アメリカン・スタッフォードシャー・テリアの性格・特徴・飼い方|ペットショップやブリーダーでの値段相場や里親募集も紹介

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアの性格・特徴・飼い方|ペットショップやブリーダーでの値段相場や里親募集も紹介

update

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアの性格や飼い方や歴史についてご説明します。

update

名称:アメリカン・スタッフォードシャー・テリア 性格:勇敢、従順、防衛本能が強い 寿命:10歳〜15歳 体重:18~23kg 体高:43~48cm 毛色:ブラック・アンド・タン、レバー以外のすべての色 値段相場:希少犬種のためペットショップ不明、ブリーダー13~30万、ブリーダー直販のペットショップ40~50万

アメリカン・スタッフォードシャー・テリア American Staffrodshire Terrier
アメリカン・スタッフォードシャー・テリア American Staffrodshire Terrier
アメリカン・スタッフォードシャー・テリア American Staffrodshire Terrier
アメリカン・スタッフォードシャー・テリア American Staffrodshire Terrier
アメリカン・スタッフォードシャー・テリア American Staffrodshire Terrier
アメリカン・スタッフォードシャー・テリア American Staffrodshire Terrier
アメリカン・スタッフォードシャー・テリア American Staffrodshire Terrier
アメリカン・スタッフォードシャー・テリア American Staffrodshire Terrier
アメリカン・スタッフォードシャー・テリア American Staffrodshire Terrier
アメリカン・スタッフォードシャー・テリア American Staffrodshire Terrier

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアの性格

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアはイギリス原産のスタッフォードシャー・ブル・テリアをルーツに持っていると言われています。 当時のアメリカでは闘犬が流行しており、より強く大きな闘犬を生み出すために、マスティフやブルドッグなどの闘犬を含むさまざまな犬種が交配されました。

20世紀に入り闘犬が禁止されると、ペットとして飼うために気性を抑えて穏やかな性格になるように改良され、1972年にはアメリカンケネルクラブに認定されました。現在は「アムスタッフィー」や「アムスタッフ」の略称で親しまれています。

犬の品種の認定をはじめ、犬種標準の指定を行うジャパンケネルクラブ(JKC)によると、アメリカン・スタッフォードシャー・テリアは勇敢な性格をしています。どんな状況であっても飼い主の呼び声ひとつで、ぴたりと止まるほど服従心が強く従順です。 ただし闘犬の血を引いているので、攻撃的にならないように注意しながらしつけをしなければなりません。

ルーツが同じスタッフォードシャー・ブル・テリアやボクサーと外見が似ています。 もともと持つ闘犬としての性質を重視しようとするブリーダーたちによって作出されたのが、アメリカン・ピットブル・テリアです。

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアの平均寿命

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアは中型犬です。犬の寿命はサイズが大きくなるほど短くなる傾向にあります。 アメリカン・スタッフォードシャー・テリアの平均寿命は約12年で、中型犬の中でも平均的です。

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアの平均体重

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアの平均体重は18~23kgで、体高と釣り合いが取れている必要があります。太りすぎや痩せすぎに注意しましょう。

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアの平均体高

ジャパンケネルクラブによると、アメリカン・スタッフォードシャー・テリアの体高は、オスが約46~48cm、メスが約43~46cmが望ましいとされています。

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアの毛色(カラー)

ジャパンケネルクラブでは全ての色、ソリッド、パーティカラー、パッチが認められています。ただし、白が80%以上ある場合やブラック・アンド・タン、レバーの毛色は推奨されないとされています。

ブラック
Dog running and playing in the park. Dog breed American Staffordshire Terrier walking in park.

dezy/shutterstock.com

ブリンドル
American staffordshire terrier dog playing with a ball

Grigorita Ko/shutterstock.com

ブラック&ホワイト
Portrait of nice american staffordshire terrier

Vera Zinkova/shutterstock.com

ブルー&ホワイト
Blue American staffordshire terrier, amstaff, stafford

Aneta Jungerova/shutterstock.com

レッド&ホワイト
American staffordshire terrier playing in the park in autumn

Grigorita Ko/shutterstock.com

  • ブラック
  • ブリンドル
  • ブラック&ホワイト
  • ブルー&ホワイト
  • レッド&ホワイト

など多彩

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアが成犬になるまでの期間

犬は身体のサイズが大きいほど成長期も長くなる傾向にあります。 中型犬のアメリカン・スタッフォードシャー・テリアは、約10~12カ月かけて成犬になります。

※成犬とは身体的な成長が止まることです。

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアの鳴き声

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアは大人しい性格なので、吠えることはあまりありません。しかし闘犬のルーツがあるので、しつけをしないと興奮しがちな吠える犬になってしまうかもしれません。 子犬のころからさまざまな人や犬に慣れさせ、社会性を身に着けさせましょう。

