったり、吠え癖があります。
さらに、子犬の価格問題も深刻です。安く大量に子犬を仕入れたい購入者は、ペットオークションを利用し安い価格で売り出されている子犬を購入しようとします。そうすると、市場にはパピーミルで育てられた子犬たちで益々あふれるようになってしまうのです。
パピーミルと優良ブリーダーの違い

pixabay.com
では、良質なブリーダーが行う繁殖とパピーミルが行なう繁殖ではどのような違いがあるのでしょうか。
まず、良質なブリーダーは親犬、子犬ともに健康を絶えずチェックしており、無理な繁殖はさせません。当然ながら、繁殖の回数が制限されるため、大きな利益は生まれないことでしょう。
また、繁殖能力がなくなった親犬たちのお世話もしっかりと行い、最後まで育ててあげるのも良質なブリーダーの証拠です。
飼育環境もパピーミルとは正反対です。一頭一頭に対して十分な広さの敷地が用意されており、犬たちはのびのびと生活することができます。
ブリーダーは犬たちが抱える病気にもよく注意を払っており、遺伝性疾患を抱える親犬の交配は行ないません。
パピーミルに貢献しないためには?

pixabay.com
悪徳業者に貢献しないためには、信頼できる良質のブリーダーから直接購入することをおすすめします。
ペットショップなどで子犬を購入する際は、その犬がどこで生まれたのか必ず確認してください。曖昧な答えが返ってきた場合は、パピーミルで生まれた子犬の可能性があります。
子犬を購入する際にワクチン接種証明書や血統書を発行してもらえるかも大切なポイントとなります。犬の説明もしっかりと聞いておきましょう。子犬の良い点だけでなく悪い点や欠点なども正直に話してくれる場合は信頼性が高いといえます。
子犬を購入することを検討しているのであれば、子犬の背後にどのような施設や組織があるのかをじっくり考えてみるとよいでしょう。パピーミルの存在やその実態を知り意識しておくなら、「知らないうちに悪徳業者に協力していた」という事態を避けることができるに違いありません。
-
- 【2022年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2022年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【2022年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【最新版】愛犬と一緒に運動を楽しみたい!運動量が多い8犬種をランキング形式でご紹介
- 飼い主さんにとって犬との暮らしで楽しみなことの1つは、一緒に散歩することでしょう。犬を迎える前にその犬種にどれくらいの運動量が必要か知っておけば、犬はストレスをためずに済みますし、楽しくお散歩できます。この記事では、運動量の多い犬種をランキング形式でご紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 【最新版】犬は節分の豆を食べても大丈夫?与え方の注意点やオススメ商品を紹介!
- 節分に豆まきを行う理由には、季節の分かれ目に「邪気」が入りやすいという昔の考えが関係しています。中でも、年の分かれ目は重要とされており、旧暦では立春の前日は現在の大晦日にあたる最も大切な節目とされているようです。ワンちゃんにとって豆まきが危険を呼び込む可能性もあるので、注意点なども含めて解説します。
- 犬の食べ物
-
- 【最新版】寒波に備えよう!大切なペットと飼い主を守るためにできる対策とは?
- 1月25日頃より警報級の大寒波の到来が予想されていますね。各地で氷点下の寒さや大雪になる可能性があります。そこで今回は、大切なペットはもちろん、飼い主さんの安全を守るためにできる対策をご紹介します。ぜひ、良い備えや対策をしておきましょう。
- 犬と暮らしたい
-
- まさに理想のペットオフィス!ペットフードを販売しているバイオフィリアに取材に行ってみた!
- 人間の食品工場で生産しているフレッシュペットフード「ココグルメ」「ミャオグルメ」を販売している(株)バイオフィリアさんに取材に行ってきました。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬がケツアタックしてくるのは何故?犬がお尻をぶつけてくるときの心理とは
- 犬を飼っている方なら、愛犬がいきなりお尻をぶつけてきたという経験をしたことはありませんか?どうしてそのような行動を犬はするのでしょうか。この記事では、犬が飼い主さんにお尻をぶつけてくる心理について解説したいと思います。
- 犬の気持ち
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 真夏のお散歩の対策教えてください!仕事の関係上、お昼にしか散歩できません。
- 仕事の関係上、お昼にしか散歩に行く時間がとれません。 飼い始めたばかりですが、夏の散歩がこんなにも負担がかかるなんて、想像もしませんでした。 夏の散歩対策おしえてください!!うちの子は、フレンチブルックの生後6か月です。
- コメント
日の沈んだ夜に散歩できたら夜に散歩したり、休みの日の朝にすると良いのですが それが不可能なら、犬の為の靴を履かせて 散歩すると火傷は回避出来ると思います。
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
- コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。