
犬を一緒にバイクに乗せても大丈夫?犬の正しい乗せ方と役立つアイテムを紹介!
移動手段としても便利なバイクですが、愛犬と一緒にツーリングを楽しんだり、移動のために乗せたりすることは出来るのでしょうか?犬をバイクに乗せることは法律的に問題ないのでしょうか?犬の正しいバイクの乗せ方をご紹介していきたいと思います。また、犬をバイクに乗せる時に役立つアイテムも紹介します!

犬をバイクに乗せる時に役立つアイテム

Javier Brosch/shutterstock.com
愛犬と一緒にツーリングする時には、犬用の役立つアイテムを活用すると良いでしょう。愛犬の安全を守ったり、可愛らしく着飾ったりすることが出来ます。特にサイドカーなどにむき出しで乗ってもらう時には必要となるかもしれませんね。
■犬用ヘルメット 犬用のヘルメットというものがあります。万が一の時に頭をガードしてくれるので安心です。可愛らしい見た目をしていますから、飼い主さんとおそろいのコーデにして楽しみましょう。
■犬用ゴーグル 犬用のゴーグルもあります。できるなら紫外線カットのゴーグルを選びましょう。バイクで走っていると強い風で目が乾燥したり、飛んでくるゴミなどで目が傷ついたりするものです。犬用ゴーグルをかけるなら目を愛犬の目を保護することが出来ます。
■犬用ライダージャケット 犬と言えども、長時間バイクに乗って風を浴びていたら体温が下がってしまいます。そんな時のためにも、少し分厚いライダージャケットを着てもらうと良いでしょう。
寒さ対策にもなりますし、取っても可愛らしい見た目です。飼い主さんとおそろいのライダージャケットにするのもおすすめです。
絶対にしてはいけない!!危険なバイクの乗せ方

tofumax/shutterstock.com
犬の正しいバイクの乗せ方をお伝えしたので、その逆も知っておくようにしましょう。絶対にすべきでない危険な乗せ方を紹介します。
犬の危険な乗せ方は自分や犬の命を奪うだけではありません。周囲の人も影響を受けます。近くの車に乗っている人の事故につながることもあります。決して安易な考えを持たないようにしましょう。
・足元に犬を置いて足で挟む 原付自転車やスクーターなどには足元に少しのスペースがありますよね。そこに愛犬を乗せる人がいるようです。愛犬をベルトなどで固定もせずに、足で挟んだだけで走行するのです。
とても危険ですからやめましょう。ちょっとしたはずみで外に投げ出されたり、止まっている間に逃げ出したりするかもしれません。
・抱っこする 当然ですが、抱っこしながら運転してはいけません。2人乗りで運転手以外であっても抱っこしてはいけません。人の腕力と握力を信頼しないようにしましょう。
・荷台に縛り付ける たまに愛犬を荷台にそのまま縛り付けたりする人がいます。また荷台にかごを装着して、そのかごの中に犬を入れておく人もいます。これらは固定する力が不安定です。簡単に愛犬がバイクの外に放り出されてしまいます。必ずバッグやキャリーボックスなどを活用してください。
・スピードを出す スピードを出すのも厳禁です。法定速度を守るのは当然ですが、いつもの速度よりも更にゆっくり走りましょう。愛犬の命と周囲の人の命に影響を与えるかもしれないと考えながら走行しましょう。
まとめ
犬の正しいバイクの乗せ方をご紹介することが出来ました。愛犬のことを一番に考えてあげるなら、愛犬をバイクに乗せるかどうかを決定できるはずです。正しい方法を守って愛犬とのツーリングを楽しんでくださいね。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
-
- 真夏のお散歩の対策教えてください!仕事の関係上、お昼にしか散歩できません。
- 仕事の関係上、お昼にしか散歩に行く時間がとれません。 飼い始めたばかりですが、夏の散歩がこんなにも負担がかかるなんて、想像もしませんでした。 夏の散歩対策おしえてください!!うちの子は、フレンチブルックの生後6か月です。
- コメント
日の沈んだ夜に散歩できたら夜に散歩したり、休みの日の朝にすると良いのですが それが不可能なら、犬の為の靴を履かせて 散歩すると火傷は回避出来ると思います。