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアがかかりやすい病気

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアの子犬がかかりやすい病気
病名時期や症状治療費
股関節形成不全股関節が正常に形成されず、歩行に異常が現れる。成長期に発症することが多い。40万円前後
皮膚病湿疹やかゆみ、脱毛などの症状を伴う炎症が起こる。原因は、細菌やダニ、アレルギーなどさまざま。約7千円/1回

※症状や病院によって金額は変わってきますので、かかりつけの動物病院で確認してください。

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアの成犬がかかりやすい病気
病名時期や症状治療費
皮膚病湿疹やかゆみ、脱毛などの症状を伴う炎症が起こる。原因は、細菌やダニ、アレルギーなどさまざま。約7千円/1回
前十字靱帯断裂膝関節の前十字靭帯が部分的または完全に切れてしまった状態。足に痛みが生じて運動を嫌がったりかばうように歩く。事故や加齢でなることが多い。30~40万(外科的治療)
肥満細胞腫身体の肥満細胞が悪性腫瘍化する。皮膚にできることが多い。イボのような形状する場合や赤くなることもある。悪性度が高いものは転移を起こすこともある。約1~6万円
進行性網膜萎縮症網膜が萎縮していって、徐々に視力が低下していく遺伝性の病気。最終的には失明する。完治させる方法はなく、ビタミン剤や抗酸化剤などのサプリメントを与えて進行を遅らせる。ビタミン剤・抗酸化剤100円/1錠
白内障水晶体が白く濁って視力低下が起きる。遺伝性と他の病気と併発する2通りがある。内科的治療では白内障の進行を遅らせることはできるが、完治はできない。約20~32万円/片目(外科的治療)
緑内障眼球内の圧が高まって視神経に障害が起きる。目が大きくなる、充血しているなどの症状がでたら緑内障の可能性がある。約1万7千円(内科的治療)、約24万円(外科的治療)

※症状や病院によって金額は変わってきますので、かかりつけの動物病院で確認してください。

気温が22~23度、湿度が60%を超えてきたら熱中症に注意する必要があります。 アメリカン・スタッフォードシャー・テリアは暑さに弱いので、暑い日には日中の散歩を避けて朝夕の涼しい時間帯に水分補給をさせながら散歩をしましょう。保冷剤などを持ち歩くと安心です。

車内や室内などでも熱中症になることがあるので、室温には十分注意しましょう。

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアの体臭

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアのような被毛の短い犬種は、蒸れにくく臭いが発生しにくいです。ただし、お手入れをしてあげないと臭いが発生するので注意しましょう。 また、アメリカン・スタッフォードシャー・テリアがかかりやすい皮膚病は、細菌や真菌が原因の場合、炎症に伴って臭いが発生します。

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアの飼い方

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアは基本的には大人しい性格をしていますが、闘犬のルーツがあります。 しつけをしっかり行わなければいけないので、初心者が飼育するには難しく、力も強いので興奮したときにコントロールできる体力も必要になります。 飼い主に従順で陽気なので、しつけをしっかりできるならば飼いやすい犬種です。

飼い主とスキンシップを取りやすい室内飼いに向いています。室内では中型犬用のケージやサークルを用意しましょう。 股関節形成不全になりやすいので、フローリングで滑らないようにシートなどを敷いて対策しましょう。

ドッグフードの量・回数

ドッグフードは基本的にライフステージに合わせて、総合栄養食表記のあるものを与えましょう。 子犬のころは免疫機能が発達する大切な期間なので、ビタミンEなどの抗酸化物質が含まれているフードを選択しましょう。 アメリカン・スタッフォードシャー・テリアのように運動量が多い犬種は、消化のしやすいフードが適しています。 また、皮膚病にかかりやすいので成犬期にはEPAやDHAを含んだフードを与えて皮膚の健康を保つようにしましょう。

フードの種類によって給餌量は異なりますが、子犬の場合は1日摂取量を3~4回に分け、ふやかして与えます。 成犬になれば基本的は1日2回を目安に与えましょう。

フードを与えすぎると肥満になります。肥満は、アメリカン・スタッフォードシャー・テリアがかかりやすい股関節形成不全や前十字靱帯断裂の原因にもなりかねないので、フードの量には気を付けてください。

食べさせてはいけないもの

犬が食べてはいけない食べ物ネギ類全般(にんにく、ニラ、玉ねぎなど)・ぶどう類全般・チョコレート・キシリトール・生の魚介類(魚、イカ、タコ、エビ、カニ)・鶏の骨・アボガド・ナッツ類全般
犬は避けたほうがいい食べ物ほうれん草・生肉・香辛料・にぼし・のり・生卵・生野菜・牛乳・ココナッツオイル・干しあんず

上記は代表的な食べ物を記載していますが、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

犬に与えてはいけない食べ物!食べてしまった時の対処法もご紹介!

