
ジャックラッセルテリアの里親のなり方やブリーダーの探し方をご紹介。
ジャックラッセルテリアは、日本でも一般的に浸透している犬種で、CMなどにも出ています。この犬を飼うために、里親になる方法やブリーダーの探し方を調べてみました。

ジャックラッセルテリアの里親になる
里親になるとは、事情により飼っていた人から飼えなくなってしまった犬や猫を引き取ることです。
飼えなくなってしまって貰い手がいない犬猫は、保健所で殺処分となってしまいます。飼うことを考えているならそういった犬猫を助けてあげることも選択の一つにできます。
ジャックラッセルテリアの里親になるための探し方は、保健所・動物愛護センター・動物保護センターなどの公共機関の情報を見ることができます。
これは地域ごとにありますので、住んでいる地域の公共機関に問い合わせする探し方ができます。
また民間の団体で里親募集をしている所がありますので、インターネットでそこも合わせてみる探し方もできます。
NPO法人を介する
また、他の探し方としてNPO法人犬と猫の為のライフポートという団体が「ライフポート」というサイトを作っていますのでそこを見ることができます。
行政機関で殺処分されるはずだった犬猫を施設に一時的に保護し、里親を探しています。施設内に病院もあり、保護されている犬猫の診察も行っています。
里親決定数が3万件にも及ぶ「ペットのおうち」というサイトは、大きなサイトです。
「いつでも里親募集中」というサイトもあり、このサイトはワクチン・去勢手術済みの犬猫対象で、里親になる場合は身分証明を求められたり、誓約書の取り交わしなど徹底しています。
ペットにとっても飼い主にとっても安心できますね。このサイトをみるという探し方もあります。
他にもブログやSNSなどにも里親募集と掲載されていたりしますので、それをこまめに見る探し方をすることによってジャックラッセルテリアの子犬を飼うことができます。
ブリーダーからジャックラッセルテリアを買う
ブリーダーとは、育種をする人たちで、血統を考えて健康な動物を繁殖させています。そのブリーダーからジャックラッセルテリアの子犬を購入するという探し方ができます。
ブリーダーから子犬を購入する際は、よく調べる必要があります。ブリーダーの人がインターネットに子犬の写真、産まれた日付、値段などの詳細を記入していますので、色々なページを見て探すことができます。
実際に見なければ、子犬との相性などわかりませんので、会う必要があります。
購入者が行く場合もありますが、出張という制度もありブリーダーがジャックラッセルテリアを連れて家に来てくれます。その際は、交通費用などは別途かかります。
ブリーダーの方も色々いらっしゃいますので、重要な探し方として他の購入者のコメントを見たり、直接ブリーダーの方に連絡をとってみたりして、信頼できる所からジャックラッセルテリアの子犬を購入できます。
ジャックラッセルテリアを里親になって飼う探し方にしても、ブリーダーから価格を吟味して購入して飼う探し方にしても、ジャックラッセルテリアと自分との相性が合うのが一番ですね。