犬の庭での放し飼いには要注意!気をつけたいことと法律の罰則について。

犬の庭での放し飼いには要注意!気をつけたいことと法律の罰則について。

update

犬の飼育環境は家庭により様々です。犬の飼育スペースが庭だったり、日中は犬を庭で過ごさせているなどの飼育方法をとっている飼い主さんも多いと思います。塀などで囲われている庭で犬を放し飼いにしている場合は気を付けることも多いです。今回は放し飼いについての法律と万が一の罰則や注意点についてご紹介します。

update

犬を庭で放し飼いにする場合に気を付ける法律と罰則について

bulldog in doghouse

halfmax.ru/shutterstock.com

犬を庭で放し飼いにするときには、国が定める動物の愛護及び管理に関する法律(通称:動物愛護法や動愛法)に定められた法律・基準や地方公共団体が定める動物の愛護及び管理に関する条例の内容に沿って注意する点がいくつかあり、怠った場合には罰則もありえます。

犬を庭で放し飼いにすることついて、この動物愛護法の中には「柵で囲われた自己の保有地以外の放し飼いは禁止」とあります。(ノーリードでの散歩もこれに含まれます!!)

中には広大な土地を持ち、その中で犬を自由に放し飼いにしている方もいるかと思いますが、原則として保有地内でも犬が保有地の外へ出てしまわないように柵や塀などで囲う責任があります。

他にも外で犬を飼育するにあたって様々な基準が設けられており、犬のしつけはもちろん、糞尿による悪臭や被毛の飛散防止に努めることや逸走(脱走)防止のための対策を万全にする、犬の鳴き声などで近隣に迷惑を掛けないようにするなどの責任があります。

今回の放し飼いに対する動物愛護法の基準には法律的な拘束力がないため違反に対する罰則はありませんが、地方公共団体の定める動物愛護条約には条約違反による罰則が定められています。

また、動物愛護法の法律の中にも「地方公共団体の措置(規制や罰則)」として罰則について定められています。

犬を庭で放し飼いにする場合の注意点

a cute dogs nose and tongue poking out of a hole in the fence licking and drooling

Annette Shaff/shutterstock.com

犬を庭で放し飼いにするということは、ここでは塀などで囲われた庭の中で鎖などに繋がず、犬が庭の中を自由に移動できる状態という定義とします。

庭を塀などで囲われていても、犬を放し飼いにするなら注意すべき点がたくさんあり、中でも特に迷惑なのが脱走と鳴き声(吠え)です。

この二つに関しても、愛玩動物に関する法律・条約には罰則が定められています。 条例に基づく罰則では、罰金や拘留、または過料といった罰則があります。

犬の脱走防止策を徹底しよう

Aggressive Rottweiler barking mad

Jan Mlkvy/shutterstock.com

いまだに、飼い犬による咬傷事故が日本各地で起きています。多くが自宅敷地内に塀を設け、放し飼いにされていた犬によるものです。 何の罪もない人が犬に襲われる不幸と、騒ぎを起こした犬の多くが警察官の発砲により命を落としている不幸を考え、飼い主は万全な注意をしなければなりません。

どの犬にも共通している部分がありますが、自宅敷地外にノーリードで出た犬は自由になった喜びよりは見知らぬ世界に戸惑って興奮してしまいます。

愛玩用の小型犬なら周囲の人の反応も異なるかもしれませんが、放し飼いにされている犬の多くは大型犬です。 女性や子供が甲高い声で騒いだり、警察や消防団が出動すると、犬は恐怖を感じ人を噛んでしまうことが多いのです。

一人噛めばさらに興奮が高まり次々に人を襲うことになりますが、犬が悪いのではありません。飼い主が犬を敷地外に出さないよう、十分に注意していれば防ぐことができるのです。

Purebred dog in a garden.

