編集部PICKUP
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
関連する記事
-
- 柴犬と豆柴の違いって?大きさから性格まで解説
- 柴犬はちょっと大きすぎて室内じゃ飼えない、、、でも豆柴なら小さいし飼えるかも!そう思ってる方は必見です!豆柴も外で飼える?そんな疑問にも答えつつ、柴犬と豆柴の平均的な体格や性格の違いなどを解説します!
- 犬と暮らしたい
- コメント
こんな流行を煽るような記事やめてほしい。日本犬の難しさ、手放される数の多さ、全てきちんと伝えてほしい。それを知った上で家族に迎えるなら良いが。咬傷事故で上位に入る(咬む側)犬種である事も大切な情報です。 日本犬はスタンダードに沿っている犬が一番美しい。
-
- 猫のおもちゃを手作りしよう【簡単】猫じゃらしや知育玩具の作り方!
- おもちゃで一緒に遊びたいのに、気まぐれ猫はすぐに飽きてしまいます。そんなとき、簡単な材料で手作りおもちゃを作ってみませんか。作り方が簡単で、猫にウケるおもちゃの作り方をまとめました。
- 猫の気持ち
- コメント
自分で作ったおもちゃで猫が楽しそうに遊んでくれたら何より嬉しい限りです。おもちゃだけに集中してくれる姿を早く見たいです。楽しく遊んでくれるおもちゃ作りトライです。せっせとやりまぁす。
-
- ビーグルの性格・特徴・飼い方|ペットショップやブリーダーでの値段相場や里親募集も紹介
- ビーグルの性格や飼い方や歴史についてご説明します。
- 犬種図鑑
- コメント
知らないことがたくさんあり、とても良い勉強になりました。
-
- 四国犬の性格・特徴・飼い方|ペットショップやブリーダーでの値段相場や里親募集も紹介
- 四国犬の性格や飼い方や歴史についてご説明します。
- 犬種図鑑
- コメント
四国犬って土佐犬と何が違うの?っていうか土佐犬以外に四国に純血種の犬っていたんだね。って思ったら土佐犬の流れを汲んでるって、それは土佐犬じゃないの?うーん
mofmo掲示板
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
使い分けるといいって聞いたことがあります。ハーネスと首輪、それぞれ良い点と悪い点があるのでその時時で我が家も使い分けてますよ。
-
- 猫のしつけって?
- 猫もしつけをしなければいけませんか?
- コメント
猫も躾しますね。トイレの場所とか、爪とぎをしちゃだめな場所とか。でも犬のような躾ではないです。もちろん安心してトイレができる場所を用意するし、爪とぎなんかも別に用意した上で、ここはダメって教えます。
-
- 猫のいる生活って?
- 猫を飼いたいと思っています。
- コメント
猫ちゃんたちの性格があるからね。ほっといても自分からくるからツンデレなところがたまらん。いつもいるだけでほっとする。
うちの場合は去勢(オス)が1万7000円前後、不妊(メス)で2万8000円前後でした。体重によって5000円程前後します。それに、我が家は多頭飼いし始めだったため、年に何回かお願いしたので2匹目からは2000〜3000円程の割引がありました。
ただ、保護猫限定なのかは不明ですが、隣県の方から猫をもらった時、不妊手術の証明で領収証をもらいましたが、7000円でやってくれる病院もあるようです(ちなみにその猫さんはさくら耳ではありません)。
地域と保護猫かどうか、あとは病院によって違いがあるようです。
うちはもうちょっとかかったな。病院によって値段が違うんだろうね。あとは猫の性別でも違うのかな?
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。