犬にも人の好き嫌いがある?!犬に好かれる人と嫌われる人の特徴を解説

犬にも人の好き嫌いがある?!犬に好かれる人と嫌われる人の特徴を解説

update

犬を飼っている人であれば、愛犬に好かれたいですよね。でも犬にも人間と同じ様に感情があるので、好きな人と嫌いな人がいます。では犬に好かれる人と嫌われる人にはどんな特徴があるのでしょうか。また犬が、好きな人嫌いな人にどんな態度や仕草を見せるのかを解説したいと思います。

update

犬には人の好き嫌いがある

愛犬と触れ合う飼い主

4 PM production/shutterstock.com

犬にも感情があるので、好きな人と嫌いな人がいます。そして、この好き嫌いを態度に表すこともあります。飼い主やその家族であれば、飼い犬に好かれたいですよね。

今回は犬に好かれる人の特徴、犬が好きな人に見せる態度についてまとめます。さらに、犬に嫌われる人の特徴や犬が嫌いな人に見せる態度についてもまとめるので、ぜひ参考にしてください。

犬に好かれる人の特徴

人の手のにおいを嗅いでいる犬

Twinsterphoto/shutterstock.com

まず犬が好きになる人の特徴を見ていきましょう。

犬への接し方を知っている人

犬に好かれる人は犬への接し方を知っています。犬を見て、可愛いからといっていきなり触ったり抱っこしたりしたくなるかもしれませんが、それでは犬に嫌われてしまいます。そのことを知っている人は、犬が嫌がるようなタイミングで触ったり抱っこしたりはしません。まずは握りこぶしを出してにおいを嗅いでもらうことから始めるでしょう。

そして優しい声で話しかけてからゆっくりとした動作で首の下などから撫で始めます。いきなり上から頭を撫でたり、手足や尻尾を掴んだりすると犬はビックリしてしまいます。犬が触ってほしくない個所などを知っている人は犬に好かれますよ。また、犬に好かれる人は犬のことをじっと見つめるようなことはしません。

落ち着いている人

犬は静かで落ち着いた雰囲気の人を好みます。ハイテンションで甲高い声を出す人と接することは犬にとってストレスになります。落ち着いている人は動きもゆっくりとしていて、犬も安心して相手ができるでしょう。落ち着いたトーンの声で話しかけられると、敵ではなく味方であることがわかりやすくなり、犬にも安心感を与えます。

犬は積極的にぐいぐいと近づいてくる人よりも、犬が近づいてくるのを待っている人のほうを好む傾向にあります。触るときもゆっくりとした動作で、犬が驚かないようにしましょう。落ち着いている人はドタバタして物音を立てることも少ないので、犬をビックリさせることがありません。

上下関係がしっかりしている人

犬はリーダーシップをしっかりと取る人のことが好きです。しつけをするときに叱ったりしないといけないので、「嫌われてしまわないか」と心配する人もいるかもしれませんね。でも犬の場合はしっかりとしつけをしてリーダーシップを取ってもらうほうが安心するんです。上下関係をしっかりさせて好かれる飼い主になることを目指したいですね。

犬は家の中でも家族間の上下関係を見ています。そしてその中で自分の順位がどの辺にあるのかも見ているんです。家族全員が犬よりも上位であるべきですが、犬の扱い方によっては人間よりも上位に食い込んでしまうことがあります。犬に見下されて嫌われてしまわないように、家族みんなで協力しましょうね。

おやつをあげたり遊んであげたりする人

犬にとって楽しい経験を与えてくれる人は好かれますよ。大好きなおやつをくれる人が近づいてくると大喜びで迎えるでしょう。また、遊んでくれる人も犬は大好きです。人間に構ってもらうことが基本的には好きなので、その必要を満たしてくれる人のことが好きになるのは自然なことですよね。

ただし、ワンワンと吠えたときにおやつをあげたり遊んであげたりしていると、吠えれば欲求を満たしてもらえると勘違いしてしまう場合があるので注意しましょうね。わがままを許すことなく、上手にタイミングをはかってご褒美を与えるようにしましょう。

犬が好きな人に見せる態度

飼い主の顔を舐める犬

DavideAngelini/shutterstock.com

犬が好きな人の特徴について見てきました。では犬は好きな相手にどのような仕草を見せるか見ていきましょう。

体をすり寄せてくる

犬は大好きな人に体をすり寄せてくることがあります。頭や体をすり寄せて好きな人に対して愛情表現をしているのです。撫でてあげるのをやめると、「もっと撫でて~」と言っているかのように体をすり寄せてくることはありませんか?好きな人に撫でてもらうのは犬にとって至福の時なのでしょう。

また、おしりをすり寄せて背中を見せて座ることもあります。犬にとって背中は弱点のひとつなので、敵には絶対に見せたくない場所です。そこを好きな人に見せることによって信頼していることを示しています。さらに、好きな人とは体をすり寄せあって寝ることさえありますよ。

顔をペロペロ舐める

犬は好きに人の顔をペロペロと舐めて愛情表現をします。子犬は愛情表現だけとしてではなく、ご飯が欲しくて母犬の顔を舐める習性もあります。飼い主の顔を舐めることによって母犬に対するような愛情表現をしていると考えることもできますね。

顔を舐められた後にすぐご飯を与えると、顔を舐めればご飯がもらえると勘違いしてしまう可能性があるので注意しましょうね。愛情表現として顔を舐めることを許しても、ご飯の催促で顔を舐めるのが癖にならないようにしたいですね。