Ratikova/shutterstock.com

塀の種類にもよりますが、犬が地面に穴を掘って塀の外へ出てる・飛び越える・塀の破損・飼い主や来客の出入り口の閉め忘れなどが脱走の要因となります。

万全を期すには、庭の中でも犬の飼育スペースを限定し、二重柵を設けるなどの対策や放し飼いにせず長めの鎖などできちんとつないでおくと良いでしょう。 脱走防止策を怠れば、罰則を受けることもあります。

また、万が一の脱走に備えて首輪やマイクロチップを付けておきましょう。首輪には、狂犬病予防注射済票と鑑札を付けておくことが法律で義務づけられています。 保護されるとマイクロチップの有無や、済票と鑑札の登録番号から飼い主を探すことができるので必ず付けておきましょう。

なお、犬の登録と狂犬病に関しては”狂犬病予防法”という法律によって罰則も定められています。

犬の縄張り意識による攻撃性に注意

庭で放し飼いにしていると、犬は飼育スペースである庭と庭から見える範囲は自分の縄張りだと主張するようになります。

庭での放し飼いは飼い主の目が十分に届かず、犬は縄張りへ侵入しようとする来客や通行人に吠えるようになります。 通行人はただ通過するだけで吠えられたから立ち去るのではないのですが、犬にとっては自分が吠えることで通行人を追い払ったと勘違いします。

この繰り返しが犬にとっての自己報酬となり、通行人への吠えはどんどん悪化していき近所迷惑となります。攻撃性が増せば、来客や脱走時に人を噛むかもしれません。 対策を怠れば罰則を受けることもあります。

動物愛護の法律と条令

background of a person and a dog making a heart shape with the hand and paw toned with a retro vintage instagram filter effect app or action

Annette Shaff/shutterstock.com

動物愛護の法律と条令は人の生活を守るためであり、犬の生活を守るためでもあります。

法律や条令で基準や罰則が定められていますが、犬を飼う上で他人に迷惑を掛ける飼い方をしないのは当たり前です。

リードを付けずに散歩をしているのも他の人に迷惑ですし、法律・条令違反です! 「少しくらいなら大丈夫」とか「誰もいないから」という身勝手な理由で常識のない飼い方をすると、飼い主が罰則を受けるだけでなく、最悪何の罪もない犬が飼い主のしりぬぐいを負わされることもあります。

今一度、飼育方法や散歩中の振る舞いを見直しましょう。 飼い主のモラルが低下すれば飼育されている犬は、とばっちりを受けるだけで幸せにはなれないのです。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (28件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

28 名無しさん
通報

市の愛護、保健所含め結局は田舎ほど

家飼いが一軒家の庭でキャンキャン無駄、威嚇吠えしようが脱走及び実害の傷害で

噛まれなければ良いって対応が目立つ

リードも義務じゃないだって

猫みたいな飼い方の50代夫婦

複数の小型犬はうるさいし迷惑

朝昼夕方夜と任意な時間ゆえ余計にだ

言い訳に犬は吠えるもの

他の家の外飼いの吠え声や生活音に

すり替える

町が迷惑にならない飼い方、責任を

広報誌で言おうが指導しなきゃ意味がない

マナーに云々ではなく

いい加減許可制にしてもらいたい

警察は注意するだけで民事不介入ゆえ

結局時間経つともとの飼い方に戻る

改善がない

弁護士も少額だと扱わないこともある

27 名無しさん
通報

資質に合わせて

迷惑にならないようにとあるが

結局、飼い主のモラル、マナー任せ

吠えても最小限の音になる工夫も

特に室内飼いを外の庭で自由にさせるとか

手持ちケージ、リードなど使用しないなど

飼い方に何年も全く工夫しない

大抵、複数の犬を飼いがちだが

うるさいよと指摘には

犬は吠えるものだ

何が悪いとか居直り

またはお前の生活音、そこ通るのがとか

すり替えてものをいう

またはそういう指摘へは無視すれば良いと決め込む飼い主もいる

そういう方は警察の注意も聞かない

何で警察に注意されたかもわからない

警察も民事不介入を理由にならざる得ない

ので根本的改善にならない

飼い主が疑問解決に

保健所の指導も仰がない

何が悪いのかわからないと

そもそも相談すらしない

脱走へは言及あるが吠え声の法記載が

項目に具体的にないとするか、

保健所も個々の程度の問題と決めつけ

対応が遅い

ゆえに民事へのものにならざる得ない

26 名無しさん
通報

条例とか条約とか条令とか、もうちょっと真面目に調べて真面目に見直ししてから出稿していただきたいものです。(正しくは全て「条例」)

25 名無しさん
通報

精神科受診頻度を増やし、ヘッドホン、耳栓したら如何でしょう?精神障害2級は幻聴や妄想もあるのでは?障害者手帳を持っていることを盾にするのは恥です。貴重な税金を使っているのだから立場はわきまえないと。誰かの責任にしたいのなら、弁護士立てて裁判所で話せばいい。犬の飼い主が多額の税金を納めているなら、貴方も恩恵を受けているのをお忘れなく。

24 名無しさん
通報

俺のパソコンを覗いている根暗のハッカー犯罪者について何か知らないか?

