愛犬におすすめ!「ビタミンB6」配合サプリを調べました!
mofmo編集部です。
ビタミンB6は、愛犬のアミノ酸の代謝や神経伝達に用いられる水溶性のビタミンである。今回は大切な栄養素のビタミンB6の効果と不足することによってどんな影響を体に及ぼすのかについて見ていくとともにビタミンB6が含まれているサプリメントをご紹介したいと思います。愛犬の長生きと健康的な体づくりに必要です。
ワンちゃんたちはごはんから必要な栄養を摂取しています。また、ある成分に関しては体内で作り出すことも出来るようになっています。
ワンちゃんたちが健康に長生きするためには、ワンちゃんにとって必要な成分をしっかりと与えることが大切です。成分の中には過剰摂取によって問題が起こる場合もあります。
今与えているごはんにどれくらいの成分が含まれているのかを知るようにするなら、ワンちゃんの栄養過多や欠乏を防ぐことができるでしょう。
ワンちゃんとビタミンB6
bitt24/shutterstock.com
人やワンちゃんにとって必要な栄養素を大まかに分けたものに5大栄養素という区分があります。それぞれ「炭水化物」「タンパク質」「脂質」「ビタミン」「ミネラル」です。
人にとってもワンちゃんにとっても大切であることには変わりがありませんが、人とワンちゃんは必要とする成分の種類や量が異なります。
ですから、飼い主さんたちは自分たちと同じような感覚で食事を与えたり、サプリメントを与えたりすべきではありません。
しっかりとワンちゃんに必要な成分と量を知って、それに応じて食事を準備してあげてください。
ビタミンB6 という栄養素に関してもワンちゃんに合わせた情報が必要です。ですから、これからお伝えするのは「ワンちゃんとビタミンB6」という観点です。
ビタミンB6とは
最初にビタミンB6とはどのような成分なのかをご説明させていただきます。ビタミンB6は水溶性のビタミンの1つです。「ピリドキシン」とも呼ばれています。
水溶性ですから、体内に蓄えられることなく、余分なビタミンB6 はおしっこによって体外に排出されます。
AAFCO(米国飼料検査官協会)によると、ワンちゃんの体重1㎏に対して1日当たり1.5㎎以上のビタミンB6を与える必要があるとされています。
ビタミンB6の働きによるメリット・デメリット
rumo777/shutterstock.com
ビタミンB6にはいくつかの働きがあります。
まず、有名な働きとして、タンパク質の分解や合成が挙げられます。肉などのタンパク質がごはんとして体内に取り込まれると、消化器官によってタンパク質が消化されていきます。
タンパク質はアミノ酸へと分解され、肝臓でワンちゃんの体を作るために必要なタンパク質へと再度作り変えられます。
アミノ酸へ分解するときや、再度タンパク質へと合成する時にはいくつかの酵素が働いてくれます。この酵素の働きを助けるものがビタミンB6なのです。
ですからビタミンB6がしっかりとワンちゃんの体内にあるならば、タンパク質をしっかりと消化し、丈夫な体を作ることができるようになるのです。
ワンちゃんの健康な身体を作るにはタンパク質が欠かせません。身体のあらゆる部分はタンパク質によって構成されています。特にワンちゃんのしなやかな筋肉や、滑らかな皮膚はタンパク質によってできています。
そうした健康な身体を保つにはたくさんのタンパク質が必要になり、タンパク質の摂取量に応じて、ビタミンB6の必要量も多くなると言えます。
ビタミンB6にはおよそ100種類もの酵素の働きを助ける「補酵素」としての働きがあります。
基本的にそれらの酵素は単体でうまく機能することができません。ビタミンB6 が活性化させることによって全体としてしっかりと機能できるのです。
また神経伝達物質の合成にも関わりがあるとされています。セロトニン、ドーパミン、アドレナリンなどの神経伝達物質が合成される際のアミノ酸の代謝を助けてくれます。
ビタミンB6はタウリンやカルニチンの合成を助けてもくれます。タウリンはワンちゃんの血圧や血糖値などを一定に保つ働きをします。
また、カルニチンは脂肪を効率よくエネルギーへと変換する役割があります。ビタミンB6はそうした働きを助けることができますので、非常に多様性があり、重要な成分だと言えます。
ビタミンB6 が不足する原因
基本的にしっかりとドッグフードを食べているワンちゃんであればビタミンB6が不足することはあまりないかもしれません。
ごはんから摂取するだけでなく、ワンちゃんの腸内細菌によってもビタミンB6は作られているからです。
しかし、ワンちゃんの体調や年齢などによって必要なビタミンB6の作られる量は変わってきます。
薬や内臓疾患により体内でビタミンB6が作られづらい場合もあるでしょう。そうした場合はビタミンB6が不足してしまうかもしれません。
ビタミンB2にはビタミンB6を活性化させる働きがあります。ビタミンB6をしっかりと摂取していてもビタミンB2が欠乏しているなら、ビタミンB6の欠乏症があらわれるかもしれません。
ビタミンB6 が不足するとどうなる?
WIRACHAIPHOTO/shutterstock.com
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 犬の肉球と肉球の間から出血しています!何か踏んじゃったかな?
- 散歩帰りに足を拭いていたら、血がでていることに気が付きました。痛がっていません。血も止まりそうです。人間の消毒液縫って様子見ます。
- コメント
ニャー。。。
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
- コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。
ビタミンにはいくつか種類がありますが、どれも結構不足しがちですよね。補おうと思っても日頃から意識していないと続けることが難しいです。愛犬のためだと考えて、ビタミンが不足しないように上手にサプリを使えるといいですね。
これまでビタミンB6にこだわってこなかったですけど、足りなくなった時のトラブルを知ったら、欠かしてはならないと感じましたので、ビタミンB6にも目を向けたいです。ビタミンというと、Cにばかり意識が集中するのですが、6もC同様に意識したいです。
ドックフードで必要なタンパク質などを摂取して、ビタミンなどはサプリで犬に与えることができればバランスのとれた食生活になっていいですよね。人間用のサプリを開発している会社などで、犬用サプリも販売しているので利用すればいいと思うな。
ビタミン剤が必要になったら考えればいいかな?まだうちのは健康だから平気そう。こないだも病院の先生に健康ですって言われたばっかだし。しかもうちの子サプリ嫌がるから摂取させるならご飯に混ぜてとかかな。いらないならおしっこで出てきちゃうなら意味ない気もしますが。