
「妹がかわいすぎる!」妹猫をがっしりホールドして毛づくろいする健気な姉猫
update
妹猫が可愛くてずっと毛づくろいをし続けるちょこちゃん。妹猫が離れていかないように右手でしっかりホールドする姿がいじらしいんです。

妹猫のみるくちゃんが大好きなアメリカンカールのちょこちゃん。
今日もみるくちゃんの隣を陣取って、ひたすら毛づくろいしてあげているようですよ〜

@mugi325channel/anicas
みるくちゃんのお耳もほっぺも顎の下も、せっせせっせとグルーミング!!
かわいいみるくちゃんを離したくないのか、
よく見ると右手でみるくちゃんの頭をしっかりホールドしているちょこちゃん☆

@mugi325channel/anicas
ママさんによると、
最近みるくちゃんはもう1匹の姉猫むぎちゃんの方に懐いてしまっているのだとか。
ちょこちゃん、こんなにいっぱい可愛がってるのに…
なんてやるせない…(笑)

@mugi325channel/anicas
それでもめげずに妹猫をかわいがり続ける、健気なちょこ姉ちゃんでした♪
協力/anicas 参照/Instagram@mugi325channel
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
関連する記事
-
- お鼻をくっつけて"前へならえ!"仲良く並んでご飯を待つニャンズがお利口さん
- キッチン台の上で綺麗に並んで"ご飯待ち"をしている、とってもお利口さんなニャンズ。二人揃って同じ方向を向き、お鼻をくっつけて"前へならえ"をしている姿が超キュート!
- 猫の癒し
-
- 成長と共に変化する添い寝♡ずっと仲良しなお兄ちゃんとデカワンコが愛おしい
- 小さな時は上に乗ったり押し合ったり…、床に寝ながらずっと戯れていたデカワンコとお兄ちゃんですが、大きくなった今はなんとも穏やか!ずっと仲良しな二人に胸キュンです!
- 犬の癒し
-
- 平和すぎてほっこりしちゃう!ワンプロのあとに“くねくねダンス”するわんこズ♪
- ワンプロが始まっちゃったボーダーコリーのアッシュちゃんとモカちゃん。すごい形相でワンプロしていましたが、なぜか突然くねくねとダンスをし始めました。平和すぎる光景に思わずほっこりしちゃいます。
- 犬の癒し
-
- リラックスモード全開!“超無防備”な格好で熟睡するお茶目な白柴さんにクスッ♪
- 白柴のさきちゃんは、4姉弟の長女。しっかり者のお姉ちゃんと言うイメージがありますが、お茶目な一面も。さきちゃんの超無防備な寝姿をご覧ください。
- 犬の癒し
-
- 万歳して準備万端!トイプーちゃんの可愛すぎる“ナデナデおねだり”に悶絶必至♡
- 毎朝、飼い主さんにナデナデをねだるトイプーのロージーちゃん。カワイイお目目でジッと見つめてから、ゴロンとお腹を出し、お手手を万歳して準備します。ロージーちゃんの可愛すぎるおねだりに悶絶必至です。
- 犬の癒し
mofmo掲示板
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
昔3匹飼っていました。フェレットも上下関係があるのか、私は、全く噛まれませんでしたが、他の家族は、穴があくほど、噛まれていました。鋭い牙を持っているので、飼うのは結構大変かと、思います。可愛いですけどね♪
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。