犬が首輪を嫌がる時の対策やしつけ方を解説!
飼い犬を散歩に連れて行こうと思った時は必ず首輪をつけなければなりません。リードをつけないで散歩しては制御不能になるばかりか、ほかの人に迷惑をかけかねません。しかし首輪やリードを嫌がる犬は少なくありません。なぜ嫌がるのでしょうか?そして対策やしつけ方について見てみましょう。
首輪をつけるしつけはいつ始めるの?
rodimov/shutterstock.com
飼い犬が子犬の状態できたのならば、ぜひ子犬のうちに始めましょう。生後14週くらいまでが子犬の学習時期と言われています。この時期にいろんな体験をさせることで、子犬は学習しその後の問題行動が少なくなります。
「褒める」と「無視する」をうまく使ってしつけていきましょう。
首輪をうまくつけることができた時はからだを撫でながら、よくできたということを伝えてあげてください。
最初はエサを使って首輪をつける方法になるかもしれません。首輪を嫌がっていてもエサにつられて首輪をつけるようになるからです。
しかし慣れてくれば、エサなしでも首輪をつけるようになるので、諦めないで繰り返ししつけをしていきましょう。
首輪をつける利点
首輪をつけることは、主従関係をはっきりさせる良い機会になります。犬は主従関係がはっきりしていないとストレスになります。
なので犬は首輪をつけて自分が下であることがわかると、飼い主がリーダーで従うべき存在であることを認識するので安心しますし、今後のしつけや犬のストレス軽減にも役立ちます。
散歩のたびに首輪をすることで、この主従関係をおしえ込めるので、ぜひ首輪に慣れさせるようにしましょう。
また、首輪には犬の鑑札や狂犬病予防注射済み票、迷子札など犬にとっての身分証明書を取り付けることができます。
万一、犬が勝手に外に出てしまったり飼い主とはぐれて迷子になったときでも、犬の身元がわかる情報を身に着けておけることは大切です。
散歩や外出のとき首輪をつけることは、犬にオン・オフの切り替えを行わせる儀式としての意味もありますし、首輪の破損がないことは毎日確認するのが望ましいこと、さらに最初に少し触れましたが首輪を長期間つけっぱなしにしていると犬の首周りに皮膚トラブルが発生してしまうおそれもあります。
ですから、外に繋留して飼っている犬でも、家の敷地内につないでおくときの首輪と外出用の首輪は別に用意してつけ替えるのが望ましいです。 そして室内飼いの犬でも、軽い布製の首輪を緩いサイズにしてつけておき、散歩に行くときに交換する方が良いのです。
室内でも首輪?と思いがちですが、とっさのときに犬をつかまえやすいですし、何かの拍子に犬が家から飛び出してしまったときに首輪の内側に住所と飼い主の電話番号を書いておけば犬を見つけるときに役立ってくれます。
首輪は犬と飼い主をつなぐ絆でもあり、犬にとっては命綱でもあるのです。首輪で犬におしゃれをさせるのも楽しいものです。首輪をつけることは 飼い主と犬双方の益になります。
犬は訓練することで必ず学習していくので、すぐに慣れなくてもゆっくりしつけていきましょう
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 豆柴に散歩は必要?豆柴の散歩の重要性と注意点を徹底解説!
- 豆柴は小さい犬なので、散歩は必要ないと思う人がいます。飼い主さんの中には、忙しくて犬の散歩に出かけることに難しさを感じることもあるようです。しかし、散歩は犬の運動不足を解消するのにとても重要です。その他にも散歩には色々なメリットがあります。この記事では、豆柴の散歩の仕方や回数、注意点をご紹介します。
- 犬の散歩
-
- スマート首輪は最新の首輪!特徴やメリット・デメリットを紹介!
- スマート首輪を知っているでしょうか?最近は身の回りの色々なものがデジタル化してきて、便利になってきていますが、スマートなワンちゃん用の首輪も販売されています。今回はスマート首輪についての最新情報をお伝えします。
- 犬用品
-
- ハーネスと首輪どちらを使う?それぞれのメリット・デメリットを詳しく解説します!
- ワンちゃんを散歩に連れて行く際、ハーネスにリードを付けるか、首輪にリードを付けるか悩むという飼い主の方も多いのではないでしょうか? どちらを使うにしても愛犬の体に負担がかからず散歩を楽しめる方を選びたいですよね。この記事ではハーネス、首輪それぞれのメリット・デメリットについて詳しく解説します!
- 犬の散歩
-
- 柴犬の首輪おすすめショップ3選!ちょうどよい首輪のサイズの選び方解説
- 近頃ではペットショップやネットでも色とりどりの首輪が売られています。ハーフチョークやプレミアムカラーなど、種類も豊富。せっかくかわいい柄の首輪を買っても当の柴犬は嫌がって見向きもしなかったりして…でも待ってください。嫌がる柴犬にむりやり首輪をしてはいけません。どうしてなのか、お話しますね。
- 犬用品
- コメント
柴犬に限らず日本で犬を飼うなら首輪は必須だよ、首輪が無いとリードも付けるの大変だしハーネスも同じだよね。柴犬にオススメっていうよりは、犬を飼うのにおすすめって感じじゃない?
