犬の聴覚は耳の形で決まる?!犬の耳の種類と聴覚の関係を徹底解説!
人間の耳の形は大きく変わることはありませんが、わんちゃんの耳は犬種ごとに様々です。主に「直立耳」「半直立耳」「垂れ耳」に分けられます。犬は聴覚が優れていると言われていますが、耳の形で変わることがあるのでしょうか?ここでは犬の耳の種類と聴覚の関係性を徹底的に掘り下げていきます!
犬の聴覚は耳の形で変わる?
Javier Brosch/shutterstock.com
人間の耳の形は大きく変わることはありませんが、わんちゃんの耳は犬種ごとに様々です。主に「直立耳」「半直立耳」「垂れ耳」に分けられます。
人の耳はパッと見た感じ耳が大きい、小さい、耳たぶが分厚い、薄い……などの違いしかわかりませんが、わんちゃんの場合は耳の形そのものが違っています。
今回は、犬の耳の種類や聴覚、また聴覚が弱まっているサインなどについてまとめてみました。犬の聴覚は耳の形で変わるのか、徹底的に掘り下げていきましょう!
犬の耳の種類
Rawpixel.com/shutterstock.com
人間の好みに合わせて繁殖を行う選択繁殖(せんたくはんしょく)が長年行われてきたことにより、犬の耳は様々な形状に出来上がってきました。以下に取り上げるのは代表的な犬の耳の形です。それぞれ紹介したいと思います。
「立ち耳」
◆プリックイヤー(Prick ears) 全体が立ち上がっている耳の犬を総称してプリックイヤーと呼びます。直立していて先が丸いもの、尖ったものなど大きさなどもさまざまです。「prick」とは英語で「とがったもの」という意味があります。
主な犬種:ジャーマン・シェパード・ドッグ、ポメラニアン、シベリアンハスキーなど
◆バタフライイヤー(Butterfly ears) まるで蝶々が羽を広げたような耳のことをバタフライイヤーと呼びます。大きな立ち耳に豊富な飾り毛が特徴です。
主な犬種:パピヨン、ロシアントイ
◆キャンドルフレームイヤー(Candle Flame Ears) キャンドルフレームイヤーは耳の根元からゆるやかなカーブを描きながら広くなっていき、先端にかけて尖っていく形です。ろうそくの炎のような形に似ていることから名付けられました。
主な犬種:ミニチュアピンシャー、トイマンチェスターテリア、イングッリシュ・トーイ・テリアなど
◆ラウンドティップドイヤー(roun- tipped ear) ラウンドティップドイヤーは「立ち耳」の中で先端が丸くなっている耳です。
主な犬種:フレンチブルドッグの耳もラウンドティップドイヤーにあたりますが、フレンチブルドッグの場合は「チューリップ・イヤー(Tulip Ear)」と呼ばれることもあります。
◆バットイヤー(Bat ears) バットイヤーは形状的にはラウンドティップドイヤーと同じですが、頭の大きさに対して耳がとても大きいもののことをいいます。両耳の付け根の間隔が広く、耳は前に向いています。こうもりが翼を広げた形に似ていることから名付けられました。
主な犬種:ウォルシュコーギー、チワワ
◆フーデドイヤー(Hooded ear) フーデドイヤーとは立ち耳の中で、フードをかぶったような形をした耳のことです。丸みを帯びた感じの耳で、内側にカーブしている点が特徴です。
主な犬種:バセンジー
「半直立耳」
◆コックドイヤー(Cocked ear) 根元から直立し、先端だけが少しだけ折れている耳。プリックイヤーとボタンイヤーの中間くらいの折れ具合です。
主な犬種:ボーダーコリー、シェットランドシープドッグ
◆ボタンイヤー(Button Ears) ボタンイヤーはコックドイヤーとドロップイヤーの中間くらいの耳のことです。
耳のツケの部分は立ち耳で上部は垂れ下がっていて耳の穴を隠しているものの、穴を密閉していない状態です。
主な犬種:ワイアーフォックステリア、ジャック・ラッセル・テリア、フォックス・テリアなど
◆ローズイヤー(Rose Ears) 途中から折れた耳が後方にねじれて、耳の中が見える形をしています。耳たぶが重なった形がバラの花に似ていることからローズイヤーとよばれています。
主な犬種:ブルドッグ、ウィペット、グレーハウンドなど
垂れ耳
◆ドロップイヤー(Drop Ears) 耳の全体や大部分が、根本から垂れている耳のことです。
主な犬種:ゴールデン・レトリーバー、ビーグルなど
◆ペンダントイヤー(Pendant Ears) ドロップイヤーのなかでも、特に耳が大きなタイプをペンダントイヤーと言います。付け根から垂れている、大きな垂れ耳のことです。
主な犬種:ダックスフンド、バセット・ハウンドなど
◆フォールドイヤー(Folded Ears) 耳の付け根は若干立ち上がっていて、外側に広がっている状態の垂れ耳のことをフォールドイヤーといいます。
主な犬種:スパニエル系の犬に多くアメリカンコッカースパニエル、イングリッシュコッカースパニエル、キャバリアなど
番外編
◆Vシェイプイヤー(V-Shaped Ears) V字型(逆三角形)になっている耳で、垂れ耳に多い形です。前から見たときに折りたたまれた耳の外縁が「V」に見えることから名付けられました。
主な犬種:ブルマスティフやヴィズラなど。
◆フィルバートシェイプイヤー(Filbert-shaped ears) フィルバートシェイプイヤー「フィルバート」とはヘーゼルナッツの一種で、このフィルバートナッツのような形が名前の由来とされています。耳の下の飾り毛はタッセルといいます。
主な犬種:ベドリントンテリア
ろうそく、コウモリ、ローズ、ペンダントなど様々な形に例えられるほど、犬の耳の形の種類が多いことには驚きます。
では『垂れ耳』のわんちゃんは耳がふさがれているため聴こえ方は悪いのでしょうか?