犬という生き物は、いい香りがしたりすると食べ物じゃなくても口に入れてしまいます。 でも、犬には食べさせてはいけない食べ物も存在します。食べてしまうと命の危険もあるので要注意です。 今回は、そんな食べ物を食べてしまった時の対処法も合わせてお話していきます。

https://mofmo.jp/article/19619

また犬が苦手な食べ物として、犬は臭覚が優れているため酸み・辛み・苦みに対する感覚がとても敏感で、においを嫌がります。

  • 柑橘類
  • 酢類
  • スパイス類
  • クセのある葉物野菜

上記の食べ物も控えたほうが無難でしょう。

抜け毛の量

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアは、短い毛できめ細かく真直な毛質のスムースコートです。抜け毛は目立ちにくいですが量は多いので、部屋の掃除は定期的にする必要があります。

短毛種はそこまで多くのブラッシングを必要としないので、たまにのブラッシングで大丈夫です。皮膚を傷つけないようラバーブラシが効果的です。週1回ほどブラッシングしてあげましょう。 アメリカン・スタッフォードシャー・テリアは皮膚病になりやすいので、ブラッシングしながらチェックすることを忘れないでください。 衣服やカーペットについた抜け毛は粘着テープなどを使って掃除するのがおすすめです。

お風呂の入れ方

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアは月1~2回程度シャンプーをしてあげましょう。 シャンプーの頻度が高いと必要な皮脂まで洗い流してしまって、皮膚が荒れる原因になります。普段は絞ったタオルなどで身体全体を優しく拭いてキレイにしてあげましょう。

シャンプーは必ず犬用を使用しましょう。犬の肌や被毛に合うよう作られており、人間のシャンプーとは全く異なるためです。

子犬と成犬それぞれのお風呂の入れ方を紹介します。

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアの子犬のお風呂の入れ方

  1. 子犬はお風呂を怖がることがあります。おもちゃなどを使いながら行いましょう。
  2. 38度くらいのぬるま湯で身体を濡らしてから頭を濡らします。顔まわりは手でお湯をすくいながら濡らすか、水を含ませたタオルで濡らしましょう。
  3. シャンプーを手で泡立てて、身体→頭の順番に優しく丁寧に洗います。
  4. 頭→身体の順番にシャンプーを流してます。シャンプーの流し残しがあると皮膚病なるに可能性があるので、しっかり洗い流しましょう。
  5. タオルで全体的に乾かしてからドライヤーで完全に乾かします。ドライヤーは犬の身体から30cmほど離して使用します。

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアの成犬のお風呂の入れ方

  1. 子犬と同様に38度くらいのぬるま湯で身体を濡らしてから頭を濡らします。
  2. 手でシャンプーを泡立てて、身体→頭の順に洗います。
  3. 頭→身体の順にシャンプーを流します。流し残しには注意しましょう。
  4. タオルドライをしてからドライヤーで完全に乾かします。ドライヤーは犬の身体から30cmほど離して使用します。

最適な散歩時間

筋肉質なアメリカン・スタッフォードシャー・テリアは、散歩や運動が好きな犬種です。散歩は朝夕に1回ずつ、合計1時間以上たっぷり行いましょう。 定期的にドッグランなどで運動させるのが理想的ですが、トラブルにならないために他の犬がいる時には十分注意してください。一緒に自然豊かな旅行やハイキングへ連れていき、たくさん運動させると喜びます。

散歩の時間が足りないと運動不足でストレスが溜まったり、太ってしまいします。肥満は「股関節形成不全」や「前十字靭帯断裂」といったアメリカン・スタッフォードシャー・テリアがかかりやすい病気の原因にもなります。

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアのしつけ方法

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアは基本的には大人しい性格ですが、闘犬のルーツがあります。力が強いので、興奮してしまうとケガやトラブルにつながる可能性もあります。問題を起こさせないためにも子犬のころから徹底したしつけが必要になります。 しつけがしやすいタイプではないので、しっかりと信頼関係を築きながらトレーニングをしましょう。

