
【関東】個性派ぞろい!個性豊かな猫のご当地ゆるキャラ10選をご紹介!

mofmo編集部です。
日本全国、街をアピールする可愛いご当地ゆるキャラはたくさんいますよね。その中でも今回は、"猫"のゆるキャラに絞った、関東のご当地キャラを集めてみました!猫ちゃんがモチーフのゆるキャラ10選を紹介します。

個性的で魅力的な猫のゆるキャラ達!
一言で猫のゆるキャラといっても、その特徴はご当地によって様々です。兜をかぶった猫のゆるキャラもいれば、ドラムを叩く猫のゆるキャラもいます。
今回は、関東地域の猫のご当地ゆるキャラをご紹介!どれも猫好きには堪らないキャラクターばかりです。
【関東】全国の猫のご当地ゆるキャラ 10選!
①そうかにゃん
埼玉県草加市の応援ご当地キャラクター「そうかニャン」は、草加市をお散歩するのと草加せんべいが大好き。
常にポケットにおせんべいが入っています。草加せんべいが好きすぎておせんべいみたいになったとか♪
そうかニャンは、埼玉県や草加市のステキなところをPRしています。
2月22日の猫の日に誕生しました!
②えび~にゃ
神奈川県海老名市のイメージキャラクター「えび〜にゃ」。
あたまは「えび」、からだは神奈川県の名産「いちご」の白ネコちゃん。手には、海老名市の花「サツキ」を持っています。
優しくて明るい性格で、子どもたちと一緒に元気いっぱい遊ぶのが大好き!
特技は、"EBINAダンス"を踊ることです♪
③キャティ
「キャティ」は、神奈川県の横浜シティ・エア・ターミナルYCATのマスコットキャラクターです。横浜駅の東口にあるYCATで生まれました。
シュウマイと踊ることが好きな男の子です。
青のバス飛行機に乗ってYCATのPRや地域イベントを頑張っています。
特技の「Catyバウアー」や「回転ダンス」が見られるといいですね!
④ふにゃっしー
千葉県船橋市のゆるキャラ「ふにゃっしー」は、「ふなっしー」の飼い猫という設定です。
ふなっしーと顔がそっくりの白猫ちゃん。梨と白猫のハーフだそうです。
気まぐれで自由な性格のアイドルにほっこり癒されます。
ダンスが得意な可愛い女の子です。
⑤にゃーちゃ
埼玉県応援非公認キャラクター「にゃーちゃ」。ネコ科ネコ属のしっぽが異常に長い謎の生命体うどんねこ。
武蔵野うどんと狭山茶が大好き。気まぐれな性格で、歌とモノマネのモノマネが得意です。
いつも狭山茶を口から飲みこぼしているところと、しっぽが長すぎることが悩みのタネ。
⑥ぴーにゃっつ
「ぴーにゃっつ」は、ネコとピーナッツを合体した千葉県のゆるキャラです。潮騒グループの広報担当をしているピーナッツみたいな模様のニャンコ。
千葉の落花生畑や、菜の花畑でおさんぽするのが好き。でも、ピーナッツは食べたことはないそうです。
何にでも興味津々・天真爛漫な可愛い性格をしています。
⑦ムコナくん
茨城県土浦市のゆるキャラ「ムコナくん」。JR東日本水戸支社の常磐線特急E657系イメージキャラクターです。
名前も、車両の6(ム)5(コ)7(ナ)からきています。制服を着こなしていてカッコいい!
顔はE657系を正面から見た姿をモチーフにしており、E657系の形をした靴を履いています。
⑧またたびくん
東京都中央区のゆるキャラ「またたびくん」は、東京シティエアターミナルのマスコットキャラクターです。
丸い体は地球をイメージしていて、好きな食べ物は人形焼。飛行機の翼の形をした手で空も飛べちゃいます。
みんなを笑顔と元気にすることがお仕事です。
⑨ニャオざね
埼玉県熊谷市マスコットキャラクター「ニャオざね」は、ネコの鳴き声と埼玉県熊谷市の武将「熊谷次郎直実」(くまがいなおざね)をモチーフとしています。
2015年から「ゆるっとくまがや盛り上げ担当主査」として熊谷市の職員となりました。
ラグビー選手にもなって、ラグビータウン熊谷をPRしています!
