
後ろ足でトコトコ♪浮き輪を上手に使いこなすチワワくんの川遊びが可愛すぎ!!
update
パイナップルの浮き輪に乗って川遊びをするチワワくんが悶絶級の可愛さ!前足をチョコンと浮き輪に置いて、後ろ足でトコトコ歩きながら、泳いでいるみたいに上手に進んでいくよ!!

飼い主さんと一緒に川に遊びにきた、Instagramユーザー@licca_tarao_0311さんちのタラオくん。
タラオくんの華麗な犬掻きが見られるかと思いきや、パイナップルの浮き輪に乗って登場!!
可愛すぎる〜♡

@licca_tarao_0311/anicas
浅いとはいえ川は流れがあるので、その方が安心だよね!
前足を浮き輪にかけて、後ろ足をトコトコ動かして上手に歩くタラオくん。

@licca_tarao_0311/anicas
すごい!!完璧に浮き輪を使いこなしている!
スイスイ泳いでいるようにも見えるよ♪

@licca_tarao_0311/anicas
トロピカルな雰囲気の浮き輪に乗って、無心で川で遊ぶタラオくんが可愛すぎて、連日の猛暑の疲れも吹っ飛びますね!
協力/anicas 参照/Instagram@licca_tarao_0311
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- 【2022年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【2022年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
関連する記事
-
- 1歳のお誕生日はハンバーガーに変身!食いしん坊なニャンコのおすまし顔にクスッ
- 1歳になった、食いしん坊なニャンコのお誕生日をお祝いするために用意したコスチュームは…、なんとハンバーガー!なんでも食べちゃう愛されキャラだけに見事に着こなします。
- 猫の癒し
-
- お昼寝中のニャンコがお爺ちゃんみたい!愛らしくて味のあるしょぼ顔にほっこり
- まだ6歳なのに、寝るとお爺ちゃんみたいな表情になってしまうニャンコ。愛おしさが込み上げてくる味のあるしょぼ顔で、お昼寝している姿をいつまでも見ていたくなります。
- 猫の癒し
-
- 兄猫の動きを追っていたら…クルリンパ!箱にピタリとはまった妹猫がおもしろ可愛い
- 遊びにやってきた兄猫と、箱の中に入ったままじゃれていた妹猫。箱の周りを回る兄猫を夢中で追っていたら…、クルッと回転して、ピタリと箱に収まった姿がとってもチャーミング!
- 猫の癒し
-
- ママに抱っこされてとろ〜ん♡赤ちゃんみたいに甘えるニャンコが可愛すぎてキュン
- 赤ちゃんみたいにママさんに抱っこされて、とっても幸せそうな甘えん坊のニャンコ。ママさんの胸にお顔をスリスリしたり、とろ〜んと見上げたり、可愛すぎてキュン死しそう!
- 猫の癒し
-
- 「コタツ最高〜♡」初めて味わう心地よさに香箱座りでうっとりするニャンコ
- 猫生6年目にして初めて、コタツの気持ちよさを知ってしまったニャンコ。香箱座りでまったりくつろぎ、「コタツ最高〜♡」と目を細めてうっとりしている姿が幸せそのもの!!
- 猫の癒し
mofmo掲示板
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- コメント
ネコを飼うということは、そのような覚悟も必要です!
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
-
- 猫去勢費用。平均いくらですか?
- 里親になりました。子供の頃に猫をかっていましたが、20年ぶりに家族に迎え入れます。 去勢を考えていますが、平均どのくらいの費用と入院期間が必要なのでしょうか?
- コメント
うちの場合は去勢(オス)が1万7000円前後、不妊(メス)で2万8000円前後でした。体重によって5000円程前後します。それに、我が家は多頭飼いし始めだったため、年に何回かお願いしたので2匹目からは2000〜3000円程の割引がありました。 ただ、保護猫限定なのかは不明ですが、隣県の方から猫をもらった時、不妊手術の証明で領収証をもらいましたが、7000円でやってくれる病院もあるようです(ちなみにその猫さんはさくら耳ではありません)。 地域と保護猫かどうか、あとは病院によって違いがあるようです。