他人のパソコンハッキングして他人の家の会話を盗聴盗撮してその情報をもとに記事を作ったり本人にだけわかるサインを入れて

嫌がらせしたりする行為についてはどう思う?悪いことだと思うか?それとも罪悪感はないか?

23 名無しさん
通報
19

家もいながらにに来て驚きました。

飼い犬が野犬のような生活してるんだもん。

お巡りさんだって、ノーヘルだもん。

真面目な犬飼いがバカをみる。

笑うしかない。

22 名無しさん
通報
20

賛成。

道具は使い様だけど、使えない愛犬屋ばかり。

21 名無しさん
通報

放し飼いの多くが大型って、日本語間違えていないか。

当方超大型飼い。

犬を野放しにするオーナーって「うちの子大丈夫」って思うのは同情すらするけど、そう思うわ言うわなオーナーが既に異常だから何をどう言おうが暴挙以外のなにもんでもないわ。

自分の犬に交通事故で死んで欲しいんだわ。

この前、ピット二頭ノーリード出くわしてとうとう、ペッパースプレー買った。

勘違いしてるけど、海外の動物愛護先進国も当然、ノーリード厳禁だから。

20 名無しさん
通報

放し飼いもだけど、伸びるリードや数メートルあるリードも放し飼いと変わらんのだけど、そこら辺の法・条例がしっかりしてないのがおかしい。放し飼いは厳罰でいいと思う。

19 名無しさん
通報

田舎の過疎地だから?犬は約10年放し飼いでも役場の保健所に通報しても全く動きません。毎日、普通に放し飼い というより自由奔放に山を走り回る野生犬で餌だけ食べに家に帰る様な感じです。動画も毎日撮りましたが、配達員の車のタイヤ部分を吠えて追いかける為 車がいつまでも出れなかったり、何より早朝の新聞配達員バイクを吠えて追いかける為目覚まし前に起こされ睡眠障害の精神障害2級の私には過酷なストレスで主人が夜から朝だけでも中に入れてくれないか。麓の温泉客も車が出れずにウチの犬かとインターホンを押してくる。と言ったなら、ピンポン鳴らない様にしとけ!犬は吠えるのが仕事や! と

後に即、保健所に行きましたが暗黙の了解?村ならでは、、もう2ヶ月近く成りますが放置。犬の放し飼いは本当に法律違反ですか?お巡りさんすらスルーですけど田舎って‥

変な団結があり恐ろしいです。役場も絶対に知ってます。こんな場合どうしたら何処に話をすれば良いんでしょうか、、ちなみに放し飼いの家は上に住む大家で 余計ややこしいです。我が家もこちらに来てからプードルを飼いましたが、真面目に飼ってるだけに余計迷惑極まりないし精神的にも田舎暮らしで余計に悪化しました(涙、、

18 名無しさん
通報

自宅の庭で犬を放し飼いにしたいと思っていたので参考になります。これから工事を検討していたのですが、よりしっかりした柵を設置することと、逃げ出さないよう二重三重の対策をしていこうと思います。

17 名無しさん
通報

放し飼いだけでは罪にならないことがよくわかりました。

16 卒業旅行
通報

動物愛護法というのはニュースや新聞で目にしたことがあります。しかし、その法律の具体的な中身までは把握していませんでした。今回、犬を放し飼いにすることに関してのことも含まれているのを知り、大変衝撃的でした。こうしたものは初めて知りました。

16 名無しさん
通報

罰則について詳しくお願いします!

