
【漫画】第21話:まるで水族館の香り?インコそれぞれ違う独特な香りに驚き!【マロくん】
update
飼い主さんが預かっているインコのプルちゃんからはほんのり甘い香りがします。マロくんの香りを試したところ、意外にも”水族館”の香りがしたそうです!インコの香りにもそれぞれ個性があるんです。

インコのマロくん
@takusenoritaさんちのマロくんは音楽にあわせて頭を振り回して歌ったりしています。
第21話

@takusenorita/instagram

@takusenorita/instagram

@takusenorita/instagram

@takusenorita/instagram

@takusenorita/instagram

@takusenorita/instagram
インコによって香りもこんなに違ってくるんですね〜!
それにしても水族館の香りがするインコって素敵。
家にいながらイルカショーが楽しめますね!!
飼い主さんのアカウントはこちら!
※この記事は、投稿主の許諾を得て作成しています。
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- 【2022年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【2022年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
関連する記事
-
- 【漫画】第106話:これは耳たぶ…?不思議なポケットをお耳に持つワンニャン【すずらんちゃん】
- 猫のすずらんちゃんや柴犬のどんぐりちゃんのお耳にある小さなポケット。不思議に思った飼い主さんがどんぐりちゃんたちに聞いてみますが、黙秘して教えてくれません。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第70話:臭すぎて戦意喪失!ねこズのケンカをやめさせる方法とは?【くろもくん&ぽんずくん】
- 猫のくろもくんとぽんずくんは、時々ケンカをします。弟のぽんずくんは、いつも兄のくろもくんに負けてしまいます。そんな2匹の様子を見ていた飼い主さんは、ケンカをやめさせる方法を思い付きました。その方法とは!?
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第102話:我慢ニャ…。大人しく目ヤニを取ってもらう猫くんが可愛い♡【ぼっちゃんくん】
- シャンプーや爪切りが大嫌いでいつも抵抗する猫のぼっちゃんくん。でも目ヤニだけは自分でも気になるのか大人しく取らせてくれます。頑張って我慢している表情に大注目!
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第105話:なんて美しい立ち姿♡本気を出した白猫さんに注目集まる!【すずらんちゃん】
- 本気になれば2本足でしっかりと立つことができる猫のすずらんちゃん。そのプロポーションは何かに似ていると思ったら、ミーアキャットの立ち姿にそっくりなんです。
- 猫の漫画
-
- 【漫画】第69話:何で横に使うの…?なぜか寝る“方角”にこだわりを持つ猫さん【ぽんずくん】
- 猫のぽんずくんには、寝る時に決まった方角があります。ベッドを横に使うので、一緒に寝る飼い主さんはちょっと狭そうです。自分のこだわりの方角が決まって満足げなぽんずくんに笑っちゃいます。
- 猫の漫画
mofmo掲示板
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが