泳ぎが苦手な犬もいる?愛犬が犬かきできるようになるための練習方法とは
「犬かき」という言葉があるくらいなので、犬はみんな泳ぎが上手だと思っている人もいることでしょう。しかし中には犬かきが上手にできない犬もいます。そこでこの記事では、泳ぎが苦手な犬でも泳げるようになるための練習方法を紹介したいと思います。
はじめに
「犬かき」という言葉があるくらいですから、犬はみんな泳ぎが上手だと思っている人もいるでしょう。しかし中には「うちの愛犬は泳ぐのが苦手!」とか「うちの愛犬は水が嫌い!」という飼い主さんもいます。
実は犬かきが上手にできない犬もいます。そこで今回は犬と犬かきについて調べてみましょう。泳ぎが得意だという犬もいれば、不得意だという犬もいます。しかし練習次第で上手に犬かきができるようになる子もいます。
練習方法についても説明するのでぜひ参考にしてください。愛犬が上手に泳げるようになったらレジャーの幅も広がって、ますます楽しくなることでしょう!
泳ぎが得意な犬、不得意な犬
Wasitt Hemwarapornchai/shutterstock.com
泳ぎが得意な犬がいれば不得意な犬もいます。「うちの犬は泳げるのかな?」と疑問に思っている飼い主さんがいたら参考にしてくださいね。
泳ぎが得意な犬
水の中に自ら飛び込んでいくほど泳ぐのが得意な犬もいます。例えばラブラドールレトリバーやゴールデンレトリバーは、ハンターが撃ち落した水鳥を回収する鳥猟犬でした。水鳥を回収するためには水の中に入っていかなければなりません。それを専門としていたこれらの犬種は基本的に水が大好きで、泳ぐのが大得意です。
同じくプードルも水中に撃ち落された水鳥の回収をする犬種です。日本ではトイプードルが大人気ですが、泳ぐのが得意な犬種として知られています。他にもスパニエル系の犬種も鳥猟犬として撃ち落された鳥を回収することがあり、泳ぐのが得意だとされています。
また、泳ぎに関してエキスパートといえばニューファンドランドです。カナダのニューファンドランド島で漁師とともに暮らしてきた土着の犬が祖先で、海の中でも力強く泳ぐことができます。現在でもこのずば抜けた能力を海難救助犬として発揮しています。荒波の中でも溺れた人を助け出すくらいですから、泳ぎは大の得意だということが分ります。
このほかにもウォータードッグと呼ばれる犬種はみな泳ぐのが得意です。その名の通り得意とする泳ぐ応力を十分に発揮して漁師のサポートをしてきた犬種です。船から船を泳ぎながら伝令の仕事をすることもあったようです。
泳ぎが苦手な犬
泳ぐことに向いていない泳ぎが苦手な犬もいます。体型的に泳ぎに向いていなかったり、泳ぐことを前提に作出されていなかったりなど、様々な理由で生まれながらに泳ぐことを得意としていない犬種です。
例えばダックスフントは胴長短足の体型から、泳ぐことを物理的に得意としていません。また愛玩犬として作出された小型犬も泳ぐことを前提にしていません。チワワ、ポメラニアン、マルチーズなどがそれにあたります。これらの小型または超小型犬は、水に濡れると体が冷えやすいので泳ぐことそのものが好きではないでしょう。
ブルドッグ、ボストンテリア、パグなど鼻ペチャが特徴の犬種も泳ぐのは得意でありません。呼吸しづらいタイプの犬種なので、泳ぐときに呼吸困難になってしまいます。無理に泳がせようとすると、途中で息切れして溺れてしまう可能性があるので特別の注意が必要です。
他にもスムースコートの犬種は体が冷えやすいので泳ぐことが好きではないでしょう。もちろん暑い夏の日に水浴びをするのが好きだという子もいるかもしれませんが、無理矢理水の中に入れることはしないほうが賢明です。
水が怖くなってしまった犬もいる
泳ぐのが得意だとして知られている犬種であっても、水の中に放り込めば勝手に泳ぎ始めるというわけではありません。中には水に恐怖心を持っている子もいます。生まれつき水が嫌いだったり、子犬の時に無理矢理水の中に入れられて水が怖くなったりしたのかもしれません。ただ単に冷たい水が嫌だという場合もあります。
何かの原因で水が苦手だという子も、少しずつ練習をすることによって上手に犬かきができるようになるでしょう。ただし、トラウマになっているかもしれないので無理はしないでくださいね。水が怖くて泳げない場合は無理に泳がせる必要もないでしょう。
犬が泳げるようになるための練習
Darinmarch/shutterstock.com
犬ですから、犬らしく上手に犬かきをして泳げるようになってほしいというのが飼い主さんたちの本音かもしれませんね。自分から水の中に飛び込むような子であればいいですが、水を怖がってなかなか入りながらない子もいます。愛犬が上手に犬かきをして泳げるようになるためにどのような練習をしたらいいのでしょうか。