16 ビュー
通報

犬の放し飼いと法律が、頭の中で全く繋がらなかった私ですが、法律があって、それを遵守しないと罰則があるのですね。知らないことなので、つい口から「え〜〜」と出てしまいました。それほど衝撃的だったのです。放し飼いはしていませんが、頭の片隅に入れておきたい知識です。

13 あさひ
通報

自宅の庭であっても放し飼いは注意が必要ですよね。うちは背の高い柵でぐるりと覆われていますが、庭で離すのは飼い主の目があるときだけですね。どこでも自由にしていいと思われてはこまりますし、何かの拍子に誰かの迷惑になってしまうかもしれませんからね。

12 昆布
通報

犬を放し飼いにすることに関しての法律が存在するとは知らない情報でしたので、正直驚きました。罰則も有り得るとのことですから、その法律のことを知っておかないと、知らず知らずのうちに違反してしまう可能性があるので、怖いなと思いました。

11 ブロッコリー
通報

犬の放し飼いは物凄く怖いです。いくら自分の家の庭といっても、私だったら絶対にしないですね。近所の方に迷惑をかけるというのもそうですが、庭から飛び出して、たまたま通りかかった方に何をしてしまうか全く予想が付きませんし、何かが起きてからでは手遅れだからです。

10 フリー
通報

こうした条例をみんながもっと知る必要があると思います。例えば、ワンちゃん飼う時に、こうした条例を書き出して渡すとかしてもらえると、周りにとってもワンちゃん自身にとってもストレスのないものになるのでは?と思います。

9 マモル
通報

犬を放し飼いにする際に守らなければならない法律があるのは初耳です。そういう法律があったんですね。庭での放し飼いはリスクが大きいように感じるので、可能であればやはり室内で育てたいものです。法律の面だけでなく、放し飼いにしていると何が起きるか分かりませんからね。

8 名無しさん
通報

動物愛護法にそのような内容があることを知りませんでした。家の庭での放し飼いにも注意しないといけませんね。リビングから外の庭に出してあげることがありますが、たしかに塀で囲まれて安全は確保されていますが、通りを散歩中の犬が歩いていくときに吠えてしまうことがありました。飛び出してしまうことはなかったですが、興奮しているときには何が起こるかは分からないので注意しなければいけませんね。

7 名無しさん
通報

犬の場合は猫と違って放し飼いにするのは法律に抵触するので注意しないとダメです。犬の場合は噛んだりして子供やお年寄りを傷つける危険性があるので、法律で話し飼いが禁止されているんですよ。猫も本当なら禁止すべきだとは思いますけど。いずれにしても犬の放し飼いはいいことがないので即刻やめた方がいいです。

6 オレンジ
通報

こんな法律あるなんて知りませんでした。飼う前にこういったことも勉強しないといけないですね。

5 ノラ
通報

ノーリードはもっての他ですが、自分の家の庭でも細心の注意を払う必要がありますね。ついつい自分の庭だから大丈夫だろうと思ってしまいますが、離す前に逃げ出すような場所はないか確認しないといけないですね。飼い主にとっても、愛犬にとっても心地いい場所にしたいと思います。

4 おいぬさま
通報

放し飼いは色んなリスクがあるので、基本的にはあまりお勧めできませんよ。私有地でしっかりと脱走対策ができているなら別でしょうけど、そんな家は日本じゃ限られてきますしマンションじゃ部屋飼いになるのは確定的だしね。やっぱりちゃんとリードなりでつないで飼うのが無難かと・・・

3 いぬだぜ
通報

犬を放し飼いにするのは、しっかりと対処していないと責任を追及されることになります。特に鳴き声は近所迷惑になりますので一番問題になりやすいです。脱走はしっかり対策すれば防げますが、それでも絶対はないですからね。近くに小さな子がいたりするとケガをさせてしまう可能性もゼロではないので、放し飼いはやはりリスクが高いと思います。

2 E
通報

「保有地以外の放し飼いは禁止」という法律があったなんて知りませんでした!うちの子は絶対噛まないから、とかお行儀がいいからといって、リードを付けずに歩いている人をよく見かけますが、法律違反なんですね〜。確かに、小さい子や他の犬が来たら大丈夫かな?と心配していました。少しでもお互いに危険がなくなる様に皆んなが努力していきたいですね。

1 名無しさん
通報

犬をつないでいるのはかわいそうだから放し飼いにする飼い方をしていても、法律に引っかかってしまうことがあるんですね。知りませんでした( ゚Д゚)気を付けなければいけないんですね。 みんなが安全に生活していくために必要な法律なので、守って犬も人間も平和に暮らしていきたいです。徹底的な防止策を行っていきたいです。