スムース・フォックス・テリアの性格・特徴・飼い方|ペットショップやブリーダーでの値段相場や里親募集も紹介

スムース・フォックス・テリアの性格・特徴・飼い方|ペットショップやブリーダーでの値段相場や里親募集も紹介

update

スムース・フォックス・テリアの性格や飼い方や歴史についてご説明します。

update
portrait of a purebred smooth fox terrier in front of white background

cynoclub/shutterstock.com

名称:スムース・フォックス・テリア 性格:活発で機敏、友好的かつ積極的で怖いもの知らず 寿命:13〜14歳 体重:7〜8kg 体高:32〜40cm 毛色:ホワイト、トワイカラー、ホワイト&タン、ブラック&タン 値段相場:珍しい犬種のためペットショップ不明、ブリーダー約50万(輸入)

スムース・フォックス・テリア Smooth Fox Terrier
スムース・フォックス・テリア Smooth Fox Terrier
スムース・フォックス・テリア Smooth Fox Terrier
スムース・フォックス・テリア  Smooth Fox Terrier
スムース・フォックス・テリア  Smooth Fox Terrier
スムース・フォックス・テリア  Smooth Fox Terrier
スムース・フォックス・テリア  Smooth Fox Terrier
スムース・フォックス・テリア  Smooth Fox Terrier
スムース・フォックス・テリア  Smooth Fox Terrier
スムース・フォックス・テリア  Smooth Fox Terrier

スムース・フォックス・テリアの性格

スムース・フォックス・テリアはその名称の通り、かつてはキツネ狩りに用いられていたほど狩猟本能が高いことでも知られている犬種です。好奇心旺盛で非常に活発な性格をしており、何かあるとすぐに興奮しやすい傾向にあります。

一方で、愛情深く従順な面も持ち合わせているため、しっかりコントロールすることができれば番犬としても活躍します。

スムース・フォックス・テリアと比較されることが多いのは、ジャック・ラッセル・テリアという犬種です。この犬種はコートの種類が豊富なことから近年日本でも人気があり知名度も高いです。2種類とも性格に大きな違いはなく、どちらも活発な性格として知られています。

スムース・フォックス・テリアは、ジャパンケネルクラブ(JKC)のサイトでも「表情が鋭く、常に何が起こるかと期待している。友好的且つ積極的で、怖いもの知らずである。」と紹介されています。

ジャパンケネルクラブ(JKC)とは、日本国内において血統証明書の発行や犬に関する各種資格認定のほか、ドッグショーの開催や災害救助犬の育成などを行なっている国際的な愛犬団体です。

スムース・フォックス・テリアの平均寿命

小型犬であるスムース・フォックス・テリアの平均寿命は13〜14年です。

一般的に犬の平均寿命は12〜15年と言われていますが、体が大きい犬種よりも小さい犬種の方が寿命がやや長くなる傾向にあります。

スムース・フォックス・テリアの平均体重

スムース・フォックス・テリアの平均体重は7〜8kgです。メスよりもオスの方が体重がやや重く、オスの平均が7.3~8.2kg、メスの平均が6.8~7.7kgになります。

理想の体重については個体にもよりますが、平均体重をひとつの目安とし、大きく外れないようにすると良いでしょう。

スムース・フォックス・テリアの平均体高

スムース・フォックス・テリアの平均的な体高は38cm前後です。

性別によって大きな差はありませんが、オスの方がやや体高も高く、オスの平均は34〜40cm、メスの平均は32〜39cmになります。

スムース・フォックス・テリアの毛色(カラー)

スムース・フォックス・テリアの毛色で最も特徴的なのは、ホワイトの毛色が優勢であることです。

白一色や白をベースに茶色と黒色の毛色が入ったトワイカラー、ホワイト&タン、ブラック&タンの4種類が好ましいとされています。

ホワイト
fox terrier smooth with ball

Veronika_Malikova/shutterstock.com

トワイカラー
Portrait of a purebred smooth fox terrier  white background

nazarovsergey/shutterstock.com

左:ホワイト&タン右:ブラック&タン
Smooth Fox Terriers at the river in Spring

Everita Pane/shutterstock.com

  • ホワイト
  • トワイカラー
  • ホワイト&タン
  • ブラック&タン

スムース・フォックス・テリアが成犬になるまでの期間

犬の成長スピードは、個体差などによっても異なりますが、一般的に小型犬の場合は、生後約10カ月で成犬になるとされています。

10kg以下の小型犬であるスムース・フォックス・テリアもそれが目安となります。

※成犬とは身体的な成長が止まることです。

スムース・フォックス・テリアの鳴き声

スムース・フォックス・テリアは、テリア気質と言われる気性が激しく警戒心が強い一面があることから、うまく主従関係が結べていなかったり、見知らぬ人が近くにいたりすると激しく吠えることがあります。