水に慣れさせよう
人間である私たちも同じですが、いきなりプールに入って泳げるようになるわけではありません。最初はお風呂で顔を水につけることから始めたという人が多いのではないでしょうか?同じように犬も少しずつ水に慣れる必要があります。ここで嫌な思いをしてしまうと、水が怖くなって泳げなくなってしまいます。
自宅のお風呂を使って水に慣れさせるといいでしょう。普段からお風呂でシャンプーをしている犬であればすぐに水に慣れることができます。そうでなければ、お風呂場の雰囲気に慣れさせることから始める必要があります。お風呂場は音が響くので最初はビックリしてしまう可能性があるからです。雰囲気に慣れたら少量の水にゆっくりと足をつけることから始めましょう。
嫌がるときは無理矢理水の中に入れないようにしましょう。ゆっくりと足元から順番に濡らすようにし、優しく声をかけてあげてください。愛犬が安心できるようにして、上手にできたらたくさん褒めてあげましょう。それからだんだんと水の量を増やしていきます。最初の練習では冷たい水ではなく、ぬるめの水を使うといいでしょう。
水の中で体を支えてあげると、自然と足を動かして犬かきをするようになります。これを繰り返し行うことによって、水に対する恐怖心をなくし、水に慣れることができます。水に完全に慣れたら泳ぐ準備ができたといえるでしょう。
体を支えながら犬かきをさせてみよう
水に慣れて泳ぎの準備ができたら、犬専用のプールに連れて行きましょう。はやる気持ちを落ち着かせて、愛犬が施設の雰囲気に慣れるまでゆっくりと時間をかけてください。興奮状態で水の中に入ると思わぬ事故につながることがあります。愛犬が落ち着いたらいよいよプールに入れます。飼い主が愛犬の体を下から抱きかかえて、水平に水に入れるようにします。
プールの中に入ると自然に足を動かして犬かきをするでしょう。片手を離して様子を見、両手を離して自力で泳げるように練習します。練習中は愛犬の様子をよく観察し、十分な休憩を取るようにしましょう。愛犬の負担にならない程度の練習時間にして、何回か通うといいでしょう。ドッグトレーナーがいる施設であれば、必要に応じてアドバイスをもらうことができます。
必要ならライフジャケットを着せてみよう
犬用のライフジャケットを着せて練習することもできます。中にはプールの中に入れたとたんに興奮して泳ぎ始めてしまう子もいるでしょう。泳ぐのがまだ得意でないのに勝手に泳ぎ始めると、体力の配分ができずに溺れてしまったり、パニックになったりすることがあります。事故防止のためにライフジャケットを着せておくと安心です。
さらに、上手に泳げるようになった後に、レジャーで海や川に行くときも事故防止のためにライフジャケットを着せたいと思うかもしれません。その時に慣れてないとライフジャケットを着たがらないということがあります。練習の時からライフジャケットに慣れていれば、今後レジャーに連れて行くときも嫌がらずに着てくれますよ。
ひとりで泳がせてみよう
水に慣れて、飼い主のサポートを受けながら泳げるようになったら、いよいよ一人で泳がせてみましょう。プールの端からもう一方の端まで上手に泳げるようになったら合格です。愛犬をたっぷりと褒めてあげましょうね。自分から水の中に飛び込むようになったら水が大好きで泳ぐのが得意な犬になったと考えることができます。
ひとりで泳げるようになっても、事故防止のために愛犬から目を離さないようにしましょう。また、初めて来た施設などでは愛犬が緊張してソワソワするかもしれません。緊張をほぐして落ち着いてからプールに入るようにしましょう。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
-
- 真夏のお散歩の対策教えてください!仕事の関係上、お昼にしか散歩できません。
- 仕事の関係上、お昼にしか散歩に行く時間がとれません。 飼い始めたばかりですが、夏の散歩がこんなにも負担がかかるなんて、想像もしませんでした。 夏の散歩対策おしえてください!!うちの子は、フレンチブルックの生後6か月です。
- コメント
日の沈んだ夜に散歩できたら夜に散歩したり、休みの日の朝にすると良いのですが それが不可能なら、犬の為の靴を履かせて 散歩すると火傷は回避出来ると思います。
-
- そこら中におしっこしてしまう猫。トイレでおしっこしてくれません。
- トイレ、、、何度教えても、ダメです。毎日おしっことの闘いです。
- コメント
うちは雄猫だったので、オシッコ&マーキングをそこらじゅうにして大変だったので、まずは去勢手術をして、ストレスや不安感が関係してるかもしれないという事で、精神安定剤を1ヶ月半程処方してもらって、今は治り、良く懐いてくれてますよ。