猫にとって鈴付き首輪はストレス?鈴付き首輪を猫に付けるメリット・デメリットとは
首輪に付いた鈴をチリンと鳴らしながら歩いている猫の姿はとても可愛いですよね。そのため、愛猫に鈴付き首輪を付けている飼い主さんも多いことでしょう。でも耳のいい猫にとって、首輪に付いている鈴の音はストレスにならないのでしょうか?今回は、鈴付き首輪を猫に付けるメリット・デメリットについて紹介します!
猫が首輪を嫌がっている時にみせる行動とは?
Eric Isselee/shutterstock.com
猫はとてもデリケートな生き物です。
そもそも猫は、肉食動物なので狩りをするために必要な優れた身体能力を備えています。そのため、首輪など身体に常に付着している異物に対して過剰反応を示す子もいます。また、過剰反応までは示さなくても、首輪を好んでつけようとする子はあまりいません。
愛猫に首輪をどうしても付けたいなら、その子に合った首輪を付けることが大切です。
首輪を付けた後、次のような行動を見せるなら、首輪を嫌がっている証拠です。
・首をブルブルと振って、首輪を取ろうとしている。 ・後ろ足で引っ搔いて、首輪を取ろうしている。 ・大きく口を開いて、首輪を取ろうとしている。 ・興奮して暴れている。
猫が首輪を嫌がっている原因とは?
飼い主さんが良かれと思って首輪をつけてあげても、愛猫はそれを理解することができません。主に次のような理由で、猫は首輪をつけられることを嫌がります。
・首輪に慣れていないから 猫が首輪を着けていることに慣れていないことが原因で恐怖や不安を感じ、首輪を嫌がっていることが考えられます。特に成猫になってから首輪をつけた場合に当てはまります。
・首輪が硬くて皮膚が刺激され痛みを感じているから ナイロン製や革製、合皮などの素材でできている首輪は硬いため、皮膚が刺激されやすく、痛みや痒みを感じている可能性があります。
・首輪が重くてストレスになっているから 首輪が重いなら不快に感じることは確かです。鈴も重たい上、音がうるさいならストレスになるでしょう。
・首輪に付いている鈴や金属製のパーツが不快 人間よりも優れた聴覚を持っている猫にとって、鈴の音は不快となり、嫌がる子も少なくありません。嫌がる態度を示すなら外してあげましょう。
猫に鈴付き首輪を付けるときに注意したいこととは?
Viorel Sima/shutterstock.com
子猫のときに鈴付き首輪を付けてしまえば、猫が首輪を嫌がることはほとんどないでしょう。
しかし、成猫に成長してから鈴付き首輪を付けようとするなら、猫は抵抗して嫌がるかもしれません。それでも愛猫に鈴付き首輪を付けたいなら、次のことに注意して首輪を付けましょう。
愛猫がストレスにならない鈴を選ぶこと
鈴にはさまざまなタイプのものがあります。具体的には高い音で鳴るタイプ、低い音で鳴るタイプ、小さい音のタイプなどが挙げられます。愛猫に合った鈴を選ぶなら、最初は違和感があるとしてもすぐに慣れてくれることでしょう。
愛猫をよく観察し、ストレスを感じない鈴を選ぶようにしましょう。
もし愛猫がどうしても鈴付き首輪に慣れてくれないなら、無理矢理付けることはストレスになりますので鈴付き首輪を付けることは諦めましょう。
首輪に慣れさせること
猫によっては、首輪自体を嫌がる子もいます。そのような場合は、まず柔らかい素材のリボンやバンダナなどで慣れさせましょう。鈴付きの首輪は音がするため嫌がっても、首輪自体なら慣れてくれるかもしれません。
万が一の脱走のために首輪を付けることを目的としているなら、迷子札をつけておくことができるでしょう。首輪も嫌がり、脱走クセがある子なら、マイクロチップを埋め込むことができるかもしれません。
猫に首輪を認識させること
猫に首輪を付ける前に、首輪をよく見せて認識させることも大切です。
首輪を認識して慣れたら、撫でながら少し大きめに首輪を付けてあげましょう。
最初は違和感があるので、嫌がるかもしれません。しかし、時間と共に慣れます。慣れてきたら首輪を少しきつくし、人間の指が2本くらい余裕で入る程度のゆとりを残して付けましょう。
そして、鈴の音に抵抗を感じているなら、鈴無しのセーフティ首輪にしてあげましょう。
愛猫に首輪をつける時は無理しない
はじめて愛猫に首輪をつける場合、様子をみながら少しずつ慣れさせていきましょう。
まず最初は着用後、どのような反応を示すのかよく観察してみましょう。
嫌がらないようならそのまま着用していても問題ありませんが、首を振ったり、手足で引っ搔いたり、口を大きく開けるなどして首輪を取ろうとする仕草をしているなら、30分程度以内に首輪を外してあげましょう。
そして、時間を置いてまた着用し、また外すというパターンを何度が繰り返します。その際、少しづつ着用時間を延ばすことがポイントです。
また、着脱をする際に、ご褒美としておやつをあげたり、一緒に遊んで気分を変えるのもおすすめです。嬉しいことで気分を紛らわせて、首輪への関心が薄れて慣れてくることでしょう。
しかし、鈴の音は猫にとって大きなストレスになります。もし可能であれば鈴なしの首輪にしてあげることができるかもしれません。
まとめ
猫に鈴付きの首輪を付けることには、居場所が分かるというメリットがある反面、ストレスを感じるというデメリットもあります。しかし、愛猫にあった鈴や首輪を選ぶことができれば、ストレスを軽減させることができるでしょう。
首輪をどうしても嫌がる子には無理矢理付けることは禁物です。どうしても脱走が気になる不安なら、マイクロチップを使うことをおすすめします。
首輪は時折、事故を招くこともありますので、安全な首輪を選び、愛猫がストレスなく毎日快適に過ごせるようにしてあげましょう。
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 犬を車に乗せるときのグッツ
- 犬を車にのせるときに、便利なグッツありますか? ゲージに入れるのですか?
- コメント
ケージに入れて車に乗せると酔ってしまう可能性があるので、私はリードを付けて助手席の膝の上の乗せてます。便利グッズっていうのは余り知らないんだけどね。。。犬用のシートベルトがあるとかないとか聞いたことあるな