犬が後ずさりをすることがあるのはどうして?2つの理由と対策を紹介!
愛犬の様子を観察していて、なんだか後ずさりをするようになったんだけど、これってどうゆう意味!?って不思議に思ったことがありますか?ここでは、犬が後ずさりをするのはどんな心情のサインなのか、その他にもどんな原因があるのかを取り上げます。
病気が原因で後ずさりする場合
Igor Chus/shutterstock.com
後ずさり行動の原因のもう一つは、病気が関係しているということです。何かの状況に対してふと見せる後ずさり行動というのではなく、普段何気ないときに後ずさり行動がみられるというときには、この病気の可能性も考えてみることができるでしょう。例えばどんな病気の可能性があるのでしょうか?
てんかん
まず考えられるのがてんかんです。犬にもてんかんってあるんですね。てんかんというのは、脳内の神経回路がショートしてしまい発作が起きる病気です。脳の病気ということで、脳から正常な指示を送ることができず、体を正常にコントロールできなくなります。
犬では100頭に1頭ほどの確率で発生しています。てんかん発作は一度だけでなく、繰り返し起こる病気です。どのくらいの頻度で発作が起きるかというのは個体差があります。毎日発作が起きることもあれば、なんと1年に1度ほどのこともあるようです。
でもほとんど毎回、同じようなてんかん発作を起こします。また発作は進行している可能性があります。どのような症状が見られるのかというとけいれんや嘔吐、そして後ずさりという行動が見られることがあります。
てんかん発作には、意識が残っているけど体の一部分が痙攣する部分発作があります。これが原因で後ずさりのような行動がみられているという可能性があるわけです。
ちなみに全身が痙攣していて意識がない全般発作というものがあります。この場合、意識を失い倒れ、痙攣をおこします。でも犬自身は意識がありませんから、苦しいと感じているわけではありません。
もし後ずさり行動や痙攣が見られるということであれば、一度病院で検査してもらうことをおすすめします。愛犬の後ずさり行動が気になっていた飼い主さんが、病院に行ったらてんかんであると診断されたということもあるようですので、気になるときはぜひ一度医師に相談しましょう。
椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニアは特に胴長短足の犬種が発症しやすい疾患です。例えばミニチュアダックスフンドやコーギーなどは気を付けるように飼い主さんは言われることがあるでしょう。とはいえ椎間板ヘルニアはその他の犬種にも見られます。
椎間板ヘルニアは、骨と骨との間にある椎間板が飛び出してしまうことで痛みや麻痺がおこる病気です。椎間板は骨と骨の間のクッションのような働きをしています。椎間板があるおかげで普通に腰をひねったり、伸ばしたり、曲げたりといった動作をスムーズに行うことができているのですが、この椎間板が飛び出してしまうことで脊髄を圧迫します。
そうすると痛みや麻痺がおこり、痛みによって震えがでたり食欲がなくなったりします。呼吸が荒くなったり、階段や運動を嫌がったりもします。悪化すると後ろ足が立たなくなったり、自分で排尿排便が難しくなったりします。こうなると普段の生活もとても難しくなります。
若いころから発症することもありますが、シニアになるとより椎間板ヘルニアになる可能性が高くなります。
椎間板ヘルニアの場合、足を引きずるような動作をすることがあり、それが後ずさりのように感じる場合があるかもしれません。椎間板ヘルニアの初期では痛みがあるので、運動を嫌がったりキャンと鳴いたりする程度かもしれませんが、悪化すると部分麻痺していまい、それがふらつきや足を引きずるといった症状になって表れます。
とくに後ろ足に症状がでますが、首にも椎間板ヘルニアをもっている場合は前足にも症状が出てきます。そのまま放っておくと重症になって完全麻痺してしまうのです。
愛犬の後ずさり行動がこの椎間板ヘルニアが原因となっているのかどうかをよく観察して、愛犬が上手に歩けなくなったように感じる、あるいは足を引きずっているかといったことをよく観察する必要があるでしょう。
もし歩き方が不自然だったり、ふらつきが見られたり、以前よりも運動をしなくなったりしていると感じるならば、病院で診察してもらうとよいでしょう。
胃腸が弱っている
後ずさりの原因として考えられるもう一つの病気は、胃腸の疾患です。胃腸疾患の場合、食べたものが上手に消化できない、吸収できないということで栄養不良を起こすこともあります。
原因としては、いつも食べているものと違うものを食べてしまったとか、食物アレルギーがあるといったことが考えられます。またストレスや寄生虫などが原因になっていることもあります。
他にも便秘で腹痛がある場合や脱水症状がおきているとき、消化しにくいものを食べたとか、運動不足や食物繊維の不足なども原因となることがあります。
いずれにしても、胃腸の機能が弱っていると衰弱してしまうことがあります。それでふらつきがあり、それが後ずさりに見えることがあるかもしれません。とはいえ、胃腸が弱っているゆえに衰弱し後ずさり行動がある場合には、同時に嘔吐や下痢または便秘などの症状も見られることでしょう。
それで愛犬の様子がちょっと変だなと思ったら、まずは便をチェックしてみましょう。便がゆるくなっていたり、血液が混じっていたり、または何日も便を出さないということがあるでしょうか?
腹痛ゆえに動かなくなったり、食欲が低下していたりすることもあります。とくに下痢と嘔吐の場合には注意が必要で、脱水状態になっていることがあります。このように胃腸が弱っていることで衰弱してしまい、放っておくならば重症化してしまう可能性もあります。
もしふらついているとか食欲が落ちている、便秘や下痢、嘔吐などが見られるといったことであれば、こちらも医師にできるだけ早く相談して、適切な治療をしてもらいましょう。
近年はほとんどの犬が室内で飼育されています。それによって人間の食べているものを犬に与える機会も多くなっています。しかし人間にとっては何ともないと思えても、犬にとっては健康を害するものもたくさんあります。愛犬の健康を考えるならば、人間の食べ物は与えないようにしましょう。
原因に合わせたサポートをしてあげよう
Milka_Z/shutterstock.com
愛犬の後ずさり行動が気になる時、何が原因になっているかは状況や犬の健康状態などをよく観察することでわかることも多いでしょう。
もし何かに恐がっていたり、ストレスを感じているゆえに後ずさりをしていたりするのであれば、安心させてあげたり、恐怖を感じている原因を取り除いてあげたりすることができるでしょう。
しかしもし病気が原因になっている可能性があるのならば、できるだけ早く病院にいって適切な治療が受けられるようにしてあげたいですね。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
- コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。