目の前でお腹を見せる

犬にとってお腹は弱点になりますが、それを好きな人に見せて信頼していることを示すことがあります。敵であれば絶対にしない行動ですよね。犬がやってきて目の前でお腹を見せたら好かれていることの証拠だといえるでしょう。

犬は甘えたいときも同じ行動を取ることがあります。目の前でお腹を見せることによって、触ってほしいアピールをするのです。嫌いな人に甘えることはありませんから、それだけ信頼されていて好かれていることになりますね。好きな人の前ではリラックスできるので、愛犬も思わずゴロンと転がってお腹を出してしまうのかもしれませんね。

その人の持ち物に興味を示す

飼い主や家族の靴、靴下、スリッパなどに興味を持つ子もいますよね。クンクンとにおいを嗅いだり、くわえて寝床に隠したりすることもあります。これは、好きな人のにおいがついているので安心できるからする行動と考えることができます。好きな人といつも一緒にいるので、においをしっかりと覚えているのですね。

留守番をしているときなどは、飼い主やその家族など好きな人のにおいがついているものを持っていると安心して過ごすことができるようです。そうすることによって寂しさを紛らわし、飼い主の帰りを待つことができるんですね。帰ってきたら尻尾を思いっきり振りながら大歓迎してくれることでしょう。

犬に嫌われる人の特徴

タバコを吸っている男性

Nopphon_1987/shutterstock.com

今度は犬が嫌がる人の特徴を見てきましょう。

犬への接し方が間違っている人

犬に嫌われる人は犬への接し方をよく理解していないことが多いです。出会って間もないのにいきなり触ったり抱っこしたりしようとします。そうすると犬はまだ敵か味方かもわかっていないのでビックリしてしまいます。犬には触ってほしくない場所がありますし、そこを初対面の人に触らせるはずがありません。

尻尾や耳を掴んだりすると犬は嫌がります。特に好奇心旺盛な子供は、力加減を知らずに犬を叩いたり、嫌がる場所を触ったり、しつこく追い回したりすることがあります。犬にとってはストレスが溜まりますし、子どもに対して唸ったり牙をむいたりすると飼い主に怒られるので困ってしまいます。子どもたちにも正しい犬への接し方を覚えさせる必要があるでしょう。

犬も人間の表情をよく観察しています。怖い顔でじっと犬を見続けると、犬のほうは居心地が悪くなってしまうでしょう。また、犬に好かれようとして積極的に構いすぎると、それも逆効果になって犬に嫌われてしまいます。

落ち着きがなく突発的な行動を取る人

落ち着きがない人はドタドタと足音や物音を立てて行動するので犬にとってもストレスになりやすいと言えます。突発的な行動を取る人は、犬にとって予想外の動きをするので気が気でないでしょう。もしかしたら叩かれるのではないかと思って犬のほうも落ち着いていられません。

特に初対面の場合はまだ敵か味方かもわからない状態なので、突発的な動きをすると攻撃されるのではないかと勘違いして唸ったり噛みついたりしてくるかもしれません。子どもたちは犬を目の前に興奮してはしゃいでしまうことがあるので注意する必要があるでしょう。子どもが得意でない犬種もいるので、慎重に接するように教えましょうね。

飼い主と仲が良くない人

犬は飼い主や家族を守ろうとする習性があります。それで、飼い主と仲がいい人だとわかると友好的になりますが、そうでないと護衛本能が働いて攻撃的になることがあります。仲が悪いわけではなくても、軽く挨拶する程度の近所の人や、郵便配達員などに警戒心を示す子もいます。

見知らぬ人に吠えるのは番犬として向いている犬種に多い反応ですが、無駄吠えをしないように気を付けたいですね。来客に警戒心を示すようでしたら、飼い主と仲良くしているところを見せてあげると犬も安心するでしょう。飼い主と家族を守るために行動していて、飼い主の敵は自分の敵でもあるのです。

香水やタバコのにおいがきつい人

人間より何倍もの嗅覚を持っている犬はにおいに鋭い反応を示します。そのため苦手なにおいがする人のことを嫌いになることがあります。たとえば犬は柑橘系のにおいを苦手としていますし、人工的に作られた不自然なにおいに警戒心を示すことがあります。つまり、香水のにおいがきつい人のことはあまり好きでないといえるでしょう。

さらに、たばこのにおいも好きではなく、さらにアレルギー反応を示す子もいます。鼻やのどを刺激するので犬がアレルギー性鼻炎になってしまうということもあるそうです。できれば禁煙する、または空気清浄機を使用するようにしましょうね。アルコールのにおいも苦手にしているので、お酒を飲んだ後にしつこく絡むと嫌われてしまいますよ。

マスクやサングラスをしている人

犬は人間の表情を観察しています。マスクやサングラスをしていると、顔の表情が見えないので犬に警戒心を抱かせるようになります。大好きな飼い主さんであっても、マスクやサングラスを付けただけで吠え始めることがあります。マスクやサングラスを装着したまま犬に接近すると嫌われてしまいますよ。

また、サングラスは黒い色をしていますが、犬は黒色が認識しづらくて苦手です。サングラスだけでなく着ている洋服も黒でコーディネートすると犬に嫌われてしまうことがありますよ。

獣医師さんなど

犬の健康のために働いている獣医師さんですが、注射などで痛い思いをさせると嫌われてしまうことがあります。子どもが歯医者さんを嫌がるような感覚ですよね。動物病院に連れて行くときは犬の調子が悪いですし、検査や治療は犬にとって心地いい体験ではありません。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板