マンチカンが立つのはなぜ?猫が二足立ちする体への影響などを徹底解説

マンチカンが立つのはなぜ?猫が二足立ちする体への影響などを徹底解説

update

みなさんは猫が二足立ちする様子を見たことがありますか?普通猫は四本の足を使って四足歩行をしていますが、突然二足立ちすることがあります。可愛い姿に癒されるのですが、そもそもどうして猫は二足立ちするのでしょうか?その理由についてここでは取り上げます。また、体への影響がないのかもまとめています。

update

二足立ちする猫種

スコティッシュフォールド

Andrey_Kuzmin/shutterstock.com

ここまで猫の二足立ちを見てきました。どの猫でも二足立ちをしますが、特に「マンチカン」や「スコティッシュフォールド」は立つことが多いようです。SNSなどを見てもマンチカンは他の猫種よりも立つことが多いことが分かります。

なぜマンチカンは立つことができるのでしょうか?マンチカンの身体的特徴として手足が短く小柄というものがありますね。この短足であるがゆえに安定しやすいのかもしれません。

一般の猫は後ろ足で立つものの前足を何かに掛けたり、四本の足を使ってバランスを取ったりしますが、マンチカンは後ろ脚だけを使って立つことができます。その姿がカンガルーの様なため「カンガルーキャット」とも呼ばれています。また長時間立った状態をキープすることもできる子もいるようです。

マンチカンが二足立ちする理由は?

マンチカンはどんな時に二足立ちするのでしょうか?その理由は上記で見たものと同じです。大きな音に反応してビックリしたときに反射的に立つことがあります。またほかの猫や動物に遭遇した時に、威嚇のために自分を大きく見せようと立つこともあります。さらにトイレの時に踏ん張るために立ったり、トイレが汚れているために立ってしたりすることもあるようです。

また、興味をそそるものがあった時に気になって立って様子をうかがったり、遊んでいるときにおもちゃに夢中になって立ったりすることもあります。立つことが得意なマンチカンはおもちゃに夢中になるあまり、立ったまま二本足で歩くことも少なくないようですよ。

マンチカンが二足立ちするときの注意点

マンチカンはその身体的特徴でもある短足のために二足立ちしやすいといえるのですが、そもそも短足というのは遺伝疾患であるともいわれています。そのため短足のマンチカンは足腰が弱く、成長期に「変形性関節炎」や「骨軟骨異形成」といった病気を発症しやすいようです。また手足が短い分、ジャンプ時の負担が足腰や関節にかかるので「椎間板ヘルニア」にも注意が必要なのです。

こうしたことを考えると、二足立ちが得意なマンチカンですが、後ろ足で体を支えるのはやはり体に負担がかかっているといえます。しょっちゅう立つマンチカンは足腰への負担が大きいため、定期的に病院で見てもらうと良いかもしれません。

まとめ

ベンガル猫の子ども

Eric Isselee/shutterstock.com

今回は猫が二本足で立つ理由についてみてきました。

猫が二足立ちする様子はかわいらしくて、その理由もさまざまでしたね。威嚇や警戒、踏ん張るなど猫の本能による行動の場合もありましたが、甘えたい時やおねだりをするために二足立ちすることもあることがわかりました。たしかに愛猫が二足立ちしておねだりしてきたらかわいらしくて、ついついお願いを聞きたくなりますよね。

こうした理由を見てみると、猫の気持ちが少し分かったのではないでしょうか?

二足立ちする猫の中には人間でいう「起立」のように完全な二足立ちをする猫もいれば、二本足を折り曲げた「正座」のようなスタイルをとる猫もいます。二足立ちしてそのまま歩いてしまう猫もいるというのですから驚きですよね。

こんなにかわいらしい姿の猫の二足立ちですが、やはり体への負担が全くないわけではありません。特に二足立ちが得意なマンチカンは足腰が弱いため、いつも二足立ちをしていると足腰や関節に負担が大きくなるので、かわいい二足立ちが見たいからという理由だけで無理やり立たせることは控えたいですね。

猫が自ら立っている分には特に問題はないはずなので見守ってあげましょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板