-
-
-
「僕のお気に入り貸してあげるニャ!」飼い主さんにドッキリを仕掛けるニャンコに大爆笑♪
-
-
-
-
娘ちゃんの遊び場でベッド作り!?ちゃっかり自分の寝床にしちゃうパグくんがお茶目!
-
-
-
-
めちゃくちゃくつろいでる~!足を投げ出してまったりする猫さんに癒される♡
-
-
-
-
猫じゃらししか見えてない!おめめをキラキラさせて遊ぶ子猫くんがキュートすぎ♡
-
-
-
-
体は大きいけど気は小さめ!他のワンコにビビるゴールデンさんが可愛くて笑っちゃう
-
-
-
-
「いい湯だな~」爪とぎベッドでお風呂気分を満喫するニャンコが可愛すぎる!
-
-
-
-
お昼寝したいけどゴハンも食べたい!必死に葛藤するパグさんが可愛くて笑っちゃう♪
-
-
-
-
どんな表情も可愛すぎ!気持ちがお顔に出ちゃう素直な柴犬さんにメロメロ必至♡
-
-
-
-
「添い寝してあげるニャ♪」お布団を温めながら飼い主を待つニャンコが話題沸騰中!
-
-
-
-
中にヒト入ってる…?“日曜日のお父さん”みたいな格好でくつろぐチワプーさんに爆笑必至
-
-
-
-
美しすぎて吸い込まれそう…♡お目目がキレイな姉弟ニャンコに1万人がメロメロ!
-
-
-
-
ヒーターがうれしくて…♡ピッタリくっ付いてご満悦な豆柴さんが可愛くて笑っちゃう
-
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
-
コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。
-
- 真夏のお散歩の対策教えてください!仕事の関係上、お昼にしか散歩できません。
- 仕事の関係上、お昼にしか散歩に行く時間がとれません。 飼い始めたばかりですが、夏の散歩がこんなにも負担がかかるなんて、想像もしませんでした。 夏の散歩対策おしえてください!!うちの子は、フレンチブルックの生後6か月です。
-
コメント
日の沈んだ夜に散歩できたら夜に散歩したり、休みの日の朝にすると良いのですが それが不可能なら、犬の為の靴を履かせて 散歩すると火傷は回避出来ると思います。
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
-
コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。
-
- 猫去勢費用。平均いくらですか?
- 里親になりました。子供の頃に猫をかっていましたが、20年ぶりに家族に迎え入れます。 去勢を考えていますが、平均どのくらいの費用と入院期間が必要なのでしょうか?
-
コメント
うちの場合は去勢(オス)が1万7000円前後、不妊(メス)で2万8000円前後でした。体重によって5000円程前後します。それに、我が家は多頭飼いし始めだったため、年に何回かお願いしたので2匹目からは2000〜3000円程の割引がありました。 ただ、保護猫限定なのかは不明ですが、隣県の方から猫をもらった時、不妊手術の証明で領収証をもらいましたが、7000円でやってくれる病院もあるようです(ちなみにその猫さんはさくら耳ではありません)。 地域と保護猫かどうか、あとは病院によって違いがあるようです。
-
- 猫の爪とぎについて
- ペットの猫の爪とぎは、どんなものがいいのでしょうか?
-
コメント
ダンボール製の爪とぎを用意してます。ロープ?を巻き付けた爪とぎも売ってるけど、そちらはあまり使ってくれないです。猫によって好みがあると思いますよ。
mofmo[モフモ]は犬・猫をはじめとした動物の情報が集まるペットメディアです。飼い方、しつけや病気・健康、お出かけ情報やグッズ、犬・猫の種類などの役立ち情報から感動、おもしろ、かわいい動物記事までペットとずっともっと触れ合える情報がたくさんあります。
家族であるペットにはずっと健康でいてほしいし、気持ちも知りたいし。喜ばせたいですよね。mofmo[モフモ]では「うちの犬・猫にはどうしてあげれば?」「どんな状態?」というようなよくある疑問から細かな悩みまで、知りたい情報がきっと見つかります。犬猫などペットに関する悩みから、おすすめグッズやお出かけ情報など最新の人気情報も見つかります。
さらに、かわいい動物の画像や動画から、笑えるおもしろ情報、感動して泣ける動物の話まで、ペット好きなら誰でも楽しめる記事がたくさん!
気になることがある時に限らず、隙間時間にもmofmo[モフモ]を楽しんじゃおう!