
羊毛フェルトを使った猫のオーダーが出来るショップを紹介!
羊毛フェルトで作った猫をオーダーしてみませんか?どの猫もかわいくてリアルでついつい声をかけてしまうほどです。ここでは羊毛フェルトで作る猫のぬいぐるみをオーダーできるショップを紹介していきます。お気に入りのショップをみつけてくださいね。

愛猫そっくり!リアルでかわいい羊毛フェルトとは?

stocksnap.io
羊毛フェルトで作るぬいぐるみはリアルでかわいいので大人気です!
特殊な針と羊毛を使って、器用に猫の表情や体型を作っていきます。
既成のぬいぐるみは、どれも同じ形、表情になります。
いろんな人が同じぬいぐるみを持っていることになります。
しかし羊毛フェルトでオーダーメイドで作ると愛猫の特徴が反映されています。
表情も体型も毛並みも既製品のぬいぐるみとは違います。
つまり世界でひとつだけのオリジナルのぬいぐるみになります。
世界に一匹だけ、オーダーメイド羊毛フェルトのお店「わんニャン工房」
世界にひとつのだけオリジナルの羊毛フェルトのぬいぐるみを「わんニャン工房」で作れます。
お店の特徴
インテリアとして、プレゼントとしてもかわいい猫のぬいぐるみです。
ホームページにある「お問い合わせフォーム」からオーダーできます。
猫の前姿、後姿、横姿3ポーズの写真を送信し、それを元にしてぬいぐるみを制作していきます。
サイズと値段
本物そっくりわんにゃん人形大サイズお座りポーズ高さ約25センチ、35,000円
中サイズお座りポーズ高さ20センチ、30,000円ペットボトル500mlくらいの大きさです。
わんニャン工房羊毛フェルトで作る愛猫そっくりのぬいぐるみ「MEOTO-めおと工房-」
「MEOTO-めおと工房-」が羊毛フェルトでリアルな愛猫をお届けします!
お店の特徴
今飼っている猫との思い出として羊毛フェルトでぬいぐるみを作りませんか?
もう亡き愛猫の写真を元にして、オーダーメイドでリアルに再現することもできます。
「MEOTO-めおと工房-」のこだわりは、リアルになるように骨格にこだわっています。
猫の表情、特に毛の流れにもこだわることでリアルなぬいぐるみになります。
日々、リアルを追及することで本物に近いぬいぐるみを制作することができます。
サイズと値段
リアル猫人形サイズ約10センチ10,000円、約15センチ19,000円
約20センチ32,000円、約25センチ、50,000円どのサイズも税込になります。
MEOTO-めおと工房-羊毛フェルトでかわいい猫ちゃんを「cherisaの羊毛フェルト猫~オーダーメイド」
本物そっくりでとってもかわいい猫を羊毛フェルトでオーダーしませんか?
お店の特徴
メロメロになってしまうくらいかわいい猫のぬいぐるみで大人気です!
サイズと値段
2017年2月現在、オーダーが殺到しているためお問い合わせを中断しています。
オーダーを再開する時にはホームページにて知らされます。
気になる方は随時、ホームページをチェックしてください。
cherisaの羊毛フェルト猫~オーダーメイド大切な家族の愛猫をリアルでかわいい羊毛フェルトで「FELTPET ATELIER HIRO」
愛猫をかわいいぬいぐるみにして思い出に残してみませんか?