スムース・フォックス・テリアがかかりやすい病気

ここからはスムース・フォックス・テリアがかかりやすい病気について紹介します。

病名時期や症状治療費
皮膚疾患脱毛や発疹のほか、皮膚が赤くなったりフケの量が多くなったりする。症状や体の大きさによって異なる。数千円〜数万円程度
二重睫毛睫毛が本来の位置よりも内側に生えてしまい、目やにや涙が出る原因となる。不明
白内障目が白く見えたり、瞳孔が常に開いたりする病気。加齢が原因のほか、遺伝の場合には若年でも発症する。片目あたり20〜25万円が目安
膝蓋骨脱臼膝蓋骨が外れて膝の曲げ伸ばしがスムーズにできなくなる。室内犬が多い小型犬によくみられる。症状によっては数千円〜数十万円になることも。外科手術が必要なケースもある

※症状や病院によって金額は変わってきますので、かかりつけの動物病院で確認してください。

スムース・フォックス・テリアは暑さに強いとされている犬種ですが、真夏日などでは熱中症に気を付けなければなりません。

一般的に犬は気温22℃、湿度60%を超えると熱中症になるリスクが高まると言われています。日陰を歩くようにしたり、早朝や夕方の日が出ていない時間帯に散歩をしたりするなどの工夫をしましょう。

犬は汗腺が肉球にしか存在しないため人よりも体温が下がりにくく、場合によっては室内でも熱中症になってしまうこともあります。スムース・フォックス・テリアのように室内で飼うことが多い犬種の場合は注意が必要です。

熱中症にならないためにも温度と湿度の管理を徹底しましょう。犬が過ごしやすい環境は、室温が23℃~25℃、湿度が50%とされています。

風通しを良くしたり、保冷剤を用意してあげたりするのも効果的です。

スムース・フォックス・テリアの体臭

スムース・フォックス・テリアは滑らかな短毛で知られている犬種です。そのため、長毛の犬種と比べて通気性も良く、ニオイがこもってしまうこともありません。被毛が短いので汚れをすぐに取り除けるところもニオイが出にくい理由のひとつです。

また、一部の大型犬の様によだれが出やすい犬種ではないため、口の周りが汚れて悪臭が出てしまうこともなく、比較的体臭が少ない犬種であるといえます。

スムース・フォックス・テリアの飼い方

小型犬であるスムース・フォックス・テリアは巨大なケージを用意する必要がなく、室内飼いしやすい犬種のひとつです。

しかし非常に活発で興奮しやすい一面もあるため、散歩の際やケージの外に出しているときに、飼い主の隙を見て逃げ出してしまうケースも少なくありません。しつけが完了していない子犬のうちは、なるべくケージ内で飼育するのが良いでしょう。

ただし、自由に走り回ることが大好きな犬種のため、定期的に外で遊ばせることも必要です。

ドッグフードの量・回数

体が小さい小型犬はあまり水分を多く摂らない傾向があります。スムーズな排泄を促すためにも、ドッグフードは食物繊維が豊富に含まれるものを選ぶと良いでしょう。

食べムラも多いので脂質やタンパク質がバランス良く配合されたものを選び、必要なエネルギーを摂取することも大切です。

主食のドッグフードは犬の年齢と目的に合っていて、総合栄養食と書かれているものを選びます。幼犬期、成犬期、老犬期それぞれに適したものが販売されているので、犬の好みに合ったものを与えましょう。

ドッグフードは犬の体重に見合った量を、成犬期には1日に2回、幼犬期や老犬期には3〜4回に分けてあげると良いでしょう。

食べさせてはいけないもの

犬が食べてはいけない食べ物ネギ類全般(にんにく、ニラ、玉ねぎなど)・ぶどう類全般・チョコレート・キシリトール・生の魚介類(魚、イカ、タコ、エビ、カニ)・鶏の骨・アボガド・ナッツ類全般
犬は避けたほうがいい食べ物ほうれん草・生肉・香辛料・にぼし・のり・生卵・生野菜・牛乳・ココナッツオイル・干しあんず

上記は代表的な食べ物を記載していますが、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

犬に与えてはいけない食べ物!食べてしまった時の対処法もご紹介!