闘犬の血を引いているので何かあってからでは遅いです。しつけ教室へ預けたりプロの手を借りましょう。

トイレのしつけ方

トイレのしつけは、アメリカン・スタッフォードシャー・テリアを家に迎えてすぐに始めましょう。開始時期が遅れると、勝手に排泄場所を決めてしまって部屋が汚れてしまいます。 特にアメリカン・スタッフォードシャー・テリアは室内飼い向きの犬種なので、しっかりとトイレのしつけをしましょう。

1歳以上のアメリカン・スタッフォードシャー・テリアも子犬と同様の方法でトイレにしつけをします。しかし、子犬よりは習得に時間がかかってしまいます。

多頭飼いの場合は、トイレを共有する方法があります。ただし、ストレスになる場合は個別のトイレを用意しましょう。

  1. 一頭飼いの場合は専用のトイレを用意します。
  2. 床のにおいを嗅いだり落ち着かない様子が見えたら排泄のサインです。トイレまで誘導しましょう。
  3. トイレに成功したら大げさに褒めて「トイレで排泄する=良いこと」と覚えさせます。
  4. 2~3週間ほどでトイレを覚えることができます。

無駄吠えのしつけ方法

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアは基本的には穏やかですが、興奮すると吠えてしまうこともあります。 興奮させないように、子犬のころからさまざまな刺激に慣れさせておきましょう。

  1. 知らない人や犬に対して吠えないように、子犬のうちからさまざまな人や犬に慣れさせましょう。
  2. チャイムなどの音に対して吠える場合には、原因の音をわざとならしてご褒美を与えるしつけをします。「原因の音=ご褒美」と覚えてだんだん吠えなくなります。
  3. 飼い主に構ってほしくて吠える場合もあります。要求に応じないように毅然とした態度をとって「吠える=構ってくれない」と覚えさせます。

噛み癖のしつけ方法

子犬のころの遊びの甘噛みにきちんと対処しないと、エスカレートして噛み癖がつく場合があります。 顎の力が強いアメリカン・スタッフォードシャー・テリアに噛み癖がつくと、ケガやトラブルに発展する危険性があります。子犬の甘噛みの段階からしっかりトレーニングを始めましょう。歯が生えかけの時期は、歯茎が痒くて甘噛みをすることもあります。噛んでもいいおもちゃなどを与えてください。

  1. 甘噛みをしたら、大きな声で「ダメ」と言います。
  2. 「ダメ」と言いながら、犬が嫌がる大きな音を出すのも有効です。
  3. 構ってほしくて噛んでくることもあるので、無視をして「噛む=構ってくれない」と覚えさせましょう。

待てのしつけ方法

アメリカン・スタッフォードシャー・テリアは力が強いので、興奮したときにコントロールできるようにしなければいけません。「待て」のしつけを覚えさせれば、落ち着くまで待機させることができるので、絶対に覚えさせましょう。 その他にも、散歩中の信号待ちや病院などでも「待て」は便利なので、子犬のころからしっかりとしつけるようにしてください。

  1. ご褒美を用意して飼い主の正面にお座りをさせます。「待て」と指示して数秒後に「よし」と言ってご褒美を与えます。
  2. 「待て」と「よし」の間隔を数秒ずつ伸ばしていきましょう。
  3. ハンドシグナルで指示をする方法も有効です。

留守番のしつけ方法

いつも飼い主と一緒にいる犬は、一匹だけで留守番をすると不安になって家具をかじったり無駄吠えをしたり、といった問題行動を起こすことがあります。 室内で飼われることが多いアメリカン・スタッフォードシャー・テリアも、留守番に慣れていないと不安になる可能性があります。力が強いので暴れてケガをしてしまうかもしれません。

留守番中に不安にならないように、子犬のころから少しずつ慣らしていきましょう。噛むと危険な電気コード類や家具などは、あらかじめ片づけておいてください。

  1. リラックスして過ごせるケージやサークルを用意します。
  2. 外の物音に対して不安になる場合もあるので、あらかじめさまざまな音に慣れさせておきましょう。
  3. 「待て」をさせて飼い主が隠れるトレーニングをして、飼い主が近くにいない状況に慣れさせましょう。
  4. 「待て」の時間をだんだん伸ばしていきましょう。

保護犬の里親情報をチェック!

shutterstock.com/foster_parent

家族として犬を迎えることを検討されている場合は、「保護犬の里親になる」という選択肢もぜひご検討ください。 新たな飼い主さんのお迎えを待っている子たちがたくさんいます。

中型犬の里親情報を見る
※外部サイトへ移動します。

※表示価格は記事公開時点の価格です。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板