お店の特徴
愛猫の写真を元に、リアルに再現していきます。
ホームページの「ご注文フォーム」からオーダーをすることができます。
愛猫の写真を送信し、愛情を込めてひとつひとつを手作りしていきます。
サイズと特徴
ワンサイズのみ、約18センチ前後ですが、ハンドメイドなので大きさが前後することがあります。
お座りポーズ、立ちポーズ、寝ポーズのいずれかを選ぶことができます。
価格は24,840円(消費税込、送料込)になります。
猫の種類によって、例えばキジ猫などの毛色や模様が複雑な場合に料金がアップします。
FELTPET ATELIER HIRO羊毛フェルトで作るオーダーメイド、猫のぬいぐるみのまとめ
羊毛フェルトでかわいい愛猫を作ってもらいましょう。
リアルでかわいいため、羊毛フェルトのぬいぐるみは人気があります。
プレゼントとして贈りたいのなら、早めにオーダーをしましょう。
ひとつひとつを愛情込めて作っているので、時間もかかるからです。
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
- コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。
-
- 犬を電車に乗せる時に気をつけること
- 電車に乗って病院まで行くことになりました。
- コメント
1番さんが言ってるようにキャリーバッグは絶対です。おとなしい子でも抱っこで乗るっていうのはダメですよ。たぶん電車の規約的にもダメだし、犬が苦手な方やアレルギーのある方、喘息の方など色々な方が乗るので迷惑になります。
写真見てるとどれが本物でどれが作品なのか分からないや(T ^ T)もしかして全てが作品なのかなぁ。もしそうだったらどうしよう。もうリアルすぎて超感激なんだけどぉ。どうやったらこんな風に羊毛フェルトで作れるんだろう?
猫って動物の中でもそっくりにするのがすごく難しいと思います。犬とかほかの動物はそっくり勝つ可愛い感じにできるのに猫は毛並みはたしかに合ってるんだけど。。。ってなりがちですよね。なんでなんだろうな~?微妙にバランスを取るのが難しいのかな。
羊毛フェルトを使った猫?!って二度見してしまいました。人形のことでしたか、ちょっと紛らわしいな!羊毛フェルトを使ってるだけあって、値段はかなりしますね。本物そっくりなのは良いんだけど、本物の猫に触りたくなって余計にストレスたまってしまいそうです。
記事内の画像はどれも羊毛フェルトで作られた猫の作品なんですか?作品じゃなくて、猫の写真を見ているような感覚になりました。そのくらいハイレベルな作品だと強く感じました。本物の猫ちゃんと見間違えてしまう可能性ありかもです(笑)。
猫って難しいですね。中途半端に似てると不気味の谷だし、作るのが難しいのかな?なんだか見ていて不安になるぬいぐるみが多い気がします。特に愛猫に似すぎると怖いなぁ。大好きなのは分かるけど、ぬいぐるみにしてまで残すって…。写真とかじゃ駄目なのかな。
猫のぬいぐるみって、どれも微妙~~~な出来が多いですよね。本物そっくり!とか言うけど、どれもいまいち可愛くない。猫って難しいのかな。うさぎとかひよことか可愛くぬいぐるみにされてるし、犬もまぁそこそこ可愛い感じになるのに、猫だけは微妙なんだよなぁ。
似すぎなのも怖いもんだな。溺愛しすぎなのもいいけど、似た感じの猫を置いておくってなんかストーカーチックなイメージがあって怖い。これは私の感想だけど。でも羊毛フェルトは気持ちいよね。
羊毛フェルトってこんなにリアルな猫人形が作れるんですね。オーダーできるってことなので、猫が飼いたいけど無理な人にプレゼントしてみようかと思いましたけど、動かないし余計に猫が欲しくなってしまいそうなのでちょっと冷静になって決めようと思います。でも本当にかわいいなぁ
写真はどれも羊毛フェルトで作られた作品を写したものですか?リアルすぎて、とてもぬいぐるみとは思えないほどの完成度です!素材が羊毛フェルトなので、毛の質感もそっくりに表現されている事と思います。私も是非作ってもらいたいです。
友達の家とかお店で羊毛フェルトを使った人形を見たことがあります。かわいく作ってあるのもあれば、リアルに表現しているものもあってビックリしました。こういうのも家に一つあるといいなと思いました。
羊毛フェルトでここまでのクオリティが出せるなんてすごい!超可愛いぬいぐるみだね。自分で作れたら一番いいんでしょうけど、難易度高くてちょっと無理だよね。自分で無理なら誰かに頼むしかない!ってことでオーダーメードしましょう。