
泡風呂タイムにゃ~♪ちょっぴり緊張気味のミヌエットのベルちゃんが可愛い
2128
update
ママさんに泡風呂でキレイキレイしてもらベルちゃん。ちょっぴり緊張気味のお顔でお風呂に入るベルちゃんが可愛くてたまりません!

ベルちゃんのバスタイム♪
ベルちゃんちょっぴり緊張気味です。
ドキドキにゃ。

@ricorico_rico/anicas
ゆっく~りゆっく~り泡風呂にIN!!
暴れたりしないでベルちゃんとってもお利口さん!
あわあわ気持ちいいにゃね。

@ricorico_rico/anicas
頭にあわあわ乗せてもらって可愛さも倍増です♡
ベルちゃん、泡風呂気持ちよかったかな?
ママさんにキレイキレイしてもらってヨカッタね♪
協力/anicas 参照/Insragram@ricorico_rico
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
関連する記事
-
- 「おヒゲで顔がいーってなっちゃうの…!」猫ちゃんの可愛いお困りごとにキュン
- おヒゲでお顔がいーーってなっちゃうのが悩ましい猫のモアちゃん。でも、そんないーーってなる瞬間のお顔が可愛くてたまりません!
- 猫のエンタメ
- 2047
-
- 「ママ~抱っこ~」ママさんの足にしがみ付いておねだりする甘えん坊な猫くん
- 猫のエースくんは、実はとっても甘えん坊。普段はお兄ちゃんとして頑張っているエースくんですが、たまには甘えたい時だってあるんです!
- 猫のエンタメ
- 4498
-
- 「ムムッ、ここに汚れが…」お手手で床の汚れを入念にチェックする猫のルークくん!
- ママさんには最近、ちょっと気になっていることがあります。ルークくんがお部屋の至る所の床を掘るような仕草をすることです。もしかして、ちゃんとお掃除できてるかチェックしてる?!
- 猫のエンタメ
- 2366
-
- 姉犬と一緒に初めてのお庭散歩にでた猫くん。大事な”番犬”任務の仕方を教えてもらう?!
- 初めてお庭散歩に出た猫のキキくん。今日は姉犬のさきちゃんから“番犬”の仕方を教わるんだそうです。とっても平和でステキな姉弟たちの様子に心がほっこりしますよ!
- 犬のエンタメ
- 2749
-
- 「スイッチ入れてください!ガリガリッ」ホットカーペットを温かくして欲しくて催促する柴犬ちゃん
- 柴犬のロペちゃんはお昼寝が大好きな柴犬の女の子。冬の寒いある日、ロペちゃんはせっせとカーペットをホリホリしておりました。それにはお昼寝するのに欠かせない大切な理由が・・
- 犬のエンタメ
- 3963
mofmo掲示板
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- 0
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- 0
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。
-
- うさぎがなんだか落ち着きがありません。
- 飼い始めて半年。最初はおとなしく、意思表示も少なかったのですが 最近は、ゲージの中で体当たりしてり、動き回りま。 1日に1時間以上は自由に部屋を駆けずり回らせています。 ストレスでしょうか?
- 0
- コメント
ストレス溜まってるね、それ。そのままにしておくと病気とかになっちゃうかも。ストレス発散できるようにたっぷり遊んであげなきゃ!