-
- ペットハラスメントとは?飼い主が気をつけるべきマナーを解説
- 〇〇ハラスメント!という言葉が流行り、最近では「ペットハラスメント」という言葉も出てきました。今回はこの「ペットハラスメント」についてご紹介したいと思います。どのような行為がペットハラスメントに当たるのかをしっかりと見極め、極力そうした行為を無くすよう努力したいものですね。
- 犬の散歩
- コメント
ペットハラスメントって本当に気をつけないといけないよね。 ワンちゃんが嫌がっていることはもちろんやったらだめだと思うけど、 たまにうちで飼っているワンちゃんに変な服を着せてみんなで笑うことはあるんだけど、これもハラスメントに該当するのかな?ワンちゃんは嫌がってないないんだけど。。
mofmo掲示板
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- コメント
我が家のトイプードルは、暇さえあれば肉球を舐めています。やめさせる方法はないでしょうか?
いきなり首輪をつけるから嫌がってしまうんだ!そっかぁ。いつも首輪を初めからつけてたけど、今後はリボンをつけて、慣れてもらうことからスタートしなくちゃだね。首輪よりもリボンの方が、違和感も少しは減らせるから、早くに慣れてもらえるかな。
きつく締めると、苦しくなって嫌がってしまいそうですね。きつすぎず、ゆるすぎずの、指が二、三本入る程度のサイズで使うように心がけたいです。少しずつ慣らしていき、嫌がらなくなる日を待とうと思います。いつかは慣れてくれることを願って。
やっぱり何事も慣れが重要ということですよね。首輪に慣れてくれさえすれば、次第に嫌がったりしなくなるみたいなんで、他のものを使って、慣れさせることからスタートします。そうすぐには慣れないと思うから、少しずつやっていきます
保健所で犬を引き取ったのですが、首輪を嫌がります。たぶん前の飼い主さんと色々あったんでしょうね。。。散歩に行くためには首輪が必須だし困っています。ゆっくり散歩をさせてあげたいと思ってもノーリードで外に出すわけにもいかず。。。
首輪は小さい頃からしてないと嫌がりますよね。近所に家が首輪を嫌がるからって首輪をせずに飼育している犬がいて、散歩のときも首輪をつけていなくていつもハラハラしています。もしも逃げ出したり他人に噛み付いたらどうするんだろう。。。
首回りの皮膚の炎症は気をつけなきゃと思いました。首輪の着脱時に、よく見て異常がないかチェックするのがいいですね。気づかないままでいると、症状が悪化してしまう恐れもあるので、できるだけいち早く発見できるように日頃から確認する癖をつけたいです。
首輪は必須アイテムなので、犬が嫌がるからといって使わない訳にはいきませんもんね。いきなり首に首輪をつけられたら、それはやっぱり犬もびっくりして非常に戸惑ってしまうでしょうから、徐々に慣れさせていくのが大事になるのですね。
子犬の時は嫌がったけど、首輪イコール散歩とか楽しみがあるんだってことを教えてあげるのがいいですね〜。リボンの方法も次回試してみます。可愛いし、いい案ですね♪また、首輪がすぐに小さくなるので、しっかりみていて体に合ったものをしてあげたいと思います。
首輪を嫌がらないようにするには、やはり慣れが重要になるんですね。慣れも大事だと思いますが、合わないサイズの首輪をつけたら、それは犬も不快に感じますよね。首輪を嫌なものと思わないように、サイズ選びはきちんと行いたいと思いました。首輪のメリットを学べました。
ときどき放して散歩させてしまっている飼い主さんもいますが、確かに外にいるときには何が起こるか分からないですし、本能で行動してしまって犬が危害を加えてしまったり事故に巻き込まれることも考えられますから、しつけの初期の段階で首輪に慣れさせることと散歩のときのリードでコントロールしてあげることは大切ですね。
首輪って大切ですよね。でも犬にはストレスになってしまうようなので、合っているものを付けてあげようと思いました。そうしないと、いつまでたってもなれることはないと思うので、注意が必要ですね。
犬が首輪を嫌がるのは人間に不信感を抱いているからってことですよね。それなら無理やり首輪にするんじゃなくて、ハーネスとかの選択肢もあるんじゃないかと思います。素材が嫌だっていうワンちゃんもいるでしょうから、負担の少ないハーネスを考えてみてほしいです。
確かに首輪のサイズは大事ですよね。あまりにもきついものだと、首が絞まってしまい呼吸もしにくいだろうと思います。ぴったりサイズを選んで付けるのがポイントになりそうです。丁度良い首輪を選べるような、正しいサイズの測り方はありますか?
首輪を嫌がるのは何となくわかる気がしますが、慣れの問題もあるんじゃないでしょうかね。徐々に慣れさせていくしかないでしょうね。首輪をしないという選択肢は日本ではありえませんから、それに迷子になったときも首輪にしっかりとタグをつけていれば見つかったときに連絡もらえますから、首輪には慣れてもらうしかありません。
やっぱり首輪重要ですよね。首輪があるともし迷子になった時にも見つけてもらえて連絡くれるし、迷子の犬を見つけてもそれを頼りに連れていけて、保健所に連れていかれなくて済むからです。首輪を慣れさせるのは大変だけど、後々のことを考えたら小さい時からしていたほうがいいと思いました。
確かに、急に首輪をされたら嫌がるのは当然ですよね。リボンから徐々に慣れさせるという方法は参考になりました。子犬の時から訓練できればいいですが、そうでない子もたくさんいると思うので、こうした方法を通して少しづつ信頼関係も築いていけたらいいですね。
首輪を嫌がる犬って人間に不信感を抱いていることが多いです、主人だという意識が薄いからこそ嫌がるんだと思います。あと体を洗った後は首輪をつけるのを嫌がられたことがありますね。せっかくすっきりしたのに首輪つけるのは勘弁してよ!ってことなのかと思ってましたよ。