犬という生き物は、いい香りがしたりすると食べ物じゃなくても口に入れてしまいます。 でも、犬には食べさせてはいけない食べ物も存在します。食べてしまうと命の危険もあるので要注意です。 今回は、そんな食べ物を食べてしまった時の対処法も合わせてお話していきます。

https://mofmo.jp/article/19619

また犬が苦手な食べ物として、犬は臭覚が優れているため酸み・辛み・苦みに対する感覚がとても敏感で、においを嫌がります。

  • 柑橘類
  • 酢類
  • スパイス類
  • クセのある葉物野菜

上記の食べ物も控えたほうが無難でしょう。

抜け毛の量

抜け毛の量は犬種によって様々ですが、長毛の犬種よりも短毛の犬種の方が多い傾向にあります。短毛であるスムース・フォックス・テリアも抜け毛が多く、定期的にブラッシングなどの手入れをしなければなりません。

また、春と秋に訪れる換毛期と呼ばれる時期は、被毛が生え変わるためにさらに抜け毛の量が増えます。

大型犬に比べると手入れは比較的簡単ではありますが、小型犬の中でも滑らかな手触りのスムースタイプは特に抜ける毛量が多いです。皮膚トラブルを防ぐためにも換毛期だけでなく、普段から週に2〜3回はブラッシングをして無駄な毛を取り除いてあげると良いでしょう。

お風呂の入れ方

スムース・フォックス・テリアは体が小さい分、お風呂に入れるのも大型犬ほど大変ではありません。ただし動きが俊敏で一度興奮してしまうとなかなか冷めないため、お風呂に入れる際は注意が必要です。

お風呂は1カ月に1〜2回が目安です。あまり頻繁に入れると犬に負担がかかってしまうので、軽い汚れのときにはウェットティッシュなどで拭き取ります。

また、シャンプーは必ず犬用を使用しましょう。犬の肌や被毛に合うよう作られており、人間のシャンプーとは全く異なるためです。

ここからは子犬と成犬、それぞれのお風呂の入れ方について紹介します。

スムース・フォックス・テリアの子犬のお風呂の入れ方

  1. なるべく短時間で済むように、お風呂で使う子犬用シャンプーやタオルをあらかじめ近くに準備しておきます。
  2. お湯の温度は37〜38度にし、やさしく全身を濡らしていきます。顔まわりは目や口に水が入らないようガーゼなどを使用しましょう。耳が垂れているスムース・フォックス・テリアは水が耳に入りやすいので、耳栓を使うのも良いかもしれません。
  3. シャンプーを手に取り、胴体から洗います。やさしく撫でるように洗い、最後に顔まわりも注意しながら洗います。
  4. 顔まわりはガーゼなどを使い、やさしく洗い流しましょう。シャンプーが残ってしまうと皮膚トラブルの原因となってしまうので、しっかりすすぎます。
  5. 手早く乾かすためにタオルドライしておくと、ドライヤーの時間も短く済みます。
  6. ドライヤーは30cmほど離して使いましょう。最後に冷風を当てながら、湿った部分がないかをチェックしたら完了です。

スムース・フォックス・テリアの成犬のお風呂の入れ方

  1. 子犬のときと同様、様子を見ながら少しずつ体を濡らしていきます。
  2. シャンプーを手に取り、胴体から順に洗っていきます。成犬の場合も顔まわりを最後に洗うと良いでしょう。
  3. 洗い終わったら高いところから順にすすいでいきます。シャンプーが残らないようにしっかりと洗い流しましょう。
  4. タオルで水気を拭き取ります。
  5. 湿った部分がないようにドライヤーで乾かして完了です。

最適な散歩時間

活動的で体力もあるスムース・フォックス・テリアを飼う場合、日々の散歩はかかせません。毎日朝晩、30分程度の散歩をすると良いでしょう。

自由に走り回ることが好きなので、定期的にドッグランのようなリードを外して走れる場所に行けるとさらに理想的です。

Fox terrier smooth-haired on the leash while walking through the lawn

MVolodymyr/shutterstock.com

散歩が足りなかった場合、運動不足で体調不良の原因になってしまったり、ストレスが発散できずに問題行動を起こしてしまったりすることもあります。

スムース・フォックス・テリアのしつけ方法

スムース・フォックス・テリアは好奇心旺盛でいたずら好きの面もあることから、しっかりとしつけをすることが重要です。

トイレのしつけ方

子犬を迎えたらその日からトイレのしつけを始めます。成犬からでもトイレをしつけることは可能ですが、トイレの回数が子犬よりも少ないので頻繁に教えることができません。

また、里親や保護犬などの場合にはそれまでとは違うトイレに慣れる必要があるため、しつけには子犬よりも時間がかかることを覚えておきましょう。

1.ケージを用意し、その中にトイレトレーを準備します。トイレを覚えるまでは毛布やベッドなどをケージ内に置かないようにしましょう。

2.トイレで排泄ができてからケージから出してあげるようにします。ある程度時間が経ったらまたトイレに連れていきましょう。排泄時間を記録しておくと、トイレの間隔が把握しやすくなります。