⑩にゃかつがわ君(番外編)
最後は関東から少し離れて... 岐阜県中津川市の非公式キャラクター「にゃかつがわ君」の紹介です!
中津川の名菓「栗きんとん」の頭を持つ猫の男の子です。 ニッコリと笑ったお目目にオレンジ色のほっぺが可愛らしい。
にゃかつがわ君は、中津川市と岐阜を楽しくするために活動しています。
まとめ
皆さんが住む町の、猫のご当地キャラは登場しましたか?今回は関東エリア限定で紹介しましたが、猫ちゃんをモチーフとしたゆるキャラは全国的に多いようです。推しのキャラクターが見つかると嬉しいです♪
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
-
- 【獣医師監修】猫にカボチャを与えても大丈夫?飼い主さんが知るべき注意点とは?【2023年版】
- 秋と言えば実りの季節で、果物や野菜でもスーパーでは色とりどりになる季節です。季節感のある食事を家の猫にもあげたいな、そんな気持ちもよくわかります。猫には専用フードで充分なのは知ってるけど、やっぱりいろいろ食べさせてあげたい!と思って、お野菜のかぼちゃをあげても、大丈夫なんでしょうか?
- 猫の食べ物
- コメント
ペットには美味しいものを食べさせてあげたい!と思っていても、人間と同じものを与えるのは基本的に控えた方がいいです。何かアレルギーになるようなものを口にした場合は、取り返しのつかないことになる可能性があります。安全かどうかちゃんとチェックしておきたいですね。
-
- 【2023年版】可愛くて仕方ない!ついやっちゃう猫吸いとは?
- 皆さんは何か好きな可愛がり方はありますか?おもちゃを使って遊ばせたり、丸まって寝ているネコちゃんを触ってみたり、膝の上に寝させてみたり、一緒に寝たりと可愛がり方はたくさんあります。その中の一つに「猫吸い」なるものがあります。今回はこの「猫吸い」について解説します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】猫がフリーズ!?突然猫が固まって動かなくなるのはどうして?【2023年版】
- 猫は驚いたり予想ができないことが起きた時にフリーズしてしまうことがあります。フリーズには問題がないのでしょうか?どんな時に起こる現象なのでしょうか?またフリーズを起こした猫は放っておいても大丈夫なのでしょうか?今回は猫のフリーズについてまとめました。
- 猫の気持ち
-
- 【獣医師監修】猫にじゃがいもはOK!じゃがいもの知られざるメリットを解説!【2023年版】
- じゃがいもは子どもから大人まで広く愛されている食材です。そのため好奇心旺盛なネコちゃんがじゃがいもに興味を持ってパクリと食べてしまうとしても不思議ではありません。でもそうなると気になるのは安全性ですよね。 今回はネコちゃんにじゃがいもをあげても大丈夫かどうかを解説していきたいと思います。
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。
-
- ペット可のマンションを分譲で買いたい。注意点は?
- ペット可の分譲マンションをさがしてます。 知人が購入した時はペット可だったのに、10年ぐらい前に、いろいろトラブルがあり ペット禁止になったマンションがあります。 現在飼育のワンちゃんはそのまま飼育し、新たに飼育することを禁止されました。 マンションで飼育する際の注意点を教えてください!
- コメント
分譲マンションでも犬の大きさ等の規定が細かくあります!大型犬NGの分譲マンションも多いので、事前に不動産屋さんに聞くのがオススメです。
-
- 今度ドックランデビューします!マナーをおしえてください!
- ドックラン特有のマナーってありますか?飼い主のわたしが、緊張してます。
- コメント
マナー?自由奔放に走り回らないように周囲の邪魔にならなければいいと思いますよ。証明書とかはもちろん必要ですけど、それはマナーとは違いますよね