垂れ耳と聴力の関係
Billion Photos/shutterstock.com
バセットハウンドやブラッドハウンドなどは、狩猟犬として嗅覚に集中できるよう聴覚情報をシャットダウンする目的で、人為的に耳をふさぐような垂れ耳として品種改良されてきた犬種です。
しかし実験を行った結果、「垂れ耳」と「立ち耳」とでは聴力に大きな差が認められなかったといわれています。
では、犬の聴力について詳しく語る前に犬の耳の仕組みについてお伝えしたいと思います。
犬の耳の仕組み
Philip Kinsey/shutterstock.com
色々な耳の形について見てきましたが、形や大きさによって耳の仕組みに違いはあるのでしょうか? 耳の作りに関しては、耳の形や大きさが違っていても犬はみんな同じといえます。人と同じように外耳(がいじ)、中耳(ちゅうじ)、内耳(ないじ)から構成されています。
外耳(がいじ)
外耳(がいじ)は耳介(じかい)と外耳道(がいじどう)、耳介を動かす耳介筋(じかいきん)などからできています。
『耳介』(じかい)は耳のひらひら部分で「立ち耳」、「垂れ耳」と言われる部分で音を集める集音機能としての役割があります。
『外耳道』(がいじどう)は音(振動した空気)の通り道で、垂直部と水平部に分かれています。人間の外耳道は綿棒をいれると真っ直ぐに水平に進み鼓膜に到達しますが、犬の外耳道はまず縦方向に垂直に進んでから突き当たりを横方向の水平に進むと鼓膜に到達します。ですから犬の外耳道は垂直耳道と水平耳道からできています。
『耳介筋』(じかいきん)とは細かい筋肉で構成され、主に顔面神経からの指令によって耳介を動かすことができます。
中耳(ちゅうじ)
中耳は、『鼓膜』(こまく)から奥のことを指しています。『中耳腔』(ちゅうじくう)、『耳小骨』(じしょうこつ)、『耳管』(じかん)から構成されています。
『中耳腔』は鼓膜の奥にあり空洞状になっています。鼓室(こしつ)とも呼ばれます。
『耳小骨』は鼓膜に伝わった空気の振動を増幅して内耳に伝える働きがあります。
『耳管』は中耳腔から伸びる管で鼻腔、咽頭につながっています。
内耳(ないじ)
中耳のさらに奥にある部分を内耳と言います。『蝸牛』(かぎゅう)と『前庭・三半規管』(ぜんていさんはんきかん)により構成されています。
『蝸牛』の内部はリンパ液で満たされていて、このリンパを介して鼓膜、耳小骨を経た振動は聴神経に伝わり脳内に情報が送られます。
『前庭・三半規管』はバランス平衡感覚をつかさどる器官です。
耳の形状や仕組みを見てきましたが、犬の「聴力」についてさらに見ていきましょう。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが
-
- 犬の飛行機移動。不安でいっぱいです。
- 転勤が決まり、飛行機に乗らなくてはいけません。我が家の愛犬を飛行機移動させるべきか、悩んでます。 いろいろとリスクがあると聞いて・・・体験談をきかせてください! ちなみにうちの子は柴犬5歳メスで避妊済みです!
- コメント
パグなんかはそもそも飛行機に乗せられない犬種ですし、飛行機での移動にはリスクが伴う事は仕方ないですよ。柴犬で若いってこともあるので大丈夫だと思いますが、心配ごとがあるなら新幹線を利用することも考えてはどうですか?
-
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴える愛犬
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴えてくれていると、私は思っているにですが 犬って実際はどう思って経ているのですか?言葉が話せればなーって考えてしまいます(;^ω^)
- コメント
家を出る時に必ず玄関まで送りに来てくれますね。行ってらっしゃい、気をつけてって言ってるのかなと思ってます。