3.これを覚えるまで繰り返します。トイレサインを見逃さずトイレまで誘導してあげると犬も覚えやすいでしょう。

成犬の場合も基本的にしつけ方は変わりませんが、失敗しても叱らずに根気よく続けることが大切です。

無駄吠えのしつけ方法

テリア気質を持つスムース・フォックス・テリアは、吠えることが多いとされている犬種でもあります。

近隣に迷惑がかからないよう、無駄吠えのしつけをしっかり行いましょう。子犬のうちから様々な刺激に慣れさせるようにすると、ちょっとしたことで激しく吠えるようなことも少なくなります。

1.無駄吠えをするときは、何が原因で吠えているかを探りましょう。原因が分かったら、それに少しずつ慣らしていくことで無駄吠えも減らせます。

2.エサや散歩などの欲求を訴えるために吠えている場合もあります。そのときは吠えるのではなく、別の行動に置き換えるようしつけましょう。無駄吠えになるべく反応しないようにすることでも改善します。

噛み癖のしつけ方法

遊ぶことが大好きなスムース・フォックス・テリアは、その延長で飼い主の手を噛んでしまうことも少なくありません。

小型犬とはいえ犬の噛む力は強力です。飼い主だけでなく他の犬や第三者を傷つけてしまうことがないよう、しっかりしつけるようにしましょう。

噛むことは犬にとって本能的な行動のひとつです。そのため、噛んではいけないとしつけるのではなく、噛んでいいものと悪いものを区別してしつけることが重要になります。

子犬には歯牙脱換期という歯が生え変わる期間があり、この期間はそれ用のおもちゃを用意してあげましょう。

  1. しつけをするときは、犬が集中して覚えられる環境を作りましょう。気が散らないようにおもちゃなどは片付けておきます。
  2. 犬が手を噛んだときには、おやつを差し出して気をそらさせます。犬が噛むのを止めたら思いっきり褒めてあげましょう。これを繰り返すことで犬は噛むのを止めると良いことがあると学習していきます。
  3. 噛み癖のしつけは家族全員で行わなければ意味がありません。人によってしつけに違いが出ないよう、方針を統一して行うようにしましょう。

待てのしつけ方法

犬に待てを教えることは、事故やトラブルを未然に防ぐことにも役立ちます。スムース・フォックス・テリアは興奮しやすい犬種なので、待てをすることは一度落ち着かせるためにも有効な手段です。

  1. お座りの状態から、ご褒美のおやつをあげるまで少し間をあけます。これを繰り返して問題なくできるようになったら、少しずつあげるまでの間隔を広げていきます。
  2. 10秒ほど待てるようになったら、今度は待ての合図を覚えさせましょう。お座りして少し経ったら待ての合図を出し、それから10秒あけておやつをあげます。
  3. 待ての合図を出したら今度は一歩下がります。できるようになったら少しずつ距離を取っていきましょう。解除の合図と同時におやつを差し出し、動いても良い指示についても覚えさせます。

留守番のしつけ方法

留守番に慣れていないと、犬がストレスに感じたりいたずらをしたりすることがあります。飼い主がいない時間もしっかり留守番ができるようにしつけておきましょう。

  1. まずは犬が快適に過ごせる空間を作ります。室温や湿度が適正であるか、おもちゃやお水がちゃんと用意されているかを確認しておきましょう。あらかじめケージに慣れさせておくことも大切です。
  2. 不在の時間を少しずつ増やして慣れさせます。数十秒ほど離れることからはじめて、別の部屋に行ったり、近所に出かけたりするなどして徐々に飼い主がいない時間を長くしていきます。
  3. 留守番の前にたくさん遊んであげたり、帰宅したあとには思いっきり褒めてあげることも重要です。

保護犬の里親情報をチェック!

shutterstock.com/foster_parent

家族として犬を迎えることを検討されている場合は、「保護犬の里親になる」という選択肢もぜひご検討ください。 新たな飼い主さんのお迎えを待っている子たちがたくさんいます。

小型犬の里親情報を見る
※外部サイトへ移動します。

※表示価格は記事公開時点の価格です。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板